交流の響き in かわさき2025《共催》【9/20】

交流響25

交流の響き in かわさき2025《共催》


OPEN 13:15 / START 14:00

全国の新聞社主催コンクール入賞者ら若手精鋭と、ミューザのオルガン優秀生が集う年に一度の“ガラ”。器楽・声楽のソリストが入れ替わりで登場し、短いステージを連ねて多彩な音色のコントラストを描きます。曲目は公演日に発表されますが、各地で実績のある次世代が〈大ホールの響き〉に挑む点が最大の見どころ。全席自由・無料かつ4歳以上入場可で、クラシック初心者にも開かれた設計です。ソロ楽器の特性やレガートの歌い回しを“生音”の距離感で味わえる、入門と発見のための1本。

  • 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 観 覧:無料(エリア内 全席自由)
  • 対象:4歳以上入場可
  • 演奏曲目:当日発表予定

若手10名+オルガン優秀生。多様なソロが“大ホールの響き”でリレーする入門フレンドリーな無料ガラ。

  • Org:松井天音(ミューザ優秀生)
  • Vn:石崎桃羽(神奈川代表)
  • Pf:佐藤日向(神奈川代表)/恒吉花(群馬)/式地由衣(高知)/青木桜来(長野)/前川怜吾(広島)/関塚羽美(新潟)
  • S:大垣妃彩(富山代表)
  • Cl:鵜木叶和(鹿児島代表)

全国の新聞社が関わる音楽コンクール入賞者等で構成され、地域を越えて才能が交わる場。管・弦・鍵盤・声楽・オルガンと編成が多彩で、各楽器の美点を短編連作のように味わえるのが魅力。将来のコンクール入賞や音大進学を視野にする聴衆にも示唆の多い内容です。(300字)

公演参考

編集者より:無料公演でも人気が高く、開場直後は席取りが集中。ホール2階席は音のまとまりが良いので初来場におすすめ。未就学児は入場不可のためご注意を。