ウィークイベント【11月4日 – 9日】

ダンス特別

Seven.5 SPECIAL ― ダンス・ショーケース総力戦

CLUB CITTA’に、ナンバー&チームが怒涛のリレーで登場する「Seven.5 SPECIAL」。ゲストショーにGF、オープニングは壽会。Chanrikaのゲストナンバー、SAYAのピックアップナンバーに加え、ABLAZE/HALUW/KOTAPEACEほか多彩なクリエイター陣がステージを彩る。高校ダンス部(ニ松学舎大附属)も参加し、世代を超えた熱気がCLUB CITTA’の大空間に渦を巻く。MCはYOU-KID、VJはREAKS。足元は動きやすいスニーカーを推奨。音と照明と歓声の中、踊りの“今”を目撃しよう。

  • 開 場:17:00
  • 開 演:18:00
  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:前売 4,500円(自由席/スタンディング)/当日 5,500円 ※入場時ドリンク代 600円
  • 曲 目:ダンスショーケース(使用楽曲は当日発表予定)
  • 問合せ:公式Instagram DM
  • GUEST SHOW:GF
  • OPENING TEAM:壽会
  • TEAM / UNIT:Bruise Business Barbies/ReO crew ほか
  • GUEST NUMBER:Chanrika
  • PICK UP NUMBER:SAYA
  • MC:YOU-KID
  • VJ:REAKS

シーンの精鋭が集う一夜。ショーケースはナンバー制で、各ディレクターの色と選曲がぶつかり合うライブ感が魅力。MC YOU-KIDの推進力とVJ REAKSの映像演出で、視覚と体感の熱量を最大化する仕立て。

Seven.5 SPECIAL ビジュアル

編集者より:CLUB CITTA’は入場時にドリンク購入(600円)。館内はクローク・コインロッカーあり。終演後はラ・チッタデッラ側の飲食店が混むため、物販購入は開演前が落ち着きやすい。


夢幻

MUCC「YUKKE(5)46歳 BIRTHDAY LIVE †夢幻†」

ベースYUKKEの生誕公演がCLUB CITTA’で開催。出演はMUCCLa’Mucc。濃密なコンセプトで毎回話題を呼ぶバースデー・ライブは、音源未収録曲やレア編成の可能性も含め“その日限り”の仕掛けに期待が高まる。未就学児入場不可、スタンディング8,500円(要ドリンク代)。主要プレイガイドで取り扱い、一般発売は10/18(土)12:00~。秋の川崎で、祝祭と轟音の“夢幻”を体感しよう。

  • 開 場:17:00
  • 開 演:18:00
  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:スタンディング 8,500円(税込)※入場時ドリンク代 600円
  • 曲 目:当日発表予定
  • 備 考:未就学児入場不可
  • 出演:MUCC/La’Mucc

MUCCは結成25年超のロックバンド。重厚なギターリフとメロディアスな歌、YUKKEの多彩なベースワークで国内外に根強い支持。La’Muccは公演ごとに趣向を凝らす“もう一つの顔”として知られる。

MUCC ライブ参考画像

編集者より:CLUB CITTA’は段差少なめのフラットフロア。前方は圧縮が起きやすいので体調配慮を。物販は長蛇の列になりやすい。帰路はJR川崎駅まで徒歩約7分、終演直後のタクシー乗り場は混雑。


夕べ音楽

トワイライトミュージック ― 麻生区役所ロビーで30分の癒し

麻生区役所ロビーで、区のグランドピアノを活用するミニコンサート「トワイライトミュージック」。今回はピアノ連弾ユニット沈丁花が16:00に奏で、16:30終演予定。申込不要・入場無料・全席自由。夕方の短い時間に寄り道感覚で立ち寄れるのが魅力だ。仕事帰りや買い物ついでに、やわらかな余韻を持ち帰ってみたい。未就学児同伴可で、地域に開かれた“ロビー・サロン”のムードを味わえる。

  • 開 場:(ロビーのため随時入場可)
  • 開 演:16:00(終演 16:30 予定)
  • 会 場:麻生区役所ロビー
  • 料 金:無料(全席自由/未就学児同伴可)
  • 曲 目:当日発表予定(ピアノ連弾)
  • 主 催:麻生区/あさお芸術のまちコンサート推進委員会
  • 問合せ:麻生区役所 地域振興課 044-965-5116
  • ピアノ連弾:沈丁花

地域で活動するピアノ連弾ユニット。クラシック小品から映画音楽まで、ロビーに馴染む温かなレパートリーで短時間でも聴きごたえを作る。

トワイライトミュージック参考画像

編集者より:区役所ロビーは椅子席が限られるため、早めの来場が安心。飲食はロビーの指示に従って節度を。ベビーカーの方は通行動線に配慮を。


低音夜会

MUZAスペシャル・ナイト ─ ザ・ベース・ギャング・ナイト

コントラバス四重奏「THE BASS GANG」が、超絶技巧とウィットで夜のミューザを低音で満たす。開演は19:00(18:15開場)。プログラムは〈ラテン・ベース・メドレー〉、中村八大〈上を向いて歩こう〉、久石譲〈人生のメリーゴーランド〉、モリコーネ・メドレー、そして新作アルバム由来の〈ベースの四季〉など。全席指定で一般4,000円、U251,500円。ドリンク&ショップ営業あり、託児サービス対応。未就学児は入場不可。

  • 開 場:18:15
  • 開 演:19:00
  • 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 料 金:全席指定 一般 4,000円/友の会 3,600円/U25 1,500円
  • 曲 目:ラテン・ベース・メドレー/中村八大〈上を向いて歩こう〉/久石譲〈人生のメリーゴーラウンド〉/モリコーネ・メドレー/ベースの四季 ほか
  • 取扱い:ミューザ(Web会員先行あり)/チケットぴあ/e+/teket
  • 備 考:未就学児入場不可/託児サービスあり(要事前申込)
  • コントラバス四重奏:THE BASS GANG
  • 出演:アンドレア・ピーギ/アントニオ・シアンカレポーレ/アルベルト・ボチーニ/アメリゴ・ベルナルディ

イタリア発のスーパーユニット。超絶技巧と巧みな編曲、ユーモアを武器にクラシックからジャズ、映画音楽まで縦横無尽のレパートリーを展開。2003年以降たびたび来日し、世界の音楽殿堂でも話題を集めてきた。

THE BASS GANG 参考画像

編集者より:館内ドリンクコーナー営業あり。終演20:30前後想定で、ラゾーナ側の飲食店もまだ利用可。U25券は身分証確認に注意。ホワイエに物販が出る可能性あり、現金とキャッシュレス両方の用意が安心。


サイゲンジ

Saigenjiスペシャルユニット ― 日伯国交130周年記念公演

日本とブラジルの外交関係樹立130周年を記念し、Saigenjiが特別編成で登場。会場はラゾーナ川崎プラザソル、開演19:00(18:30開場)。共演は工藤精(b)、斉藤良(ds)、ゲストにグスターヴォ・アナクレート(sax)と城戸夕果(fl)。ブラジル音楽を軸に、ジャズやポップスのエッセンスを交えて“この日だけのサウンド”を届ける。全席指定4,400円、未就学児入場不可。

  • 開 場:18:30
  • 開 演:19:00
  • 会 場:ラゾーナ川崎プラザソル
  • 料 金:全席指定 4,400円
  • 曲 目:当日発表予定(ブラジル音楽中心)
  • 取扱い:かわさきジャズチケットオンライン/プラザソル/チケットぴあ/ミューザ川崎
  • 主 催:かわさきジャズ実行委員会、川崎市(後援:ブラジル大使館)
  • 備 考:未就学児入場不可
  • g,vo:Saigenji
  • b:工藤精
  • ds:斉藤良
  • Guest:グスターヴォ・アナクレート(sax)/城戸夕果(fl)

Saigenjiは南米フォルクローレとブラジル音楽を核に、ソウルやジャズを取り込むギタリスト/シンガー。工藤精&斉藤良の堅牢なリズムに、アナクレートのサックスと城戸のフルートが色彩を添える特別編成。

Saigenji ステージ参考画像

編集者より:プラザソルはラゾーナ川崎プラザ5階。JR川崎駅直結で雨天でもアクセス良好。終演後は下層フロアの飲食店が混むため、事前にモバイルオーダー対応店をチェックするとスムーズ。


CLUB公演

芳賀企画 presents ライブハウスに行こう!@CLUB CITTA’


OPEN 14:30 / START 15:00

川崎・CLUB CITTA’で、ポップスからロックまで多彩な出演陣がバトンをつなぐショーケース。「ライブハウスに行こう!」の合言葉どおり、午後帯スタートで長尺に楽しめるのがポイント。CLOWN’S CROWNTORAfic☆signALL、モリナオフミ、KEN EBISAWA、夕焼け小焼けーズ、ブルーペンギン、安達勇人、けいたろうらが登場。配信(ツイキャス)も視聴無料で用意され、現地もオンラインも熱量高く駆け抜ける一日になりそうだ。

  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:応援スポンサー(個人)15,000円~/S 7,000円(2L写真+紙チケ)/A 5,000円(紙チケ・手売り)/B 4,500円(チケットレス)/当日 5,000円 ※各税込・入場時ドリンク代 600円
  • 曲 目:ショーケース形式(使用楽曲は当日発表予定)
  • チケット:メール予約(hagamemomemo@gmail.com)/各種先行・一般 5/4〜
  • 配 信:視聴無料(TwitCasting)
  • 問合せ:主催メール hagamemomemo@gmail.com
  • 出演:CLOWN’S CROWN/TORAfic☆signALL/モリナオフミ/KEN EBISAWA/夕焼け小焼けーズ/ブルーペンギン/安達勇人/けいたろう

気鋭~実力派が混在する“お祭り型”ブッキング。推し目当てはもちろん、新しい出会いを見つけたい人にも最適。途中入退場のしやすさも長時間イベントの利点。

イベント参考画像

編集者より:CLUB CITTA’は入場時ドリンク代が必要。ラ・チッタデッラ内のコインロッカーは複数箇所あり、長丁場は軽量装備がおすすめ。途中で飲食挟むならフードコートのアイドルタイムを活用するとスムーズ。


作曲公演

第3回 作曲コンクール(昭和音楽大学)


OPEN 18:10 / START 18:30(終演未定)

新百合ケ丘・ユリホールで開催される学内作曲コンクール本選。選出作品は〈Elem〉阿部颯志郎(Fl+Pf)、〈The Fourfold Prison〉黄昱斐(Fl+Pf)、〈千葉に座礁した四頭の鯨〉周莉莉(Fg+Pf)、〈17:30 Sans un mot.〉徐力文(Cl+Pf)。全席自由・無料(要申込)で、次代の作曲家の筆致を至近距離で味わえる。審査員は後藤洋、時任康文、久行敏彦、豊住竜志、由雄正恒、梅北直昭。

  • 会 場:昭和音楽大学 ユリホール(南校舎5階)
  • 料 金:全席自由 無料(要事前申込/電子チケット:teket)
  • 曲 目:阿部颯志郎〈Elem〉/黄昱斐〈The Fourfold Prison〉/周莉莉〈千葉に座礁した四頭の鯨〉/徐力文〈17:30 Sans un mot.〉
  • チケット:teket(電子チケット)で事前申込
  • 主 催:昭和音楽大学 作曲部会
  • アクセス:小田急線「新百合ヶ丘」南口 徒歩4分
  • 問合せ:昭和音楽大学 演奏支援室 044-953-9865
  • 演 奏:Fl 遠藤優衣/Pf 辻英恵・佐々木祐子/Fg 吉田南/Cl 満江菜穂子/Pf 南部麻里
  • 審査員:後藤洋/時任康文/久行敏彦/豊住竜志/由雄正恒/梅北直昭

小編成で作曲のアイデアがクリアに響く構成。作品の“呼吸”を聴かせる演奏陣も学内外の実力派で固め、作曲×演奏の相互作用を体感できる。

ユリホール客席

編集者より:ユリホールは舞台から客席が近く、小編成には至適。無料公演でも入場列ができやすいので、受付開始前に到着を。紙プログラムの有無は当日掲示を確認。


新機軸夜

eureka moment Powered by Kinetics


OPEN 18:00 / START 19:00

バンド×ダンス×ヒップホップが交差する新機軸ナイト。会場は川崎駅西口至近のSUPERNOVA KAWASAKI。出演はBOXER、Hagri、さらさ(Band Set)、Cikah、NAGAN SERVER、吉田沙良(モノンクル)ほか、ハウスバンドとダンサーが彩りを加える。型にとらわれないコラボレーションで、クラブでもライブハウスでもない“混ざり合う現場”を目指す一夜だ。

  • 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI
  • 料 金:販売ページ参照(イープラス取扱/スマチケ)
  • 曲 目:当日発表予定(コラボ/セッション含む)
  • チケット:一般発売 10/25 10:00~(〜11/5 23:59)/先行 9/27~10/23
  • 出演(抜粋):BOXER/Hagri/さらさ(Band Set)/Cikah/NAGAN SERVER/吉田沙良(モノンクル)/eureka house band/Dancers
  • 主旨:ライブ×ダンスのキュレーション公演

現行J-POP/ヒップホップとダンスカルチャーの横断。複数ユニットが短時間で展開するため、回転の良さと予測不能性が魅力。映像撮影の可否は当日アナウンスに従おう。

eureka moment参考

編集者より:SUPERNOVAはJR川崎駅西口から徒歩3分。クロークは混みやすいので駅のロッカー活用も一案。終演後は西口のタクシーが集中するため、徒歩で東口へ回ると捕まえやすい。


夜ピアノ

夜ピアノ 2025season ハオチェン・チャン ピアノ・リサイタル


OPEN ー / START 19:00

ミューザ川崎の人気シリーズ「夜ピアノ」に、覇気と抒情を併せ持つピアニスト、ハオチェン・チャンが登場。前半はベートーヴェンの第28番Op.101とシューマンの第1番Op.11、後半はベートーヴェン第31番Op.110とシューマン〈幻想曲〉Op.17という濃密プログラム。S 6,000円/A 5,000円/P 4,000円。未就学児入場不可、ホワイエのドリンク&ショップ営業あり。

  • 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 料 金:S 6,000円/A 5,000円/P 4,000円(各税込)
  • 曲 目:ベートーヴェン:ソナタ第28番Op.101/シューマン:ソナタ第1番Op.11/ベートーヴェン:ソナタ第31番Op.110/シューマン:幻想曲Op.17
  • チケット:Web会員・一般ともに販売中(ミューザ/各PG)
  • 備 考:未就学児入場不可/ドリンク・ショップ営業あり
  • Pf:ハオチェン・チャン

チャイコフスキー国際コンクール上位入賞で注目された実力派。重心の低いタッチとカンタービレの美しさを兼ね備え、古典派からロマン派まで説得力のある構築で魅せる。

ピアノ・リサイタル

編集者より:終演は20:40前後の見込み。JR川崎駅・京急川崎駅へは屋根続きで雨天時も安心。クロークは混みやすいので小さめバッグ推奨。曲間の出入りは後方扉から静かに。


和ジャズ公

小山豊 meets 島裕介 〜和ジャズ〜(かわさきジャズ2025)


OPEN 18:30 / START 19:00

津軽三味線の小山豊とトランペッター島裕介が出会う“和ジャズ”。共演にギターの齋藤純一、和太鼓・打楽器の大多和正樹を迎え、和楽器とジャズのダイナミズムをラゾーナ川崎プラザソルで凝縮。全席指定4,400円、未就学児入場不可。邦楽とジャズが同じ熱量でぶつかる、ここでしか聴けない夜。

  • 会 場:ラゾーナ川崎プラザソル
  • 料 金:全席指定 4,400円
  • 曲 目:当日発表予定(和楽器×ジャズ編成)
  • チケット:会員先行 7/18 10:00~/一般 7/19~(取扱:かわさきジャズオンライン/プラザソル/チケットぴあ/ミューザ川崎)
  • 出 演:小山豊(津軽三味線)/島裕介(tp, fl, flh)/齋藤純一(g)/大多和正樹(和太鼓, perc)
  • 備 考:未就学児入場不可
  • 企 画:かわさきジャズ実行委員会・川崎市

小山流の剛健なフレーズと島のリリカルなハーモニー。弦・管・打が絡み、和とジャズの間に“第三のグルーヴ”が生まれる構図。会場の近接感も相性抜群。

和ジャズ参考

編集者より:プラザソルはラゾーナ川崎5F。エレベーターが混む時間帯は4Fまでエスカレーター+1フロアだけ階段が早い。開演直前は会場外トイレが空きやすい。


夕夜爵響

しんゆりジャズスクエア vol.71 ─ マイルス&チェット特集


OPEN 18:30 / START 19:00

秋の夜に、市原ひかりがトランペットと歌でマイルス・デイビス、チェット・ベイカーの名曲をクールに描くスペシャル回。ピアノ成田祐一、ベース佐瀬正、ドラム利光玲奈、ギター田辺充邦という鉄壁の布陣が、バラードの陰影からハードバップの推進力までを鮮明に立ち上げる。一般3,700円、U30割2,500円、2枚セット6,400円と、友人と誘い合い易い価格設計もうれしい。余韻濃厚な夜を小劇場の至近距離で味わおう。

  • 会 場:川崎市アートセンター 小劇場
  • 料 金:全席指定 一般 3,700円/U30割 2,500円/2枚セット 6,400円/障がい者割 2,200円
  • 曲 目:My Funny Valentine/It Could Happen to You/Boplicity/But Not for Me/枯葉 ほか
  • チケット:しんゆりチケットセンター/WEB(電子チケット対応)
  • 問合せ:044-955-0107(川崎市アートセンター)
  • 共 催:かわさきジャズ2025 ほか
  • tp,vo:市原ひかり
  • p:成田祐一 b:佐瀬正 ds:利光玲奈 g:田辺充邦

市原ひかりは“歌うトランペット”の第一人者。自己名義でブルーノート東京、東京JAZZなど主要フェスに出演。アルバムではスタンダードとオリジナルを自在に横断し、CM/劇伴でも起用多数。共演に小沼ようすけ、井上陽介ら。繊細なミュートとスキャットが持ち味で、マイルス~チェット系譜を現代感覚で更新する。

しんゆりJAZZ

小劇場のドライな残響で聴く〈枯葉〉や〈Boplicity〉は別格。マイルスとチェット、二つの美学が近距離で立ち上がる。

編集者より:会場は新百合ヶ丘駅北口徒歩3分。終演は20:45頃の想定。開演前に施設内のチケットカウンターで電子→紙の引換が必要な場合あり、余裕を持って到着を。


和鼓弦舞

ニッポンの調べ そのさん ─ 津軽三味線×エイサーこんさあと


OPEN 11:30 / START 12:00(~13:30予定)

昼下がりの屋内広場に、津軽の撥さばきと沖縄エイサーの躍動が交差。若手ホープ棚瀨敬太(津軽三味線/細川流師範・細川敬太)とゲスト中原正人、そして「琉球國祭り太鼓 神奈川支部」が、家族で楽しめるプログラムを届ける。全自由席で前売500円・当日700円。0–2歳は膝上無料、申込は窓口販売のみ。邦楽に初めて触れる方にも嬉しい、見て聴いて体が動く90分。

  • 会 場:川崎市民プラザ 屋内広場
  • 料 金:前売 500円/当日 700円(全自由)※0–2歳は膝上無料
  • 曲 目:第1部:ミルクムナリ ほか(エイサー)/第2部:津軽音頭/津軽よされ節/Kamikiri ほか
  • 出 演:棚瀨敬太(津軽三味線)/中原正人(津軽三味線・ゲスト)/琉球國祭り太鼓 神奈川支部
  • 申 込:窓口販売(電話・Web受付なし)/定員200名
  • 主 催:川崎市民プラザ

棚瀨敬太(細川流師範・細川敬太)は津軽民謡の語り口と現代的アレンジを両立する若手実力派。学校公演や地域芸能の継承にも積極的で、太鼓や舞とのコラボに定評。共演の琉球國祭り太鼓・神奈川支部は国内外で演舞実績豊富、勇壮なパーランクーと掛け声で会場を一体にする。

津軽×エイサー

編集者より:屋内広場はフラット床。小さなお子さん連れは通路側に座ると出入りがスムーズ。チケットは当日11:30から整理番号順入場、早着で好位置を確保できる。


CDS単演

CreativeDrugStore ONE MAN LIVE “Generic”


OPEN 18:30 / START 19:30

東京発ヒップホップ・コレクティブCreativeDrugStoreがワンマンでCLUB CITTA’を占拠。重低音とライティングが交錯する空間で、最新モードとクラシックが渦を巻く。前売6,600円(別途1D)、ローチケ先行実施、一般10/17 10:00発売。前売購入の来場者には特典も。ステージ前方は圧がかかる見込み、シューズと水分補給の準備を。

  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:前売 6,600円(税込)※入場時ドリンク代 600円
  • 曲 目:当日発表予定
  • チケット:ローソンチケット(先行 9/20~/一般 10/17~)
  • 出 演:CreativeDrugStore
  • 備 考:来場特典あり(前売購入者対象)
  • 出演:CreativeDrugStore

CreativeDrugStoreはMC/トラックメイカー/ビジュアルまで横断するクリエイティブ集団。大型フェスやクラブ・サーキットで存在感を示し、メンバー個々もCMタイアップやドラマ主題歌、人気ラッパー/バンドとの客演で話題を生む。重心低めのビートとソリッドなワードでストリートとポップの境界を撹拌。

CLUB CITTA’公演

編集者より:CLUB CITTA’は再入場不可。ドリンクは600円、フロアはフラットで前方が混みやすい。荷物は駅ロッカーか館内コインロッカーに預けて軽装で。


深夜偶像

@JAM MEETS vol.18 〜オールナイトライブ〜


OPEN 24:00 / START 24:30

深夜のCLUB CITTA’にアイドルとDJが集結。I MY ME MINE、アップアップガールズ(2)、alma、ウイバナ、KIRA:MINA、シュレーディンガーの犬、DA・BAMBI、DREAMING MONSTER、HIGH SPIRITS、ハレとハレ!、PinkySpice、世ノ果テデ人形ハ唯哂フ。らが登場し、ナビゲートDJはDJダイノジ・大谷、ゲストに松隈ケンタ。オールスタンディング前売4,500円(+1D)。再入場可・撮影禁止・IDチェックあり、18歳未満入場不可。

  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:前売 4,500円(税込)※入場時ドリンク代 600円
  • 曲 目:ショーケース形式(当日発表予定)
  • チケット:公式HP先着先行 10/10〜/会員先着先行 10/14〜/一般 10/18 10:00〜
  • 備 考:オールナイト/18歳未満入場不可/要顔写真付ID/再入場可/撮影禁止
  • 出演(抜粋):I MY ME MINE/アップアップガールズ(2)/alma/ウイバナ/KIRA:MINA/シュレーディンガーの犬/DA・BAMBI ほか
  • DJ:DJダイノジ・大谷
  • Guest:松隈ケンタ

@JAMは国内アイドルの横断型ショーケース・ブランド。発見と沼落ちを同時に生む短尺回転が武器で、ブレイク前夜のグループが多数登壇してきた系譜。本公演は深夜拡張版。DJダイノジのフロア掌握力に、松隈ケンタのロック文法が刺さる構図で、アイドル×クラブカルチャーの交差点を体感できる。

オールナイト

編集者より:深夜公演は年齢確認が必須。再入場可でも外気で体温を下げすぎない装いを。近隣は住宅もあるため深夜帯の歓声は節度を守って。


アニ友会

あにぱ!(仮) ─ 生演奏ライブ & アニコスオフ会


OPEN 16:00 / START 16:15

川崎セルビアンナイトで“アニソン×コスプレ”の交流イベント。16:15〜コスプレ撮影会、17:15〜交流会、18:00〜20:15アニソンライブ、20:15〜特典会と、昼夜またぐフルコース。一般2,400円、コスプレ参加・学生は1,900円(各1D別)。出演は雅魅透羽、惣菜、杉浦alto。、濡田まな、yoshika(Guest)ほか。推し撮影とライブの二刀流で、金曜の夜を沸かせよう。

  • 会 場:川崎セルビアンナイト
  • 料 金:一般 2,400円/コスプレ参加・学生 1,900円(各当日払い/1D別)
  • 曲 目:アニメソング・カバー中心(当日一部変更あり)
  • タイムテーブル:16:15 撮影会/17:15 交流会/18:00–20:15 ライブ/20:15–21:45 特典会
  • 出 演:雅魅透羽/惣菜/杉浦 alto。/濡田まな/yoshika(Guest)/鳴神/ANIVERSE Official session model/星峰あうら/佐野れい/まどろめ/うつら/夏澄來世(SAZANAMi Aug.)
  • 問合せ:TIGET イベントページ内フォーム/@ANP_cos
  • 主 催:どらヤマ

“生演奏×アニソン×コスプレ”を一夜で完結させる交流特化型イベント。出演陣はカバーの再現度に加え、バンド編成でのダイナミクスが魅力。撮影会~ライブ~特典会の導線が滑らかで、初参加でも推しを見つけやすい。MCや参加モデルによるコスサポもあり、表現者とファンが混ざる“サロン”の温度感。

アニソン夜

編集者より:川崎セルビアンナイトは京急川崎駅から徒歩7分ほど。撮影会は混雑しやすいので、列やフラッシュの使用は現場ルールに従って安全第一で。


名曲旅

大学院リサイタルシリーズ④ ― 世界の名曲を巡る旅


OPEN 14:40 / START 15:00

洗足学園音楽大学の大学院生による室内楽&独奏のショーケース。声楽・サクソフォン・トランペットが交錯し、デザンクロやフランク、ケナン、中田喜直まで時代と国を横断する充実プログラム。入場無料(要事前予約)、小学生以上入場可。土曜午後、光の差すシルバーマウンテン1Fで“名曲の旅”に身を任せたい。

  • 会 場:洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン1F
  • 料 金:無料(要事前予約/小学生以上入場可)
  • 曲 目:中田喜直「むこうむこう」「たんぽぽ」/A.デザンクロ「プレリュード、カデンツァとフィナーレ」「サクソフォン協奏曲 変ホ長調」/C.フランク「ヴァイオリン・ソナタ」/K.ケナン「トランペット・ソナタ」ほか
  • 予約:teket(定員に達し次第締切)
  • Sop:星 優来亜
  • Sax:上地 佑生/古橋 奈津美
  • Trp:秋山 凜音

研究科生が“王道名曲”で力量を示す回。デザンクロやケナンなど管の難曲、フランクの名ソナタ、国産歌曲まで幅広く、ソロとアンサンブルの両輪で表現のレンジを提示する構成が魅力。

会場外観

歌×管×鍵盤がリレーする“世界横断”編成。無料で名曲の名場面を一気聴きできるのは学内公演の醍醐味。

編集者より:シルバーマウンテンは段差少なめで出入りしやすい。事前予約枠は早めに埋まる傾向、当日は受付混雑回避で開場直後が快適。


若返作

国府弘子アコースティックトリオ+ with クロエ・キブル 〜秋の平均年齢若返り大作戦 Part 2〜


OPEN 15:30 / START 16:00

人気ピアニスト国府弘子のアコースティック・トリオに、Nashville出身の若手シンガークロエ・キブルが初合流。テイク6のメンバーを父に持つ注目株と、国府・小美濃・岩瀬の盤石リズムが生む“若返り”の一夜。会場はラゾーナ川崎プラザソル。全席指定5,500円、未就学児入場不可。曲目は当日発表予定。

  • 会 場:ラゾーナ川崎プラザソル
  • 料 金:全席指定 5,500円
  • 曲 目:当日発表予定(ジャズ/ポップス中心)
  • チケット:かわさきジャズチケットオンライン会員先行 7/18 10:00~/一般 7/19~(取扱:かわさきジャズ/プラザソル/チケットぴあ/ミューザ川崎)
  • 出 演:国府弘子(p)/小美濃悠太(b)/岩瀬立飛(ds)/〔Guest〕クロエ・キブル(vo)
  • 主 催:かわさきジャズ実行委員会、川崎市
  • 編成:Trio+Vocal

国府弘子はテレビ出演や全国ツアーでおなじみのピアニスト。歌心と色彩感に富むトリオは安定の名手揃い。クロエ・キブルはアカペラ名門テイク6を父に持つ新鋭で、R&B〜ゴスペル由来の艶やかさが魅力。世代とジャンルをまたぐ化学反応に期待。

プラザソル

編集者より:ラゾーナ5F。エレベーター混雑時はエスカレーター+最後だけ階段が早い。終演は17:45前後見込み、同フロアの再入場可な飲食店が便利。


ゾルキー

オーケストラ・ゾルキー 2025年演奏会


OPEN ー / START 13:30

レスピーギ「ローマの祭」、スヴィリードフ「吹雪」、サン=サーンス交響曲第3番「オルガン付き」。濃密なシンフォニック・プログラムを全席指定1,000円で聴けるビッグチャンス。巨大パイプオルガンが鳴り響く瞬間、ミューザの空間がたっぷり共鳴する。未就学児入場不可、販売はteket取り扱い。

  • 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 料 金:全席指定 1,000円
  • 曲 目:レスピーギ:交響詩「ローマの祭」/スヴィリードフ:組曲「吹雪」~プーシキンによる音楽的イラストレーション/サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」
  • チケット:一般発売 8/1 10:00~(取扱:teket)※ミューザ取扱なし
  • 出 演:指揮 長田雅人/管弦楽 オーケストラ・ゾルキー
  • 備 考:未就学児入場不可
  • Conductor:長田 雅人

オーケストラ・ゾルキーは大型編成レパートリーを積極的に取り上げる団体。色彩のレスピーギ、ロシア近現代、オルガン付きの大伽藍まで、ホールのポテンシャルを引き出す重厚プログラムで攻める。

ミューザ大ホール

“オルガン付き”の咆哮を1,000円で。コスパ良すぎ案件。

編集者より:終演15:30過ぎの見込み。物販・花束などのホワイエ混雑は開演前が狙い目。JR川崎駅直結なので雨天でも移動がラク。


箏マリ結

大学院リサイタルシリーズ③ ― 茜時の結び ~箏とマリンバによる~


OPEN 10:10 / START 10:30

箏×マリンバという和洋の木響が交差する午前公演。沢井忠夫〈甦る五つの歌〉、安倍圭子〈マリンバ・ダモーレ〉、J.ドラックマン〈水の反映〉ほか、素材とアタックの違いが織り上げる“茜色”のサウンド。入場無料(要予約)、小学生以上入場可。静かな朝のシルバーマウンテンで耳を澄ませたい。

  • 会 場:洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン1F
  • 料 金:無料(要事前予約/小学生以上入場可)
  • 曲 目:沢井忠夫:甦る五つの歌/安倍圭子:マリンバ・ダモーレ/J.ドラックマン:水の反映 ほか
  • 出 演:川田 健太(箏)/今泉 桜(マリンバ)/渡邊 歩紀(マリンバ)
  • 予約:teket(定員に達し次第締切)
  • 編成:箏+マリンバ(デュオ/トリオ)

現代邦楽と打楽器の名曲で腕を試す学生リサイタル。奏法と音色の工夫が立ち上がる選曲で、箏のしなやかさとマリンバの温度差が美しく交差する。

箏とマリンバ

編集者より:午前公演は入場列が緩やか。館内は冷暖房の体感差が出やすいので羽織ものが安心。終演後は学内カフェのランチが便利。


ISP定演

ISP第11回定期演奏会


OPEN ー / START 19:00

指揮海老原 光とInnovation in Sounds Philharmonicが、シベリウス交響曲第2番、レスピーギ「ローマの松」、マーラー交響曲第5番より第4楽章を掲げる。北欧の推進力、イタリアの色彩、ウィーンのカンタービレを一夜に凝縮。全席指定1,000円、未就学児入場不可、販売はteketにて。

  • 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 料 金:全席指定 1,000円
  • 曲 目:シベリウス:交響曲第2番/レスピーギ:交響詩「ローマの松」/マーラー:交響曲第5番 第4楽章
  • チケット:発売中(取扱:teket)※ミューザ取扱なし
  • 出 演:指揮 海老原 光/管弦楽 Innovation in Sounds Philharmonic
  • 備 考:未就学児入場不可
  • Conductor:海老原 光

海老原 光は劇場作品からシンフォニックまで幅広く手腕を発揮する指揮者。ISPは大編成の名曲でドラマ性を描く志向が強く、歌心とダイナミズムを両立させるサウンドづくりが特徴。

大ホール舞台

“松”の金管、“マーラー5番アダージェット”の弦。オーケストラの美点をかき集めた三本立て。

編集者より:終演は21:00過ぎの想定。JR・京急ともに快速の最終時刻に余裕あり。開演直前はクローク混雑、早着→ホワイエ待機が快適。


伊吹とよへ

伊吹とよへ CLUB CITTA’ LIVE ― Special Guest: THE BEAT GARDEN


OPEN 17:30 / START 19:00

川崎・CLUB CITTA’に伊吹とよへが登場。温度のあるボーカルと素直なメロディで、等身大のポップスを大空間に描く。今回はTHE BEAT GARDENをゲストに迎え、デュエットやコラボの“この日だけ”の仕掛けも期待。最前ブロックやアフター企画まで含む応援チケットから、気軽な一般まで幅広い価格設計。音と言葉とライティングが立体で噛み合うCLUB CITTA’で、今年のハイライトを更新しよう。

  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:いぶよへ応援 12,400円/一般 3,000円(各税込・入場時+1D)
  • 曲 目:当日発表予定(ゲストコラボあり)
  • チケット:LivePocket/公式ショップ
  • 備 考:全席指定/一部特典付き券種あり
  • Vo:伊吹とよへ
  • Special Guest:THE BEAT GARDEN

伊吹とよへは澄んだ高域と芯のある中低域を併せ持つポップ・シンガー。SNSを起点に実地のライブで支持を拡大し、コラボでも表現の幅を広げている。THE BEAT GARDENはTV主題歌や大型フェス出演で知られる実力派。ボーカル・ハーモニーとグルーヴが交わる“化学反応”に期待。

伊吹とよへ 公演フライヤー

ボーカル×コーラスの“二段推進”。ゲスト曲のキー合わせやハモの設計にも耳を澄ませたい。

編集者より:CLUB CITTA’は再入場不可。物販は開場直後が比較的スムーズ。終演直後はラ・チッタデッラ側が混むため、帰路は東口経由も選択肢。


JPOP祭

JPOP-CORN! vol.1 ― 昼下がりJ-POPショーケース


OPEN 12:30 / START 13:00

川崎駅すぐのY’sに、J-POP愛を掲げた新シリーズがスタート。steeper of two hills、Tyrol、YE-KICK’S、Erin & Tabby(JUDY AND MARY)、Tongari(Spitz)らが、原曲へのリスペクトと遊び心を行き来する。前売2,400円(+1D)で、QR引換の予約制。昼帯のショーケースは初めてのライブ体験にも最適。歌えるフックとコーラスの高揚で、週末のウォーミングアップにちょうどいいボリューム感だ。

  • 会 場:川崎ライブハウス Y’s(駅東口徒歩圏)
  • 料 金:前売 2,400円+1D/当日 2,900円+1D
  • 曲 目:J-POPカバー中心(当日発表)
  • 予約:OMATSURI STREAM(QR引換)
  • 出演:steeper of two hills/Tyrol/YE-KICK’S/Erin & Tabby(JUDY AND MARY)/Tongari(Spitz)

“耳が覚えている”名曲のエッセンスを、現行バンドの鳴りでアップデートする巧者が集合。コーラスの厚みやギターの質感、テンポ微調整など、ライブならではの再構築が楽しい。原曲世代もZ世代も同じフロアで口ずさめるのがこの企画の強み。

JPOP-CORN! フライヤー

編集者より:Y’sは6F。入場は階段利用もあるため早めの到着が安心。先に席を確保してからドリンク交換へ回ると動線がスムーズ。


ポピパ2nd

Poppin’ Parade 2nd ONE MAN LIVE「この刹那を君と」


OPEN 16:00 / START 16:40

SUPERNOVA KAWASAKIでPoppin’ Paradeの2ndワンマン。新曲投入と定番のキラーチューンで、振付とコールの一体感を最大化。券種はSS・Sの最前系から、パンフ・ラミパス・集合チェキ付など段階的に用意。推し活の“記憶を残す”設計が徹底され、ライブ後の余韻まで含めて体験が完結する。光量豊富な会場で、色とスモークと歓声が重なる瞬間を掴みにいこう。

  • 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(西口徒歩3分)
  • 料 金:SS 25,000円/S 20,000円/A・C・手売B ほか(特典付)
  • 曲 目:当日発表予定(新曲&定番)
  • チケット:TicketDive(〜11/7 23:59)
  • 出演:Poppin’ Parade

メロディ先行の楽曲と揃いのフォーメーションで魅せるヴォーカル&ダンス・グループ。可視化された特典群は“最前(体験)×ビジュアル(記録)×交流(サイン・チェキ)”を立体化するデザイン。ライブ初心者にも導線がわかりやすい。

Poppin' Parade ワンマン キービジュアル

“刹那”を写真・映像・記憶で三重保存。特典の活用で体験価値が跳ね上がる。

編集者より:入場列は屋外待機になることも。体温調整できる羽織と、終演後の特典会に備えたモバイル充電を。


DYL60

Do you love music?! vol.60 ― シリーズ第60回アニバーサリー


OPEN 14:15 / START 14:30

川崎セルビアンナイトの名物企画“DYL”が記念の第60回。手頃な価格で昼から音楽に浸れる敷居の低さと、ジャンル横断の出会い直しが魅力。出演は順次公開、当日までのワクワクも含めて楽しめる。メインステージ集中型で回転よく、初見のアーティストに出会っても“次につながる”設計。軽装・軽やかに、発見を積み上げよう。

  • 会 場:川崎セルビアンナイト
  • 料 金:2,000円+1D
  • 曲 目:当日発表予定(ショーケース形式)
  • 時 間:OPEN 14:15/START 14:30
  • 出演:当日発表(順次公開)

DYLは“未知と出会う”ことを目的化した発見型サーキット。若手~実力派が交差し、短尺勝負でグッと掴む流れが定評。ステージ近接の密度と価格のバランスが良く、ライブ慣れしていない友人にも勧めやすい。

Do you love music?! vol.60 フライヤー

編集者より:京急川崎駅からのルートが近道。後方の一段高い位置は視界良好、初見は全景→推しのとき前へが安全。


歌謡宴

はまなすファーストアニバーサリー ― フルコース×歌謡ショー


OPEN 12:00 / START 12:30

川崎日航ホテルで、食事と歌の“宴”。湯原昌幸、南部なおと、半田浩二、高橋しげき、夏木かずみらベテランが、円熟の歌とMCでテーブルごとの距離感を楽しませる。観覧料(飲食代)23,000円・全席指定。駅直結のアクセスで、家族の記念日や友人との会食にも最適。昼の柔らかな光のなか、グラスが鳴る音と歌の余韻が溶け合う。

  • 会 場:川崎日航ホテル
  • 料 金:23,000円(飲食代/全席指定)
  • 曲 目:当日発表予定(歌謡ショー)
  • 問合せ:lily.bell.823@docomo.ne.jp
  • 出演:湯原昌幸/南部なおと/半田浩二/高橋しげき/夏木かずみ

ステージと客席の距離が近い“ホテル歌謡”。代表曲やカバーを交え、しなやかな歌い回しと会話で会場を一体にするベテラン陣が揃う。食事の進行とショーの緩急が美しく噛み合う、王道のエンタメ設計。

はまなす 1周年 記念パーティー案内

日曜昼の“ご褒美”枠。スマートカジュアルで非日常を楽しみたい。

編集者より:JR川崎駅直結。テーブル着座のため、開演10~15分前の着席がスマート。食物アレルギーは事前相談が安心。


国際祭

2025インターナショナル・フェスティバル in カワサキ


OPEN 10:00 / START 10:00 / END 16:00

川崎市国際交流センター全館で開かれる多文化イベント。ステージは民族音楽やダンス、留学生ブース、物産・フード、ワークショップまで横断する“街のワールドフェス”だ。ゲストに漫画家の星野ルネ、研究者ジェイソン・ハイヤーらが登壇するトークも予定。ホールでは箏、中国楽器合唱、フラなど地域団体のパフォーマンスが続く。入場無料、当日は駐車場利用不可のため公共交通推奨。ゴミ持ち帰りに協力しつつ、音と言葉と香りで世界を散策しよう。

  • 会 場:川崎市国際交流センター(中原区)
  • 料 金:入場無料(一部有料コーナー)
  • チケット:不要(参加企画により申込あり)
  • 曲 目:ステージ企画/箏演奏・中国合唱・フラほか(当日タイムテーブル掲示)

“聴く・見る・味わう”で旅する半日。子どもも参加できる体験が豊富。

編集者より:館内飲食不可。外庭でランチ可のためピクニックシートが便利。最寄りは武蔵小杉→東急バス。


照明演出

ONKAN Presents LASER LIGHTING VISUALPerformance 2025s


OPEN 14:00 / START 14:30

洗足の音楽環境創造コースが贈る可視化ライブ。学生が選曲した音源に合わせ、レーザー/照明/映像を統合した“光の編曲”を披露する。会場はビッグマウス。入場無料・小学生以上入場可、事前予約はteketで。レーザー担当・照明・映像の各クルーが役割分担し、音の立体感を光で彫刻する。クラブでもコンサートでもない第三の体験として、視覚と聴覚の同期精度に注目だ。

  • 会 場:洗足学園音楽大学 ビッグマウス
  • 料 金:無料(要事前予約)
  • チケット:teket 予約
  • 曲 目:選曲音源によるビジュアル・パフォーマンス(当日発表)

光で“ミックス”する30分×複数幕。音像と光像の同期を体感。

  • 制作:音楽環境創造コース
  • レーザー:竹内陽音/武田弓果/宮本留奈/磯田果歩/和泉純奈
  • 照明・映像:相馬健太/藤村涼那/小林佳菜 ほか

制作は音楽環境創造コース。レーザー(竹内陽音・武田弓果・宮本留奈・磯田果歩・和泉純奈)、照明(相馬健太・藤村涼那・小林佳菜・寺内彩・長倉希弥・本宮彩夏・柳田瞳)、映像/プロジェクション(荒木莉央奈・澤田歩実・橋本瑛太・佐藤理子・織田生羽)がチームで“光の編曲”を実演。無料・要予約(teket)。

照明演出

編集者より:学内は案内が分かれやすい。ビッグマウスへは正門→シルバーマウンテン側の導線がスムーズ。


受賞者会

Harmonia Concert Vol.28 ― Japan Jazz Pop Piano Competition 受賞者ガラ


OPEN 13:30 / START 14:00 / END 16:00(予定)

サンフォニックスのショールーム「Harmonia」で、2025年のJapan Jazz Pop Piano Competition受賞者が競演。入場無料(事前申込・抽選)で、プロデューサーのミハウ・ソブコヴィアクのトーク&演奏も予定。グランプリから各賞まで多彩な個性が、ショールーム特有の近距離サウンドで立ち上がる。ピアノの“抜け”を味わえる空間で、技巧と楽曲解釈の違いを聴き比べたい。

  • 会 場:(株)サンフォニックス1F ピアノショールーム「Harmonia」(中原区)
  • 料 金:無料(10/25締切・抽選案内)
  • チケット:メール申込(主催案内に従う)
  • 曲 目:ジャズ/ポップス・ピアノ作品(当日発表)

受賞者×近距離ピアノ。タッチとペダルの差異が“丸見え”。

  • Pf:杉本一花/宮川理音/肥後崎柑菜/むぎたろ
  • 特別出演:ミハウ・ソブコヴィアク
  • ナビゲーター:横井克裕

Japan Jazz Pop Piano Competition 2025の受賞者ガラ。Pfは杉本一花、宮川理音、肥後崎柑菜、むぎたろ。プロデュースはミハウ・ソブコヴィアク(トーク&演奏予定)、ナビゲーターは横井克裕。ショールームの至近距離で“受賞作の説得力”を聴き比べられる無料公演(抽選案内あり)。

受賞者会

編集者より:ショールームは座席数が限られるため早めの申込を。靴音が響きやすい床なので静音配慮の靴が快適。


管弦楽

Orchestra of Spring 第7回定期演奏会


START 13:30

ミューザ川崎でOOSの定期。指揮は平石章人、ソリストに木口雄人(Pf)。プログラムはラフマニノフの交響詩「死の島」、同「パガニーニの主題による狂詩曲」、締めにチャイコフスキー交響曲第5番。全席指定500円という破格の設定で、低音の量感と弦の厚み、ロマン派の翳りと輝きの対比をホールの残響で味わえる。未就学児は入場不可、販売はteket扱い。

  • 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 料 金:全席指定 500円
  • チケット:teket(一般発売 2025/8/16 10:00)
  • 曲 目:ラフマニノフ:交響詩「死の島」/同「パガニーニの主題による狂詩曲」/チャイコフスキー:交響曲第5番

重厚な“ラフマ×チャイ5”三段構え。ロマン派の陰影を500円で。

  • 指 揮:平石章人
  • 管弦楽:Orchestra of Spring
  • Pf:木口雄人

指揮は平石章人、Pf木口雄人、Orchestra of Springがラフマニノフ〈死の島〉と〈パガニーニ変奏曲〉、チャイコフスキー交響曲第5番を披露。全席指定500円、未就学児入場不可、販売はteket取扱い。重心の低いロマン派編成で“陰影と推進力”をフォーカスする布陣。

管弦楽

編集者より:終演後はラゾーナ側が混雑。ミューザ連絡通路→中央南改札がスムーズ。


闇坂公演

kurayamisaka tte, doko? #6 「くらやみざかより愛を込めてツアー」


OPEN 17:00 / START 18:00

CLUB CITTA’でkurayamisakaによる#6ツアー。前売スタンディング4,500円+1D、一般発売は8/2(土)10:00開始、現在SOLD OUT。未就学児入場不可。フロアの広さと照明演出の強度が相まって、轟音と静寂のコントラストが映える箱だ。海外向けeplus.ticketsの取り扱いも用意され、国籍も越えて“闇坂”の語りが広がる夜になる。

  • 会 場:CLUB CITTA’(川崎)
  • 料 金:前売 スタンディング4,500円(税込)+1D(600円)
  • チケット:e+(一般 8/2 10:00~)/海外 eplus.tickets
  • 曲 目:当日発表予定

光と影のレンジが深いチッタ仕様。轟音の余白に耳を澄ませ。

  • 出演:kurayamisaka

kurayamisakaは硬質ギター、間(ま)の緊張、静と爆発の落差で語られるバンド。長尺ブレイクからの轟音再始動が持ち味で、照明とVJが入る大型ハコとの相性も良い。ツアー#6はワンマン色濃く、定番曲の再構築や未音源曲の投入が期待される“物語の更新回”。現場評価重視の人に刺さる。

闇坂公演

編集者より:ドリンクは入場時精算。終電前に物販へ行くならアンコ前の休憩が狙い目。


ぽけふぁ

ぽけっとファントム 7thワンマン 〜原点回帰…そして挑戦へ〜


OPEN 11:30 / START 12:00 / END 16:30(特典会含む)

川崎セルビアンナイトで、ぽけっとファントムの7周年ワンマン。チケットは最前A 15,000円、2列目B 10,000円、一般C・D 1,000円(各+1D)。新オリジナル曲2曲新衣装(第6弾)で“原点回帰×挑戦”を提示する。入場順はA→B→C→D、静止画撮影OKの時間帯あり。昼帯スタートで初参加でも動きやすく、終演後は特典会をたっぷり確保。

  • 会 場:川崎セルビアンナイト(川崎区小川町14-1)
  • 料 金:A 15,000円/B 10,000円/C・D 1,000円(各+1D)
  • チケット:LivePocket(先着 7/17〜11/9 12:00)
  • 曲 目:当日発表(新曲2曲を予定)

周年は“履歴の更新日”。新曲×新衣装で物語が一段進む。

  • 出演:ぽけっとファントム
  • メンバー:月詠乃愛/松岡未都/南雲ひより/水沢美咲/ありはらりな

2018年6月結成、通称“ぽけファン”。月詠乃愛/松岡未都/南雲ひより/水沢美咲/ありはらりなの5人組。2019年1月に本格始動、現在オリジナル37曲で関東中心に活動。2019年3月セルビアンナイトで初ワンマン満員、20年12月渋谷FREEDAMで2nd(完売)。21年に初CD、22年に2nd/3rd、23年に5thワンマンまで継続。24年はCD・サブスク再始動を告知。

ぽけふぁ

編集者より:入場順が明確。集合チェキ等の特典は列形成が早いので、終演アナウンスを聞いたらすぐ整列を。