サイエンス教室『食べ物の香り』――“おいしい匂い”を化学で再現【10/4】

香り実験

サイエンス教室『食べ物の香り』――“おいしい匂い”を化学で再現!10/4開催

生田緑地内の〈かわさき宙と緑の科学館〉が、小学生向けサイエンス教室を10月4日(土)に開催。テーマは「食べ物の香り」。普段は意識しない“おいしそうな匂い”の正体を、化学実験と調合体験で探ります。定員20名・参加費100円と気軽に参加でき、作った香りは持ち帰りOK。応募は9月9日(火)17:00締切、専用フォームで先着順です。

  • 開催日時:2025年10月4日(土)10:00–11:30
  • 場 所:かわさき宙と緑の科学館(多摩区枡形7-1-2)
  • 料 金:参加費100円(材料費込・要事前申込)
  • 対 象:小学校3–6年生/定員20名
  • 講 師:村松敬義氏(NPO科学実験教室サポーター・くじら)
  • 問い合わせ:044-922-4731(科学館)
  • 申込締切:2025年9月9日(火)17:00

実験ではバニラや柑橘など天然・合成香料を混ぜ、香りの変化を比較。アレルギーや化学物質過敏症が気になる場合は申込時に相談可。会場は冷暖房完備ですが、実験でアルコールを扱うためマスク着用が推奨されています。

香りの実験イメージ

編集者より: 9:50までに科学館1階集合。プラネタリウム割引券が付くため、終了後は星空投影もおすすめ。駐車台数が限られるため小田急線・向ヶ丘遊園駅から徒歩13分または登戸駅からバス利用がスムーズです。