
CATENARY vol.3(Livehouse Y’s/川崎)— wani/工藤匠眞/Reguinae/plum rum
OPEN 18:00 / START 18:30
川崎駅近の小箱・Y’sが手がける新シリーズ「CATENARY」第3弾。ギター・ロックからベッドルーム感のあるSSW、ドリームポップ寄りのアクトまで個性派4組が集まり、近距離の熱量で交差します。出演は
- 開 場:18:00
- 開 演:18:30
- 会 場:川崎ライブハウス Y’s(神奈川県川崎市川崎区小川町14-16 Ictus Kawasaki 6F)
- 料 金:前売 2,400円/当日 2,900円(各+1ドリンク)/U18 50%OFF
- 座 種:オールスタンディング(入場時1ドリンク制)
- 出 演:wani/工藤匠眞(Kudo Takuma)/Reguinae/plum rum(プラムラム)
- 曲 目:当日発表予定
- 問合せ:info@livehouse-ys.com / 044-742-8222
- Act:wani
- Act:工藤 匠眞(Kudo Takuma)
- Act:Reguinae
- Act:plum rum(プラムラム)
CATENARYは“連鎖・つながり”をテーマにしたY’sのショーケース企画。第3回は、内省的なソングライティングと揺らぎのサウンドが行き交う4組が出演。ギターと声のダイナミクス、ドリーミーな質感、バンドの推進力を近距離で体感できる編成です。U18割も設定され、ライブハウスに踏み出す入口としても最適。
編集者より: 会場はビル6F。エレベーターで上がり受付でドリンク購入後に入場するカジュアルなスタイルです。川崎駅東口側のコインロッカーは夜間混みやすいので、手荷物は最小限推奨。終演後は物販・交流が設けられることも多く、初参加でも声をかけやすい雰囲気です。

ENEOS Presents|MUZAランチタイムコンサート 10月「ジャズスタンダードがもっと好きになる」
11:30開場/12:10開演(休憩なし)
平日昼の人気企画「MUZAランチ」。今回は高橋信之介トリオが、若き気鋭のピアニスト竹下玲央、ベース戸坂那姫とともに、名曲のハーモニーやスウィングの楽しさを凝縮してお届け。全席指定で500円という破格の入場料で、ジャズのエッセンスをコンパクトに味わえる45分。仕事や学校の合間に、ホールの豊かな音響でスタンダードの魅力再発見を。
- 開 場:11:30
- 開 演:12:10(休憩なし)
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
- 料 金:全席指定 500円
- 曲 目:The Lady is a Tramp/Blame It on My Youth/I’m Old Fashioned ほか
- 主 催:ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)
- 問合せ:044-520-0200(10:00–18:00)
- ドラムス:高橋信之介
- ピアノ:竹下玲央
- ベース:戸坂那姫
高橋は山下洋輔や秋吉敏子らと共演し米NYでも活動した実力派。竹下は国立音大で小曽根真らに学び、同世代プロジェクトでも注目。戸坂は2024年より同トリオに参加、ジャンル横断の柔軟な音色で支持を集める。

編集者より:12:50頃までの短時間公演。入場列は11:40頃から伸びるため、早めの着席がおすすめ。託児サービス対象・未就学児入場不可の注意あり。

Quattro Aria オータムコンサート2025(しんゆり・ユリホール)
12:30開場/13:00開演(〜15:00 予定)
川崎発の男性ヴォーカル・カルテットQuattro Ariaが、秋の名曲を日本語の繊細なニュアンスで響かせるコンサート。唱歌メドレー「ふるさとの四季」から「見上げてごらん夜の星を」、カンツォーネ、オペラ『愛の妙薬』まで、ポピュラーから本格声楽まで縦断する選曲。会場は昭和音楽大学 南校舎5階 ユリホール。全席指定3,000円で、地元アーティストをじっくり聴ける好機。
- 開 場:12:30
- 開 演:13:00(終演15:00予定)
- 会 場:昭和音楽大学南校舎5階 ユリホール(新百合ヶ丘)
- 料 金:全席指定 3,000円(未就学児入場不可)
- 曲 目:唱歌メドレー「ふるさとの四季」/ハナミズキ/見上げてごらん夜の星を/カンツォーネ/オペラ『愛の妙薬』より ほか
- 主 催:株式会社プレルーディオ
- 問合せ:044-953-2105(平日10:00–17:00)
- ヴォーカル:笹岡慎一郎(T)、黄木 透(T)、大塚雄太(Br)、竹内利樹(Br)
- ピアノ:辻 喜久栄
Quattro Ariaはアルテリッカしんゆり2015でデビュー。藤原歌劇団所属メンバーを中心とし、TVKやかわさきFMほか各地で公演。日本語の詩情を重んじた丁寧な発声と合唱的バランスが魅力。

編集者より:ユリホールは小編成に最適な音響。新百合ヶ丘駅南口から徒歩約4分、開演直前はエレベーター混雑しやすいので時間に余裕を。

かわさきジャズ2025|J-pop to Jazz? いろんな音楽をJazzにして最高のメンバーで遊んでみた!?
18:30開場/19:00開演
プロデューサーYANAGIMANがキュレーションするスペシャル・ジャム。レジェンド声優三ツ矢雄二、ヒットメーカー井上ヨシマサ、カシオペアの新キーボーディスト安部潤、名プロデューサー諏訪道彦に加え、福原将宜(g)、多田凉馬(dr)、YANAGIMAN(b)。さらに川上実津紀、ボーカルグループNEW STANDARDSも出演決定。SUPERNOVAの密度ある空間で、J-POPをジャズのフィルターで再発見する2時間。
- 開 場:18:30
- 開 演:19:00(約120分予定)
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI HALL
- 料 金:全席指定 6,000円(1ドリンク込み)
- プログラム:J-POP名曲をテーマにしたジャム&トーク(曲目当日発表)
- 問合せ:かわさきジャズ実行委員会 044-223-8623
- 出演:三ツ矢雄二(vo)/井上ヨシマサ(key, vo)/安部潤(key)/諏訪道彦(vo)
- バンド:YANAGIMAN(b)/福原将宜(g)/多田凉馬(dr)
- 追加:川上実津紀(vo)/NEW STANDARDS(vo)
- プロデュース:YANAGIMAN
YANAGIMANはケツメイシなど多数のプロデュースで知られるベーシスト/作編曲家。本公演は異分野の顔ぶれを交差させ、ポップスの旋律をジャズの語法で再構築する実験的セッション。

編集者より:JR川崎駅中央改札からペデストリアンデッキ経由で徒歩約3分。会場はドリンク込み表記、入場時に年齢制限等の注意を公式案内で確認を。

リアルピース定期ライブ『リアフェス』@CLUB CITTA’
17:30開場/18:30開演
ダンス&ボーカル・プロジェクト「リアルピース」による定期公演。Sチケット(指定)8,000円、Aチケット(スタンディング)大人4,000円/子ども2,000円、配信3,000円。THANK YOU SOLD OUT!の注目度で、現地はドリンク代600円別。配信はZAIKOで視聴可能。
- 開 場:17:30
- 開 演:18:30
- 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
- 料 金:S指定 8,000円/A立見 大人4,000円・子ども2,000円(各+ドリンク600円)/配信3,000円
- セットリスト:当日発表
- チケット:Livepocket/配信ZAIKO
編集者より:S席は指定席。Aは立見入場順。3歳以下無料の但し書きあり(スペース確保時は有料)。物販・交流時間は公式SNSで直前案内が出る傾向。

SOMECITY 2025-2026 TOKYO 1st 第7戦@CLUB CITTA’(3×3ストリートバスケ)
18:15開場/18:30開始
日本発・ストリートバスケリーグSOMECITYのTOKYO 1st第7戦。MCはMOJA/卍丸/MAMUSHI、DJはKENKEN/UE。FAKE street、UNDERDOG、YOYOGI PARK BALLERS、44STREETほか強豪が名を連ねる。座席は1列目〜8列目まで段階設定(2,000〜5,500円)とスタンディング、学割もあり。会場はCLUB CITTA’、入場時ドリンク代600円別。
- 開 場:18:15
- 開 演:18:30(競技開始)
- 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
- 料 金:指定席1列目5,500円〜8列目2,000円/スタンディング2,500円/学割1,500円(各+ドリンク600円)
- プログラム:トーナメント試合(詳細当日発表)
- チケット:Livepocket ほか
- MCs:MOJA/卍丸/MAMUSHI
- DJs:KENKEN/UE
- TEAMs:FAKE street/UNDERDOG/勉族/YOYOGI PARK BALLERS/平塚Connections/44STREET/KIDROC/F’SQUAD/BRM/Dumblers/THE NINJA/TEAM-S/TEAMきまぐれ/LIVE/BLACKTOP/MP3
観客至近のフロアで繰り広げられる“音とバスケ”の融合。MCとDJのコール&レスポンスが会場一体感を高める人気シリーズ。

編集者より:観戦は動きやすい靴と軽装推奨。撮影NG席があるため場内アナウンスに従ってください。

Gekojam 2025(ゲコジャム)@CLUB CITTA’
17:00開場/17:30開演
「自由席+スタンディング」/「2階指定席」で楽しむ大型ダンス・ショーケース。ゲストMC:おばたのお兄さん、総合MC:YAS。A to Zの振付ピースに多数の振付家が参加(抜粋は下記CAST参照)。
- 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
- 開 場/開 演:17:00/17:30
- 料 金:1階自由+スタンディング:優先入場6,000円/一般5,000円、2階指定:7,000円(各税込・+ドリンク600円)
- 備 考:3歳以下入場不可/4歳以上チケット要
- チケット:ローソンチケット
- 問合せ:info@gkkj.work
- ゲストMC:おばたのお兄さん
- 総合MC:YAS
- CHOREOGRAPHY PIECE(一部):Daiki+Kohsuke Hattori/HIGE/Kahonna/KAN/Kaname/Keita/Kya73+YuTa/LILIUM/Mana/Mori Minami/princessmai+Y/mayu/RAIKI/RIKAZUKI/RinaNawano/masa+MikuHeNe/Ryoga/SOMA/Yuina/キムラモトコ
大箱×ショーケースの相性が抜群。コンテストと違って“魅せる”ことに全振りのため、照明・スモーク・SEの演出が強め。座って落ち着いて観たい人は2階指定、最前で熱量を浴びたい人は自由席エリア確保→満席時はスタンディング移行の運用を想定して動くと快適です(ドリンク代別途)。

編集者より:優先入場チケットは開場直後の導線がスムーズ。荷物はクローク/コインロッカー活用を。

V.I.P presents『Half Anniversary☆Free Live』@川崎セルビアンナイト
17:30開場/18:00開演(入場無料・要ドリンク)
主催Vivid Illusionary Preludeのハーフアニバーサリー。V.I.P/KNIGHT FENRIR/蛙花景/イマイマイ/ハカナキが出演。整列順はA→B→C(A=TIGET、B=各バンド予約、C=当日)。
- 会 場:川崎セルビアンナイト
- 料 金:無料(ドリンク代別)
- 入 場:整列順 A→B→C
- 主 催:Vivid Illusionary Prelude
- 取 扱:TIGET(事前申込)
- 出演:Vivid Illusionary Prelude/KNIGHT FENRIR/蛙花景/イマイマイ/ハカナキ
“無料=すぐ満員”の鉄則。撮影・再入場などハウスルールが出やすいので、会場掲示と当日アナウンスを事前に押さえておくと安心。A整列は早め集合で前方を押さえやすく、終演後の物販・交流導線もスムーズです。

編集者より:無料でもキャンセルは迷惑になるため未使用枠は早めに整理を。整列開始時刻の掲示に注意。

Y’s JAM Vol.13(川崎ライブハウスY’s)
19:00開場/19:30開演 料金:500円+2オーダー
今回の出演はササイアツシ。ポップス/インストを間近な距離感で楽しめる常設ショーケース。
- 会 場:川崎ライブハウスY’s(川崎区小川町14-16 Ictus Kawasaki 6F/044-742-8222)
- 料 金:500円+2オーダー
- 出演:ササイアツシ
編集者より:エレベーター利用のため、終演後の退出は数分分散。物販購入は早めに。

ホールアドバイザー松居直美企画|言葉は音楽、音楽は言葉 Vol.7
J.S.バッハ オルガン小曲集プロジェクト I
14:00開演(13:00開場/13:20–13:40プレトーク)※休憩2回・17:30頃終演予定
松居直美/三浦はつみ/徳岡めぐみ/ジャン=フィリップ・メルカールト/勝山雅世/川越聡子出演。『The Orgelbüchlein Project』第1・3・4巻を核に、未完の教育的コラール集を21世紀的に補完するロングプログラム。
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
- 曲 目:J.S.バッハ/L.ギエルミ/K.アホ/G.ボヴェ/Z.サットマリー ほか(OBP 第1・3・4巻より)
- 料 金:全席指定 一般4,000円/友の会3,600円/U25 1,500円(各1ドリンク付き)
- 取扱・問合:ミューザ/ぴあ/イープラス/神奈川芸術協会/044-520-0200(10:00–18:00)
- 備 考:託児サービスあり/未就学児入場不可/ロビー展示あり
MUZAの明快な残響は対旋律やカンタービレの“通り”が良く、オルガンのレジストレーション(音栓の組み合わせ)の妙が体験しやすい。プレトークで作品背景→本編で音楽→ロビー展示で余韻、という三段活用で知と耳がリンクします。長丁場でも1ドリンク付のケアがありがたい設計。

編集者より:終演17:30頃の見込み。休憩2回、駅直結動線でも夕方は混雑するため余裕を持って移動を。

第17回 狂言全集(川崎能楽堂)
13:30開場/14:00開演
演目:「萩大名」山本東次郎(人間国宝)/「右近左近」山本泰太郎/「禰宜山伏」山本則重、さらに東次郎による“狂言のお話”。全席指定(正面3,500円、脇正面/中正面3,000円)。
- 会 場:川崎能楽堂
- 料 金:正面3,500円/脇正面・中正面3,000円
- 発売:9/29(月)10:00(電話・Web・窓口)
- 取扱:川崎能楽堂/カンフェティ(GETTIIS)
- 備考:完売案内あり(最新は公式で確認)
「萩大名」は教養マウントの空回りが笑いの核。「禰宜山伏」は祈祷のから回りを描く対照作で、台詞の畳みかけと“型”の妙を味わえます。席により柱の見え方が変わるため、初来場なら中正面の程よい距離感も検討を。完売時は当日券や立見の有無を電話で要確認。

編集者より:和装での来場者も多く写真映え。会場周辺は石畳でヒールは歩きづらいことあり。

ムジカ・コレギウム・田園都市 — マリオ・カルヴァンと紡ぐ室内楽
元ウィーン・フィルのヴィオラ奏者マリオ・カルヴァンを迎えたアマチュア室内楽団「ムジカ・コレギウム・田園都市」による公演。ウォーロック〈カプリオール組曲〉、モーツァルト〈ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲〉、シューベルト交響曲第5番で、ユリホールの親密な響きを堪能。13:00開演(12:30開場)。全席指定2,000円。未就学児入場不可。
- 開 場:12:30
- 開 演:13:00(終演予定 15:00)
- 会 場:昭和音楽大学 南校舎5F ユリホール(麻生区)
- 料 金:全席指定 2,000円
- 曲 目:ウォーロック:カプリオール組曲/モーツァルト:協奏交響曲/シューベルト:交響曲第5番
- 主 催:ムジカ・コレギウム・田園都市
- 問合せ:musica.collegium.d@gmail.com
- 指 揮:田部井 剛
- Vn ソロ:谷口 亜実
- Va ソロ:マリオ・カルヴァン
- 管弦楽:ムジカ・コレギウム・田園都市
室内楽編成で3作品を横断。モーツァルトの協奏交響曲はヴァイオリンとヴィオラの対話が要。カルヴァンの滋味ある音色と、若手ソリスト谷口の艶やかな歌心のコントラストに注目。

編集者より:新百合ヶ丘駅から南校舎までは案内表示に従うとスムーズ。終演15:00予定で、カフェは混みやすいので軽食は事前確保を。

Hyper Anison Spark 2025(洗足学園・前田ホール)
声優アニメソングコースとダンスコースがタッグを組み、懐かしの名曲から最新曲までを生バンドで一気に駆け抜けるショーケース。演出はアニソン界で活躍する速水けんたろう。16:00開演(15:30開場)、入場無料・小学生以上入場可。事前予約制で、定員に達し次第受付終了。
- 開 場:15:30
- 開 演:16:00
- 会 場:洗足学園音楽大学 前田ホール
- 料 金:無料(要事前予約)
- 曲 目:アニメソング名曲メドレー ほか(当日発表)
- 備 考:小学生以上入場可/予約はteket
- 出 演:声優アニメソングコース/ダンスコース
- Band:Jah-Rahゼミ Special Band・管楽器コース
- 演 出:速水けんたろう
ボーカル×ダンス×生演奏を核に作る“学内総力戦”。ステージング重視の構成で、幅広い年代のアニソンを一夜で横断するのが魅力。

編集者より:無料公演のため満席になりやすい。キャンパス内は案内板が整備されているが、初来場は開演30分前到着推奨。

HAWAIIAN6 PRESENTS ECHOES 2025(Day1)@ CLUB CITTA’
HAWAIIAN6が主宰するサーキット型フェスECHOES 2025の川崎DAY1。OPEN 11:45/START 12:30。出演はHAWAIIAN6、AGGROKNUCKLE、dustbox、ENDZWECK、GIVE LIFE、GOOD4NOTHING、HUSKING BEE、KiM、KUZIRA、LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS、OLEDICKFOGGY、PALM、ROCKY&TheSWEDEN、四星球。前売6,800円(2日通し13,000円)。入場時ドリンク代600円/一般発売9/20(土)10:00〜。
- 開 場:11:45
- 開 演:12:30
- 会 場:CLUB CITTA’(川崎区)
- 料 金:前売 6,800円/2日通し 13,000円(各D別)
- 曲 目:当日発表
- 問い合わせ:IKKI NOT DEAD(サイト参照)
- 主 宰:HAWAIIAN6
- 出 演:AGGROKNUCKLE/dustbox/ENDZWECK/GIVE LIFE/GOOD4NOTHING/HUSKING BEE/KiM/KUZIRA/LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS/OLEDICKFOGGY/PALM/ROCKY&TheSWEDEN/四星球 ほか
四星球やLOW IQ 01など世代横断の豪華布陣。ハードコアからメロディックまで濃密な1日に。

編集者より:再入場可否やリストバンド規定は当日掲示を要確認。ラ・チッタデッラ内の飲食は昼前後混雑。

Do you love music?! vol.59(Serbian Night)
川崎Serbian Nightで続くインディ・ライブ企画「Do you love music?!」の第59弾。OPEN14:20/START14:30、チケット2,000円+ドリンク。出演は順次発表(SECOND STAGEは今回はなし)。近距離で楽しむアクトが多い同シリーズ、回を重ねて箱鳴りの良さも人気。
- 開 場:14:20
- 開 演:14:30
- 会 場:Serbian Night(川崎区)
- 料 金:2,000円+ドリンク
- 曲 目:当日発表
- 備 考:出演者は後日順次告知
- 主 催:Do You Love Music?!
- 会 場協力:Serbian Night
地元・周辺シーンの新進アクトが集う定番ブッキング。回転の良いタイムテーブルで複数バンドをコンパクトに楽しめるのが強み。

編集者より:駅東口から徒歩圏。周辺にコインロッカー少なめのため、荷物は軽装推奨。

WATWING LIVE TOUR 2025「honest」川崎公演 @ SUPERNOVA KAWASAKI
6人組ダンス&ボーカルグループWATWINGの全国ツアー「honest」川崎公演。SUPERNOVA KAWASAKIで昼公演16:30開演/夜公演19:30開演の2部制。全公演オールスタンディング、ドリンク別。両部ともSOLD OUTの告知あり(公式)。
- 開 場:昼 16:00/夜 19:00
- 開 演:昼 16:30/夜 19:30
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(幸区)
- 料 金:オールスタンディング 7,500円(税込)+D
- 曲 目:当日発表(ツアー構成)
- 備 考:両部SOLD OUT(公式発表)
編集者より:開演30分前には入場列が伸びやすい。物販・クロークの有無は公式X等で直前確認を。

秋の音楽会 〜サックスとピアノで綴る午後のひととき〜
OPEN 13:30 / START 14:00 / END 15:30(予定)
高津区の喫茶店「珈琲の詩」で、サックス2本とピアノが紡ぐアフタヌーン・コンサート。童謡から映画音楽、フランス近代まで、秋色の選曲でカフェの空間を柔らかく満たします。プログラムは「秋の童謡メドレー」「私のお気に入り」、ドビュッシー〈小組曲〉ほか。カップを手に、**間近な距離で息づかいごと楽しめる**のが本公演の魅力。全席自由・ワンドリンク付きで3,000円、初めての方にも勧めやすい価格帯です。会場URLと申込フォーム(Googleフォーム)が用意されており、事前連絡先も公開。日曜午後のリラックスタイムに、音と香りの余韻をどうぞ。
- 会 場:珈琲の詩(高津区)
- 料 金:3,000円(全席自由/1ドリンク付)
- チケット:申込フォームより受付
- 曲 目:秋の童謡メドレー/「私のお気に入り」/ドビュッシー:小組曲 ほか
- 連絡先:harappasax@gmail.com(鈴木)
- Sax:鈴木ましろ、山崎遼介
- Pf:西川真衣
若手サクソフォン奏者2名とピアニストのトリオ編成。クラシック基礎に、映画・童謡の親しみやすさを織り交ぜる柔軟なレパートリーが持ち味。会場特性に合わせダイナミクス控えめの調整で、耳馴染み良く聴かせる構成です。


神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ミューザ川崎シリーズ第2回
START 14:00(ロビー開場は会場案内に準拠)
小泉和裕のタクトの下、ベートーヴェンを**序曲—第1番—第5番**のアーチで描く集中プログラム。〈コリオラン〉の緊張を入口に、初期交響曲の明晰な書法、第5番のモチーフ展開へと駆け上がる設計です。音場の透明度で知られるミューザは、管と弦のコントラスト、弱音の陰影、強奏の飽和しない推進力を可視化してくれるホール。S7,000/A5,000/B3,500の3価格帯で、友の会・シニア設定も明快。終演後はドリンクコーナーとショップも営業予定で、作品余韻のうちに資料を手に取れます。
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール(幸区)
- 料 金:S 7,000円/A 5,000円/B 3,500円(友の会・シニア設定あり)
- 曲 目:ベートーヴェン:序曲「コリオラン」Op.62/交響曲第1番 ハ長調 Op.21/交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
- チケット:ミューザWebチケット/各プレイガイド(ぴあ・e+・ローチケ)
- 入場:未就学児入場不可
- 指 揮:小泉和裕
- 管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
名匠・小泉和裕は国内主要オーケストラで長く要職を担い、独墺系の端正な造形で知られる指揮者。神奈川フィルは地域密着と先進性を併せ持つ楽団で、重心の低い響きとアンサンブルの機動性が持ち味です。


大きな花コンサート2025(高津市民館 大ホール)
OPEN 13:30 / START 14:00 / END 15:30(予定)
プロ演奏家が地域へ贈る**入場無料**のクラシック・コンサート。歌・ピアノ・チェロの響きで、初めての方にも聴きやすい名曲を中心に届けます。会場は高津市民館 大ホール。申込は専用フォームでの事前手続き(締切日明記)となっており、座席は全席指定。休日午後のタイムスロットに合わせ、終演は15:30予定。子どもから大人まで幅広く楽しめるプログラムで、区内文化イベントの定番として定着しつつあるシリーズです。
- 会 場:高津市民館 大ホール(高津区)
- 料 金:無料(全席指定/要申込)
- 曲 目:(主催告知に準拠の名曲プログラム/当日配布資料で案内)
- 申 込:専用フォーム(締切日あり)
- 出 演:ソプラノ、本田唯那/ピアノ、平田もも子・宮崎真利子/チェロ、八代瑞希
- Sop:本田唯那
- Pf:平田もも子/宮崎真利子
- Vc:八代瑞希
声楽と器楽のミックス編成。歌はオペラ・歌曲の定番を中心に、ピアノは小品を核に構成。チェロは中低域の色彩を補い、全体の聴きやすさを底上げします。


瀬田敦子 演奏生活50周年記念チャリティコンサート
OPEN 18:30 / START 19:00
キャリア50年の節目を、市民交流室の親密な音場で。ピアノ・ソロの名品〈エリーゼのために〉〈幻想即興曲〉、ヴィルトゥオーゾ曲〈ラ・カンパネラ〉など、耳馴染みの名作が並びます。共演にデュオ・スケルツォ、小倉裕貴らを迎え、記念公演らしい華やかさも。前売3,000円(当日4,000円)。チャリティの趣旨が明快で、会の収益は所定の目的に活用されます。日曜夜の開催につき、帰路の乗換時間は余裕を確保しておくのが吉。
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房「市民交流室」
- 料 金:前売 3,000円/当日 4,000円
- 曲 目:ベートーヴェン:エリーゼのために/ショパン:幻想即興曲/リスト:ラ・カンパネラ ほか
- 問合せ:JAFS関東活動委員会(06-6444-0587/jafskanto@gmail.com)
- Pf:瀬田敦子
- 共 演:デュオスケルツォ/小倉裕貴
長年のレパートリーを核に、ピアノの名曲で構成。室内サイズの会場に適した配置で、音像がクリアに届く想定です。共演陣は華やかな編成を加え、記念公演の特別感を引き上げます。


富士通川崎合唱団 第11回演奏会 〜次なる一歩〜
OPEN 13:30 / START 14:00 / END 16:00(予定)
企業合唱団として活動する同団が、宗教曲・日本語作品・アラカルトの3ステージで“今”を描く定期公演。「かわさきのねいろ」や「Daydream Believer」「Moon River」など耳馴染みの曲も織り交ぜ、クラシックの核として「Festival Gloria」「Ubi caritas」「Jubilate Deo」を配置します。無料・全席自由で、地域の音楽文化へ開かれたハードルの低さが魅力。団の明瞭な発声とピアノの支えが、会場エポックなかはらの素直な残響に乗って伸びやかに響きます。
- 会 場:川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)
- 料 金:無料(全席自由)
- 曲 目:Festival Gloria/Ubi caritas/Jubilate Deo/歩くうた/なみだ/Greetings/かわさきのねいろ/Daydream Believer/Moon River ほか
- 連絡先:11th-concert-info@fkchoir.org/050-7109-6703
- 指 揮:加藤雅子
- Pf:福﨑由香
- 合 唱:富士通川崎合唱団 Omnes
社会人合唱としての長年の積み重ねに加え、地域曲「かわさきのねいろ」を取り上げる地元密着の姿勢が特徴。日本語テキストの明瞭な発音にも注目を。


滝かなた 聖誕祭2025(ReLIT)@ Serbian Night
OPEN 17:30 / START 18:00
川崎のライブハウス・Serbian Nightで行われる、ReLITのボーカリスト滝かなたによる生誕ワンマン。ホール規模ならではの熱量と距離感で、コール&レスポンスが映える一夜です。入場は前売4,000円+1D(オールスタンディング)。チケットはイープラスにて取り扱い。フロアは視界が抜ける箱型で、段差を活かした視認性も良好。周辺は商業施設が多く、開場前後の待ち時間も過ごしやすい環境です。公式には当日の演奏曲目告知はなく、現場でのサプライズと一体感を楽しむ構成。生誕ならではのMCや特別演出に期待が高まります。
- 会 場:川崎Serbian Night(川崎区小川町14-1 仲章ビル3F)
- 料 金:前売 4,000円(+1ドリンク)/当日券未定
- チケット:イープラス取扱(イベントページ参照)
- 曲 目:当日発表予定
- 備 考:オールスタンディング/未成年への酒類提供不可
- Vo:滝かなた(ReLIT)
ReLITのボーカリスト。エモーショナルなハイトーンとストレートな語り口が持ち味で、フェス出演や対バンでも存在感を示す。生誕公演はレア曲や特別編成が投入されやすく、ファン必携の回。


Etoneige 定期公演『Etostage! vol.1』【第1部】@ SUPERNOVA KAWASAKI
OPEN 13:15 / START 13:45
新世代アイドル・Etoneigeの定期公演がSUPERNOVA KAWASAKIでスタート。初回となる本公演は昼夜2部制のうちの【第1部】で、ライブ本編後に握手会を同会場で実施します(物販のトレカ購入で参加券付与)。前売4,800円/当日5,300円(各部・ドリンク代別の場合あり)。会場は川崎駅西口エリアの大型ライブスペースで、動線・視認性に優れ、ステージ近接の熱量が魅力。セトリは当日発表ながら、デビュー以降の代表曲を軸に、勢いをそのまま体感できる設計です。一般発売は9/16 12:00開始の案内。初回にふさわしい“定期の旗揚げ”を見届けたい方へ。
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(幸区大宮町1-13)
- 料 金:前売 4,800円/当日 5,300円(各D別の可能性あり)
- チケット:一般発売 2025/09/16 12:00〜(公式案内)
- 曲 目:当日発表予定(定期公演セット)
- 特典会:公演後に握手会(物販トレカ購入で参加券付与)
- 出 演:Etoneige
2025年結成のアイドルグループ。王道とダンス・チューンの両輪でステージを構成し、MCでの距離感の近さも強み。定期公演では新曲披露や特典会連動の導線づくりで、ファンコミュニティを育てるアプローチを取る。
