「第18回 なかはら子ども未来フェスタ」開催決定!

概要

 2006年から開催され、親子で楽しめるおまつりとしてたくさんの方にご来場いただいてきた「なかはら子ども未来フェスタ」。

今年で18回目の開催となります。今年のフェスタはワークショップやクイズラリー等、たくさんの企画を用意しています!ぜひ、遊びにきてください。

開催日:令和5(2023)年11月2日(木) ・ 11月3日(金・祝日)

会場:グランツリー武蔵小杉、中原市民館

イベント内容

ワークショップ

開催時間:10時00分~16時00分(ブースによって前後あり)

場所:グランツリー武蔵小杉 1階東急武蔵小杉駅口ピロティ 他

区内で活動している、子ども・子育て支援関連団体によるワークショップを企画中!

どんなワークショップが出店されるかは、決定次第お知らせします。

子育てサポート情報の展示

時間:10時00分~※最終日(3日)17時00分まで

場所:グランツリー武蔵小杉 2階大型モニター裏

区の子育てサポート情報が盛りだくさん!子育てや保育園に関するお役立ちマップ、地域で活動中の子育て支援団体など、子育て中の実行委員おすすめ情報をご紹介。出展する団体の詳しい情報が載った冊子もフェスタ当日配布予定!

ミミケロクイズラリー

時間:10時00分~16時30分 ※景品受け渡し17時00分まで

場所:グランツリー武蔵小杉館内(ゴールは1階東急武蔵小杉駅口 ピロティ)

クイズラリーをしながら中原区の情報も知れちゃう!親子で楽しめる子育て情報満載クイズラリー!クイズの設置場所や遊び方が書いてある、クイズラリー台紙はフェスタ当日グランツリー武蔵小杉で配布するよ。ゴールすると素敵なプレゼントがもらえるよ!

ミミケロシアター

時間:現在調整中

場所:中原市民館 2階視聴覚室

区内で活動している団体による、小さなお子さん向けの楽しいコンテンツを計画中!

募集中です!

皆さんがよく利用するスポット教えてください!

 地域で、お子さんや保護者の方におすすめしたいスポットをぜひ共有しませんか?フェスタ当日は、子育てお役立ちマップに情報を載せて展示します。

 授乳室がある施設や、日よけがある公園、どんなことでも構いません。お子さんと遊びに行ったときに助かった場所や、楽しかった場所、おすすめしたいスポットを教えてください。

専用アンケートフォーム→https://logoform.jp/f/6E52w外部リンク

一緒にフェスタを盛り上げよう!運営サポーター募集してます!

フェスタの事前準備や当日の会場設定、運営、片付けを一緒にしてくれる方を募集しています。

【昨年度の活動実績】

・入場門の作成をジュニアスタッフ(小中高校生)と共に行う(昨年度は10月の土曜日に開催)

・当日の会場準備・片付け

・クイズラリーゴールでの景品のお渡し

・グランツリー内でのフェスタの広報(チラシの配布、呼びかけ) など

活動の全部に参加できなくても、参加できる範囲で大丈夫!

興味のある方は事務局(地域ケア推進課)まで、電話・メールでお問い合わせください。

電話:044-744-3239

メール:65keasui@city.kawasaki.jp

開催団体

主催・事務局

  • 主催 なかはら子ども未来フェスタ実行委員会
  • 事務局 中原区役所地域みまもり支援センター地域ケア推進課

なかはら子ども未来フェスタ実行委員会について

区内で子どもや子育てに関わる活動をしている団体や個人から構成された団体で、中原区から委託を受けて「なかはら子ども未来フェスタ」の企画・運営を行っています。

実行委員会によるSNS等のリンクはこちらからご覧ください。

Instagram外部リンク

Facebook外部リンク

Twitter外部リンク

Youtube公式チャンネル外部リンク

お問い合わせ先

川崎市 中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課

〒211-8570 川崎市中原区小杉町3-245

電話:044-744-3239

ファクス:044-744-3196

メールアドレス:65keasui@city.kawasaki.jp