今日は何の日【6月26〜30日】七十二候 「菖蒲華」

今日は何の日【6月26〜30日】七十二候 「菖蒲華」

七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)」

期間

  • 6月26日~6月30日頃

概要

夏至の次候にあたる「菖蒲華(あやめはなさく)」は、文字通りアヤメの花が美しく咲き始める頃を指します。初夏を代表する花の一つであるアヤメは、紫、青、ピンク、白など様々な色合いの花を咲かせ、古くから人々に愛されてきました。

アヤメと菖蒲の違い

「菖蒲」と書いて「アヤメ」と読むのはややこしいですが、七十二候の「菖蒲華」ではアヤメのことを指します。アヤメ科アヤメ属の花のうち、特に背が高く花が大きいものを「ハナショウブ」と呼びます。一方、水辺に生えるイグサ科ショウブ属の植物も「菖蒲」と呼ばれます。

見分け方

アヤメ、カキツバタ、ハナショウブはどれも似ていますが、花弁の根元部分に注目することで区別することができます。

  • アヤメ:網目模様
  • カキツバタ:白い筋
  • ハナショウブ:黄色い筋

季節の移ろい

「菖蒲華」の頃には、ツバメの子が巣立ち、梅雨入りも間近となります。紫陽花やカキツバタ、アジサイなど、初夏の花々が咲き誇り、日本の美しい季節を彩ります。

暮らしの中で

菖蒲は古くから邪気を祓う力があると信じられ、端午の節句には菖蒲湯に入ったり、菖蒲の葉で作られた剣飾りをお供えしたりする風習があります。また、アヤメは花言葉が「希望」、「信じる心」、「不変」など前向きな意味を持つことから、贈り物としても人気があります。

その他

  • 俳句では「菖蒲」は夏のごくの俳句に分類されます。
  • 1996年に制定された二十四節気雑気候の一つにも「菖蒲」があります。

参考情報