生田出張所新広場オープニングイベント【2024年6月16日】

生田出張所新広場オープニングイベント【2024年6月16日】

生田出張所新広場オープニングイベント

オープニングイベント会場図

イベントの概要

【開催日時】令和6年6月16日(日)午前10:00~午後2:00

 ※小雨決行・荒天中止(雨天時でも、庁舎内で行うことができるイベントは移動し開催します)

 ※荒天等により中止する場合は、当HPで公開します。

【開催場所】多摩区役所生田出張所(多摩区生田7-16-1)

【対象】どなたでも参加可能

【参加費】基本的には無料(ただし、参加団体により実費相当額負担していただくことがあります。)

【申込】不要

 ※参加団体及び実施内容は変更することがあります。御了承ください。

参加団体詳細(芝エリア5団体)

団体活動紹介HPへリンク
名称:多摩区こどもの外遊び交流委員会
内容:昔遊び/木工ワークショップ/クラフト/シャボン玉
団体活動紹介HPへリンク
名称:多摩区ソーシャルデザインセンター
内容:子供の職業体験(駄菓子屋さん)/こども遊びフェス
日向山うるわし会HPへリンク
名称:日向山うるわし会
内容:活動報告(展示)
参加団体初回HPへリンク
名称:株式会社 日比谷花壇
内容:時間限定!!薪わり体感をしよう!!
二ヶ領せせらぎ館HPへリンク
団体名:NPO法人 多摩川エコミュージアム
内容:竹細工ワークショップ

参加団体詳細(ダストエリア3団体)

名称:生田地区スポーツ推進委員会
内容:「モルック」体験会
 モルック=数字が書かれたピンめがけて棒を投げ、点数を競う、フィンランド生まれのスポーツ。
参加団体紹介HPへリンク
名称:多摩区こどもの外遊び交流委員会
内容:水遊び体験(汚れても許容できる服装でお越しください。)
参加団体紹介HPへリンク
名称:明治大学理工学部建築学科田中友章研究室
内容:新広場周辺の大型地図展示/ミニ敷地模型の作成/手作りストラックアウト体験

参加団体詳細(ダストエリアステージ3団体)

栗谷町会HP(会員募集ページへリンク)
名称:栗谷囃子保存会
内容:江戸時代から続く郷土芸能の披露
らぶながさわHP(地域ポータルサイト)へリンク
名称:長沢お囃子保存会
内容:地元長沢に180年前から伝わる長沢囃子の披露
名称:五反田節保存会
内容:今から800年前、鎌倉時代に起源をもち、「賛美的」、「子孫繁栄」、「五穀豊穣」と平和を祈った庶民の素朴な願いが集約された祝謡の披露

参加団体詳細(庁舎2階交流センター会議室)

ミニライブ風景

名称:朗読ボランティアグループ さんざし
内容:子供用朗読会の開催/大人用朗読会の開催
午前と午後に開催予定。

参加団体詳細(コミュニティエリア3団体)

名称:親子カフェ輪繋(わっか)
内容:ホットドック/フルーツソーダの販売
名称:多摩区こども会連合会生田支部
内容:カレーライスの販売
参加団体紹介HPへリンク
名称:三田サポート わなり(みたまちもりカフェ)
内容:ドリンク(コーヒー)/サーターアンダギーの販売

生田出張所新広場オープニングイベント 関連チラシ

お問い合わせ先

川崎市多摩区役所まちづくり推進部生田出張所
〒214-0038 川崎市多摩区生田7丁目16番1号
電話: 044-933-7111
ファクス: 044-934‐8319
メールアドレス: 71ikuta@city.kawasaki.jp

情報元