令和6年度かわさき子どもの権利の日のつどい【11/30】

令和6年度かわさき子どもの権利の日のつどい【11/30】

かわさき子どもの権利の日のつどい

 川崎市では、川崎市子どもの権利に関する条例第5条により11月20日を「かわさき子どもの権利の日」として、毎年この時期に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。
 今年は11月30日(土)に中原市民館で開催します。これを機に、改めて子どもの権利について考えてみませんか。

令和6年度かわさき子どもの権利の日のつどい

11月20日はかわさき子どもの権利の日

日時

令和6年11月30日(土曜日)午前10時00分~午後3時00分
(※一部の企画は午後3時を超えるものもあります。)

場所

中原市民館
住所:中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
(JR南武線「武蔵小杉駅」または東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」から徒歩3分、JR横須賀線「武蔵小杉駅」から徒歩4分)

イベント内容(2階ホール)

<短編映画上映会> ~ アニメーション作品を上映!! ~

◆午前の部…「サンタ・カンパニー 真夏のメリークリスマス」(約27分)
<あらすじ>
 「サンタ・カンパニー~クリスマスの秘密~」で描かれた世界から、南の島に舞台をうつしたスピンオフ作品。サンタクロースになることを目指す子どもたち「トントゥ」が今回は南の島で大活躍します。クリスマスに素敵なギフトを贈るため、トントゥたちは毎日訓練に励みます。
 果たして今回はどんな事件が待ち受けているのでしょうか―

・時間:午前10時30分~午前11時00分(開場 午前10時15分)
・定員:350名程度(先着順)
・費用:無料
・申込:不要(当日直接)

◆午後の部…「コルボッコロ」(約34分)
<あらすじ>
 さまざまな文明や宗教が混在する世界を舞台に、不思議な力を持つ巫女の血を引いた少女・鈴が、自然の精霊コルボッコロと出会い、自分のあるべき姿や進むべき道を模索していく様子を描く。

・時間:午後2時30分~午後3時10分(開場 午後2時10分)
・定員:350名程度(先着順)
・費用:無料
・申込:不要(当日直接)

<“子どもの権利×うんこドリル”ステージショー> ~ 参加者全員にうんこドリルと関連グッズをプレゼント!! ~

 市制100周年を機会に川崎市とうんこドリルがコラボして作成した、「子どもの権利」について解説する「川崎市×うんこドリル 子どもの権利」とうんこドリル関連グッズ(クリアファイル・シール)を参加者全員にプレゼント!!
 ステージショーでは、うんこ先生が登場!司会者とうんこ先生によるマイクパフォーマンスを行い、参加者を交えて、うんこドリルの問題を一緒に解く体験イベントを実施します! 

・時間:【午前の部】午前11時30分~午後12時00分(開場:午前11時15分
    【午後の部】午後1時30分~午後2時00分(開場:午後1時15分
・定員:各回350名程度(先着順)
・費用:無料
・申込:不要(当日直接)

うんこドリル
うんこドリルクリアファイル
うんこ先生シール

イベント内容(その他、諸室企画など)※申込み不要の企画一覧

クイズラリーの対象企画でスタンプを集めてオリジナルグッズが入ったセットをゲット!(先着100名)
何が入っているかは、もらってからのお楽しみ!?

【申込不要の当日参加できる企画】

  • 出張!ミニ子ども夢パーク[2階 体育室]
    (午前10時00分~午後3時00分)
     工作や昔あそびなど、夢パークの楽しい体験ができます。
  • 子どもの権利条約かるた体験[2階 和室]
    (午前10時00分~午後3時00分)
     
    かるたで遊びながら、楽しく子どもの権利条約について知ることができます。
  • CAPプログラムワークショップ[2階 第1会議室]
    (午後12時00分~午後1時30分)
     子どもがさまざまな暴力から自分の心と体を守るための予防教育プログラムのワークショップを行います。
  • 子どもの権利条約関連書籍企画[2階 第2会議室]
    (午前10時00分~午後3時00分)
     子どもの権利に関する本の展示や絵本のイラストぬりえブースなどがあります。
  • うんこドリルを学ぼう!遊ぼう!使おう![2階 第3・4会議室]
    (午後2時00分~午後3時30分)
     「子どもの権利×うんこドリル」をどのように活用できるのか、ワークショップを体験できます。
  • 人権ポスター展示、子どもの権利条例パネル展示[1階 市民ギャラリー]
    (午前10時00分~午後3時00分)
     川崎市内の小中学生による人権ポスター代表作品約40点や子どもの権利に関するパネルの展示を行います。

イベント内容(その他、諸室企画など)※申込みが必要な企画

【申込が必要な企画】

・講演会「もう不登校で悩まない!おはなしワクチン」
  〜「不登校」から考える子どもの自己肯定感の育て方〜[2階 視聴覚室]
  (午後1時00分~午後3時30分)
   子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき、あなたはどうしますか?
   不登校についての知識を学び、「自己肯定感」をキーワードに不登校の子どもへの接し方を参加者とともに考えます。
  講 師:蓑田雅之
  申 込:専用申込サイト(外部サイト)から外部リンク

イベントチラシ

令和6年度かわさき子どもの権利の日のつどいチラシ

主催

川崎市、川崎市教育委員会

実施

令和6年度かわさき子どもの権利の日事業実行委員会

その他

かわさき子どもの権利の日のつどいと連携して行っているイベントを紹介します。

市民企画事業
 
市民団体による企画が市内各所や、オンラインでいろいろ開催されます。

図書館連携事業
 
各区の図書館では権利に関する本を紹介するコーナーを設置しています。

川崎市子ども夢パーク
 子どもが主体的に企画・参加する事業を展開し、子どもの権利条例の普及・啓発を行っています。

SDGsへの取組

川崎市では、「川崎市子どもの権利に関する条例」に基づき、⼦どもの権利保障の取組を推進しています。子どもの権利を尊重する社会づくりにむけた取組の推進を通して持続可能な開発目標(SDGs)のゴールの1つである「人と国の不平等をなくそう」の達成に貢献します。

SDGsゴールの画像

お問い合わせ先

川崎市こども未来局青少年支援室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2344
ファクス: 044-200-3931
メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp

情報元