「第2回青少年星空ウォッチング」11/7 参加者募集【締切10/17】

星空観察の様子

11/7開催「第2回青少年星空ウォッチング」参加者募集

多摩区在住の中学生以下と保護者を対象にした無料の天体観察会が、今年も秋の夜空の下で開催されます。会場に到着したアストロカー(移動天文車)の大型モニターで星の位置や特徴を学んだあと、望遠鏡3基を順番にのぞいて秋の代表星座や惑星を観察。解説は「かわさき宙と緑の科学館」の職員が担当し、初心者でも安心して参加できます。昨年度は光る安全ベストをまとった指導員のサポートのもと、家族連れでにぎわいました。定員60名、申し込み多数の場合は抽選となるため、興味のある方は早めにフォームからエントリーを。

  • 開催日時:2025年11月7日(金)18:45–20:30(受付18:30〜)
  • 場 所:生田出張所北側「生田っ子広場」(多摩区生田7-16-1)
  • 料 金:無料
  • 定 員:60名(抽選)
  • 申込締切:2025年10月17日(金)17:00
  • 主 催:多摩区青少年指導員連絡協議会
  • 問い合わせ:044-935-3133(地域振興課)

解説を務める「かわさき宙と緑の科学館」は、プラネタリウムや天体観測で知られる区内唯一の天文施設。当日は同館スタッフが季節の星座や神話をわかりやすく紹介します。雨天・曇天時は生田出張所会議室に会場を変更し、携帯型プラネタリウムを使った室内プログラムを実施。車での来場は不可、自転車は所定の駐輪スペースを利用してください。

多摩区に登場するアストロカー

編集者より: 夜間の屋外イベントのため、防寒具と懐中電灯を忘れずに。会場周辺に駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。抽選結果は10月24日(金)までにメール通知されます。