東海道川崎宿場まつり開催 和の仮装行列&伝統体験【10/5】

宿場まつり

〖10/5〗東海道川崎宿場まつり開催 和の仮装行列&伝統体験

江戸の宿場文化を現代に伝える「東海道川崎宿場まつり」が10月5日(日)に開催。目玉は車道を通行止めにして行う“和のハロウィン”仮装行列。お殿様やお姫様、武士、旅人など和装が銀座街・銀柳街から東海道を抜け、六郷の渡し場跡まで練り歩きます(約1.4km)。当日は、六郷の渡しイベントや、東海道かわさき宿交流館での伝統文化体験も同日実施。江戸情緒とまちなかの賑わいを一度に楽しめる秋の名物です。観覧は沿道や会場から気軽に。最新の交通規制や開催情報は公式ページをご確認ください。

  • 開催日時:2025年10月5日(日)/仮装行列 11:00–12:30・六郷の渡し 11:00–16:00・伝統文化体験 10:00–16:00
  • 場 所:仮装行列=川崎銀座街〜川崎銀柳街〜東海道(砂子〜本町)〜六郷の渡し場跡(六郷橋下流側河川敷)/伝統文化体験=東海道かわさき宿交流館(川崎区本町1-8-4)
  • 料 金:観覧無料(物販等は別途)
  • 主 催:東海道川崎宿場まつり実行委員会(六郷の渡しまつりと一体開催)
  • 問い合わせ:044-201-3133(川崎区役所 まちづくり推進部 地域振興課)

東海道川崎宿は江戸と京を結ぶ要衝。多摩川の「六郷の渡し」は宿場の財政を支えた名所として知られます。仮装行列は“和のハロウィン”として定着し、今年はパレード延伸・内容拡充。家族で楽しめる体験ブースも並び、写真映えスポットも多数。駅徒歩圏のまちなか開催のため、公共交通の利用が便利です。

六郷の渡し場跡(六郷橋下流側河川敷)

編集者より: JR川崎駅・京急川崎駅から各会場へ徒歩圏。沿道は混雑が予想されるため観覧位置は早めの確保がおすすめです。パレード動線と交差しないよう係員の指示に従い、六郷の渡し場跡(河川敷)は足元にご注意を。日差し対策の帽子や飲料、歩きやすい靴があると安心です。