第84回 川崎市制記念多摩川花火大会 - 秋の夜空を6,000発が彩る

第84回 川崎市制記念多摩川花火大会

10/4「第84回 川崎市制記念 多摩川花火大会」秋夜を6,000発で染める60分

川崎と世田谷がシンクロ打上げで競演する「川崎市制記念 多摩川花火大会」が、令和7年10月4日(土)18:00〜19:00に開催決定! 今年は約6,000発のスターマインに、音楽演出“ハナビリュージョン”が加わり、対岸の「たまがわ花火大会」と合わせれば1万発級の大パノラマ。昭和4年の川開きから続く伝統と最新テクノロジーの融合が、多摩川の秋空を彩ります。有料協賛席はイス席からリクライニングチェア、4人用ガーデンセットまで多彩。昨年3日で完売したため、チケットは7/13発売当日の確保がおすすめです。クラウドファンディング支援者には“スタッフTシャツ”やメッセージ花火特典も!

  • 開催日:2025年10月4日(土) 18:00–19:00
  • 会 場:多摩川河川敷(二子橋〜第三京浜間)
  • 打上数:約6,000発
  • 料 金:自由観覧無料/協賛席 4,000円〜40,000円
  • 主 催:川崎市・川崎市観光協会・高津観光協会

協賛席は北見方・上野毛の3会場で販売。最安4,000円の自由席はレジャーシート付きでファミリーに人気、7,000円の椅子席Aは正面から花火を一望できるコスパ席。カメラ派は10,000円のカメラマン枠、ゆったり観覧派は40,000円のテーブル付きガーデンセットが狙い目です。販売は7/13(日)14:00からチケットぴあ<Pコード:657-266/267>先着順。大会当日は東急田園都市線「二子新地」「高津」駅が最寄りですが、帰路の混雑を避けたい方は「武蔵溝ノ口」駅方面へ歩く裏ルートもおすすめです。

公式ポスター

編集者より: 打ち上げ直前の17:00頃には河川敷が満席になるため、自由観覧エリア狙いなら15:00までの場所取りが目安。気温が下がる季節なのでブランケットと暖かい飲み物を準備すると快適です。ドローン・三脚は一部禁止区域があるため公式サイトのマップを要確認。