プラザ橘【みんなで考える終活】
~2月15日申込開始します~
公開講座のみのお申込みもできます。
終活を考えながらこれからの人生を有意義に過ごしましょう。
これからを楽しむための終活です。
みんなで一緒に考えましょう。
公開講座ではご家族も一緒に受講できます。
日時
令和5年3月1日水曜日、8日水曜日、19日日曜日、22日水曜日
午後1時30分から3時30分 全4回
19日日曜日のみ、公開講座
会場
プラザ橘2階 第2学習室 (19日のみ、第3、第4学習室)
対象
関心のある方 10名
公開講座(19日)のみ 40名
受講料
無料
学習内容
1.3月1日水曜日 午後1時30分から
オリエンテーション
【終活ってなに?】
終活がどういったものか、相続の問題点について学びます。
2.3月8日水曜日 午後1時30分から
【遺言について】
基礎知識を学び、自分でできること、必要なことについて学びます。
3.3月19日日曜日 午後1時30分から
【公開講座】ご家族と一緒に受講できます。
終活について自分が考えること、家族が考えることをお互いが理解しましょう。今後のことを話すきっかけ作りにしましょう。
4.3月22日水曜日 午後1時30分から
【ライフ&エンディングノートを書こう!】
今後の生活に向けて、考えることを明白にします。今後何をしたいか、何ができるかを考えましょう。
講師
明治安田生命保険相互会社 川崎支社 MY定期講座講師
申込方法
2月15日水曜日10時から、来館またはお電話でお申し込みください。(申込順)
【みんなで考える終活】チラシ
- 【みんなで考える終活】チラシ(PDF形式, 916.45KB)講座内容の詳細については、こちらのチラシをご覧ください。印刷して申込用紙としてもご利用いただけます。
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課橘地区担当
〒213-0026 川崎市高津区久末2012-1 プラザ橘(高津市民館・高津図書館橘分館)
電話:044-788-1531
ファクス:044-788-5263
メールアドレス:88tatisi@city.kawasaki.jp