Colors, Future! Summit 2025【11/2-3】

Colors, Future! Summit 2025 KAWASAKI ティザービジュアル

Colors, Future! Summit 2025 KAWASAKI|11/2(日)– 11/3(月・祝)予定 “あたらしい自分、川崎ではじまる。”

産官学民が交わる共創フェス「Colors, Future! Summit(CFS)」が2025年も川崎で開催へ。コンセプトは「あたらしい自分、川崎ではじまる。」。カンファレンス(思索と対話の場)とフェスティバル(体験と実験の場)を組み合わせ、出会いから共創、そして社会実装へつなげる2日間です。2025年の詳細タイムテーブルは公式ティザー公開中・順次発表。昨年(2024)の実績も下に参考として記載しました。

  • 開催日程(2025):11月2日(日)〜11月3日(月・祝)(スケジュールは順次公開)
  • 会 場:3会場構成(A/B/C)で実施予定。公式イベントページに「2025年実施会場」掲出(詳細は追って案内)
  • 入場料:無料(一部プログラムは事前申込制の可能性あり)
  • 主 催:Colors,Future! Summit 2025 製作委員会(株式会社ホリプロ/NTT東日本 神奈川事業部/株式会社TopKnock/株式会社フロンティアダイレクト/株式会社JTB/川崎市)
  • 問い合わせ:川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 TEL: 044-200-1327

<2025 注目ポイント> 公式イベントページにて「2025年実施会場」セクションを公開中。C会場ではブーステーマ「ミライっていいかも」(Presented by スマートドリンキング)を掲示。さらに、市内連携で“乾杯”から人と人がつながる「Kanpaiって色々プロジェクト」の継続実装を予告しています。高校生向けの3DAYプログラム(企画:NTT東日本 神奈川事業部)では、11/2(日)当日にCFS会場で公開発表が予定され、次世代による未来提案に企業・有識者がフィードバックする仕立てです。

<昨年 2024 の実績> A会場:川崎市役所本庁舎2Fホールで基調講演・セッション(例:オープニングに福田紀彦市長ほか)。B会場:UNI COFFEE ROASTERY(本庁舎1F)で働き方やナイトタイムエコノミー等を語るトーク。C会場:ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場で食/サステナブル/音楽ライブ/ダイバーシティなど多彩なプログラムを実施。市内の同時期イベントとも連携し、延べ2.3万人が参加しました。2025年もカンファレンス×フェスの二層構造で、まちの未来を考え・試すコンテンツが期待されます。

Colors, Future! Summit 2025 KAWASAKI(イメージ)

編集者より: 現時点でタイムテーブルは未発表です。昨年は「本庁舎2Fホール」「本庁舎1Fカフェ」「ラゾーナ川崎 ルーファ広場」の3会場で、午前〜夕方にかけトーク/ワークショップ/ライブ等を展開しました。2025年も交通・歩行者導線が混み合う可能性が高いため、公共交通のご利用を。雨天でも屋内会場のプログラムは実施されるケースが多く、動きやすい服装・モバイルバッテリー・キャッシュレスの準備が安心です。最新の会場配置・整理券や事前申込の有無は、必ず直前に公式サイトでご確認ください。