
夜ピアノ 2025season イゴール・レヴィット ピアノ・リサイタル
開演 19:00(開場時間は公式サイト要確認)
世界的ピアニストイゴール・レヴィットがミューザ川崎の「夜ピアノ」シリーズに登場。プログラムは シューベルト晩年の円熟を示すピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D960、シューマンの幻想的な〈4つの夜曲Op.23〉、 そしてショパンのピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58という、ロマン派の大作ソナタばかりを並べた濃密な一夜です。 深い集中力と構築力に定評のあるレヴィットが、夜のホールでどのような「時間の流れ」を描き出すのか。 川崎でこのレパートリーを一気に体験できる貴重な機会となりそうです。
- 開 場:未定(公式サイトにてご確認ください)
- 開 演:19:00(終演時間未公表)
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市幸区大宮町1310)
- 料 金:S席 9,000円/A席 7,500円/P席 6,000円
- セット券:「夜ピアノ」6公演セット券 Sセット 32,200円/Aセット 24,850円/Pセット 18,200円
- 曲 目:シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D960/シューマン:4つの夜曲Op.23/ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58
- 主 催:ミューザ川崎シンフォニーホール ほか
- 問合せ:神奈川芸術協会 045-453-5080(10:00〜18:00/土曜10:00〜15:00、日祝休)
- ピアノ:イゴール・レヴィット
1987年ロシア生まれ、ドイツを拠点に活動するピアニスト。ハノーファー音楽大学を 歴代最高成績で卒業し、アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノコンクールなどで受賞、 2018年には世界的なピアニストに贈られるGilmore Artist Awardを獲得しました。 ベートーヴェンのソナタ全曲録音や、長時間に及ぶサティ《ヴェクサシオン》のパフォーマンスなど、 深い哲学性と集中力を感じさせるプロジェクトで常に注目を集めています。
編集者より: JR川崎駅からペデストリアンデッキ直結で、雨の日もアクセスしやすいホールです。夜ピアノの セット券は人気シリーズ公演をまとめて押さえられるので、同シーズンの他公演も気になる方は 早めのチェックがおすすめ。終演後はドリンクコーナーやショップも営業予定なので、 時間に余裕を持って来場するとゆったり過ごせます。
人格ラヂオ 単独公演「悠誕日」@川崎Serbian Night
OPEN 18:30 / START 19:00
ヴィジュアル系シーンで独自の存在感を放ってきた人格ラヂオが、川崎Serbian Nightで ボーカル・悠希の49回目の誕生日を祝うスペシャルワンマン「悠誕日」を開催。 祝儀込み&優先入場が付く特別鑑賞券に加え、通常チケット前売・当日券も用意され、 長年のファンにとっても節目の一夜になりそうです。インディーズながら口コミで熱狂的な支持を集めた バンドの代表曲から、レアなナンバーまで飛び出すこと必至。川崎の夜で、“密室系”と評される世界観に たっぷり浸ってみてはいかがでしょうか。
- 開 場:18:30
- 開 演:19:00
- 会 場:川崎Serbian Night(川崎市川崎区小川町14-1 仲章ビル3F)
- 料 金:特別鑑賞券 10,000円+1D(祝儀込み・優先入場・先行販売のみ)/ 通常チケット 前売 6,000円+1D/当日 6,500円+1D
- 曲 目:人格ラヂオの代表曲・バラード・レア曲など(詳細未公表・当日発表予定)
- 主 催:人格ラヂオ/川崎Serbian Night ほか
- 問合せ:川崎Serbian Night 044-233-3637(受付 15:30〜18:30)
- 出演:人格ラヂオ
- ボーカル&ギター:悠希
- ベース:那オキ ほかサポートメンバー
人格ラヂオは2001年結成のヴィジュアル系バンド。ボーカル&ギターの悠希とベースの那オキを中心に、 “半ラヂオ”と呼ばれるサポートメンバーを加えた編成で活動し、派手な宣伝よりもライブと口コミで 人気を高めてきました。2003年にリリースしたベストアルバム『証拠』はインディーズながら1万枚超の セールスを記録。憂いのあるメロディと文学的な歌詞、そして毒舌とユーモアが混ざり合うMCで、 他にはないライブ体験を生み出してきたバンドです。
編集者より: Serbian NightはJR川崎駅東口から徒歩圏内で、周辺にはコインロッカーや飲食店も多いエリア。 特別鑑賞券の方は優先入場が付くため、グッズ購入や前方エリアを狙うなら早めの整列がおすすめです。 ドリンク代が別途必要なので、現金またはキャッシュレス決済の有無を事前に公式サイトで確認しておくと安心です。
FMヨコハマ『Coming Up Next』出演オーディション
FMヨコハマ開局40周年を記念して開催されるスペシャルライブ「FMヨコハマ 40th Anniversary Live “Coming Up Next”」への出演権をかけた、リアル・オーディションライブがSUPERNOVA KAWASAKIで行われます。17LIVE内イベントを勝ち抜いたライバーたちが、この日のステージで歌声とパフォーマンスを披露し、その中から1名が2025年12月20日(土)横浜BUNTAIでの本公演に出演決定。観覧は無料(別途1ドリンク)で、事前にLivePocketの無料チケットを取得すれば誰でも参加可能です。平日夜の開催ながら、川崎駅から徒歩3分の好アクセスで、仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい一夜。次世代アーティストの“飛躍の瞬間”を、客席から見届けてみませんか。
- 開 場:18:00(予定)
- 開 演:19:00(終演予定 21:30 頃)
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(神奈川県川崎市幸区大宮町1-13)
- 料 金:入場無料(要1ドリンクオーダー)/LivePocket無料チケットによる事前予約制
- チケット:LivePocketにて受付(〜2025年11月25日 15:00まで予定)
- 曲 目:オーディションライブのため各出演者オリジナル曲ほか(当日発表予定)
- 内 容:FMヨコハマ 40th Anniversary Live “Coming Up Next”出演権争奪ライブオーディション(選出1名が12/20本公演に出演)
- 主 催:17LIVE株式会社/FMヨコハマ
- 問合せ:FMヨコハマ公式サイトお問い合わせフォーム、またはComing Up Next特設サイトより
- 出演:17LIVE認証ライバー(アプリ内イベント上位入賞者 10 名予定)
- ゲスト:FMヨコハマ 関連スタッフ・審査員ほか(予定)
オーディションに登場するのは、ライブ配信アプリ「17LIVE」で行われたイベントを勝ち抜いた認証ライバーたち。日頃は画面越しに歌声を届けている面々が、リアルステージでのパフォーマンス力や楽曲表現力を競います。観客の反応も含めた“ライブハウスならでは”の熱量の中で、FMヨコハマの大舞台・横浜BUNTAIへと進むアーティストがこの夜決定。推しライバーの晴れ舞台を見届けたいファンにも、新しい才能を見つけたい音楽好きにもおすすめのイベントです。
編集者より: 無料チケットはLivePocketにて当日15:00までの受付となっているため、観覧予定の方は早めの事前取得がおすすめです。入場時に別途1ドリンク代が必要となるほか、入場方法・再入場の可否など細かな注意事項はLivePocketのイベントページおよびSUPERNOVA KAWASAKI公式サイトの案内を必ず確認してからお出かけください。会場はJR川崎駅から徒歩数分と近いため、ラッシュ時間帯の混雑を考慮して時間に余裕を持った来場が安心です。
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル
2025年11月26日(水)@ ミューザ川崎シンフォニーホール
ショパン国際コンクール優勝以来、半世紀近くにわたって第一線で活躍を続ける 世界的ピアニスト、クリスチャン・ツィメルマンがミューザ川崎に登場。 シューベルト「4つの即興曲」Op.90に加え、「プレリュード&Co」と題した独自セレクションを披露します。 一音一音まで磨き抜かれたタッチを、音響に定評あるホールでじっくり味わえる貴重な夜です。
- 開催日:2025年11月26日(水)
- 時間:19:00開演(開場時間は公式サイトをご確認ください)
- 会場:ミューザ川崎シンフォニーホール 大ホール
- 出演:ピアノ…クリスチャン・ツィメルマン
- プログラム:シューベルト「4つの即興曲」Op.90 D899/プレリュード&Co(詳細は当日発表)
- 料金:S席 一般18,000円ほか、A・B・C各席あり(全席指定・税込)
- チケット:ミューザWebチケット、プレイガイド各社にて発売
- 備考:未就学児入場不可
- クリスチャン・ツィメルマン(ピアノ)
川崎駅西口からペデストリアンデッキ直結でアクセスしやすいホールです。 ツィメルマンの来日は機会が限られるため、気になる方は早めのチケットチェックがおすすめ。 座席位置によって響きの印象も変わるので、公式座席表も合わせて確認してみてください。
LADY MADONNA -FINAL- ~LET IT BE~
2025年11月26日(水)@ CLUB CITTA’(ラ チッタデッラ内)
人気イベント「LADY MADONNA」がついにファイナル。 豪華ゲストが集結し、歌・トーク・企画コーナーまで盛り込んだ“お祭り”のような一夜が開催されます。 前方エリアの「潮かぶり席」や特典Tシャツ付きシートなど、会場ならではの楽しみ方も魅力です。
- 開催日:2025年11月26日(水)
- 時間:17:30開場/18:30開演
- 会場:CLUB CITTA’(JR川崎駅 東口 徒歩約5分)
- 料金:潮かぶり席20,000円/プライオリティシート10,000円/自由席5,000円(各税込・別途ドリンク代)
- 配信:ツイキャス プレミア配信チケット 4,000円(アーカイブ付き)
- チケット:イープラス等プレイガイドにて発売
- 主な出演:大和姫呂未、白石茉莉奈、希島あいり、七海なな、道玄坂69 ほか多数
- MC:みひろ
- 大和姫呂未
- 白石茉莉奈
- 栄川乃亜
- 希島あいり
- 七海なな
- 道玄坂69
- ほか多数ゲスト出演
ラ チッタデッラ内には飲食店も多く、開演前後に食事を楽しめるのも嬉しいポイントです。 終演が遅くなる可能性もあるため、遠方からの来場や終電時間のチェックもお忘れなく。 会場チケットが難しい場合は、配信でゆっくり楽しむのもおすすめです。
心響音(しんきょうおん) Live in 川崎Serbian Night
開催日:最新スケジュールは公式サイトをご確認ください
「心に響く音を届けたい」というコンセプトで展開されるライブ企画「心響音」。 シンガーソングライターやポップス系ボーカリストたちが集まり、 オリジナル曲とカバー曲を交えながら“感情の揺れ”を共有するステージです。 ライブハウスならではの距離感の近さで、アーティストの息遣いまで感じられるシリーズとなっています。
- 会場:川崎Serbian Night(JR川崎駅 東口エリア)
- 料金:前売 3,000円+1ドリンク(回により変動の可能性あり)
- 構成:シンガー複数組によるライブイベント
- チケット:各出演者予約/主催予約フォーム ほか
- 主催:合同会社 心響音
- 備考:開場・開演時間、出演者などの詳細は必ず公式サイト・公演ページをご確認ください
- 澄野杏
- a.t.o.m.
- Meny(Meny Da Familliar)
Serbian Nightはバンド編成から弾き語りまで幅広いライブが行われる老舗ハコ。 「心響音」は回ごとに色合いが異なるので、出演者やコンセプトをチェックしたうえで 気になる回からぜひ足を運んでみてください。
#ReiwaBeats Vol.2 令和アニソンセッション
2025年11月26日(水)@ 川崎ライブハウスY’s
アニソンやJ-POPなど、誰もが耳にしたことのある楽曲をセッション形式で楽しむイベント 「#ReiwaBeats」の第2弾。 プレイヤーとしてステージに上がるのはもちろん、観覧だけでフロアから盛り上がるのもOK。 「セッションは初めて」という方も参加しやすい、オープンな雰囲気の企画です。
- 開催日:2025年11月26日(水)
- 時間:18:30開場/19:00スタート
- 会場:川崎ライブハウスY’s(JR川崎駅 徒歩圏内)
- 参加費(プレイヤー):3,000円+1D(学割2,000円+1D)
- 観覧:2,000円+1D(学割1,000円+1D)
- 内容:アニソン・ポップス中心のセッション(事前エントリー制)
- エントリー:専用Googleフォームより(イベントページにリンクあり)
- 備考:参加枠・観覧とも定員に達し次第締切の場合あり
- ホスト:#ReiwaBeats セッションチーム
- 対象:ボーカル/各種楽器プレイヤー/観覧のみも歓迎
- ジャンル:アニソン、J-POPほか
まずは観覧で雰囲気をつかんで、次回以降にプレイヤー参加する、という楽しみ方もおすすめです。 平日夜の開催なので、仕事や学校帰りに楽器を持って“セッションデビュー”してみてはいかがでしょうか。
洗足学園音楽大学 管弦楽団 第89回定期演奏会
2025年11月27日(木)@ 洗足学園 前田ホール
洗足学園音楽大学管弦楽団による第89回定期演奏会は、 プーランク、ラヴェル、ベルリオーズというフランス系作曲家の名作を並べた華やかなプログラム。 指揮を務めるのは国内外で活躍する下野竜也。 入場無料(要事前予約)で、本格的なオーケストラサウンドを堪能できる公演です。
- 開催日:2025年11月27日(木)
- 時間:18:00開場/18:30開演(終演予定20:00頃)
- 会場:洗足学園 前田ホール
- 入場料:無料(全席要事前予約/小学生以上入場可)
- 指揮:下野竜也
- 管弦楽:洗足学園音楽大学 管弦楽団
- 曲目:プーランク「牝鹿」よりバレエ組曲/ラヴェル「スペイン狂詩曲」/ベルリオーズ「幻想交響曲」
- 予約:オンラインサービス「teket」にて申込(定員に達し次第受付終了)
- 指揮:下野竜也
- 演奏:洗足学園音楽大学 管弦楽団
前田ホールは響きの良さに定評があり、管弦楽作品の細かなニュアンスまで楽しめる会場です。 無料公演とはいえ人気の高い内容のため、予約開始後は早めのエントリーがおすすめ。 当日は余裕を持って到着し、ゆっくりとホールの雰囲気も味わってみてください。
オペラ歌手と日本の名曲を歌う会 2025-26
新百合ヶ丘駅から徒歩4分の昭和音楽大学ユリホールで、オペラ歌手と一緒に日本の名曲を歌う人気シリーズ「オペラ歌手と日本の名曲を歌う会」が2025年度も開催されます。平日昼下がりのひとときに、お腹の底から声を出して童謡や唱歌、昭和歌謡をみんなで歌えば、心も体もリフレッシュ。2025年度は11月27日、2026年1月22日、3月5日の全3回で、いずれも当日券のみ・全席自由1,400円と参加しやすい料金です。初めての方は歌集代1,400円が別途必要ですが、一度購入すれば次回以降も継続利用OK。歌うことが久しぶりの方や、お一人での参加も大歓迎の“みんなで歌うコンサート”です。
- 当日券販売:13:15~(会場前受付/前売券の販売なし)
- 開 場:13:15
- 開 演:14:00(終演予定 15:40 頃)
- 会 場:昭和音楽大学南校舎5階 ユリホール(小田急線「新百合ヶ丘」駅南口徒歩4分)
- 日 程:2025年11月27日(木)/2026年1月22日(木)/2026年3月5日(木)
- 料 金:全席自由 1,400円(当日券のみ・各種割引対象外)
- 歌集代:初参加の方のみ 1,400円(「大きな文字で歌いやすいなつかしい歌260曲(西東社)」)
- 曲 目(11/27):青い眼の人形/赤い靴/とうだいもり(旅泊)/心の窓にともし灯を/幸せなら手をたたこう/いい日旅立ち/お江戸日本橋/線路はつづくよどこまでも/故郷の空/故郷 ほか
- 主 催・制作:株式会社プレルーディオ
- 問合せ:株式会社プレルーディオ 044-953-2105(平日10:00–17:00)
- 備 考:未就学児入場不可/歌集はご自身での用意も可/開場時間は状況により変更の可能性あり
- 2025年11月27日:國井道子(解説/ソプラノ・昭和音楽大学講師)、石渡洸貴(ピアノ)、中川誠宏(アシスタント/テノール)
- 2026年1月22日:中村靖(解説/バリトン・昭和音楽大学講師)、高取達也(ピアノ)、平岩はるな(アシスタント/ソプラノ)
- 2026年3月5日:黄木透(解説/テノール・藤原歌劇団Quattro Aria)、辻󠄀喜久栄(ピアノ)、竹内利樹(アシスタント/バリトン・藤原歌劇団Quattro Aria)
各回ごとに、昭和音楽大学や藤原歌劇団ゆかりの声楽家・ピアニストが登場し、日本の童謡や唱歌、昭和のヒット曲から世界の愛唱歌まで、世代を超えて親しまれてきた名曲を一緒に歌います。文字が大きく読みやすい歌集を使うため、譜面が苦手な方や久しぶりに歌う方にも安心。オペラ歌手のレクチャーを交えた進行なので、発声のコツや曲の背景も自然と学べます。
編集者より: 当日券のみの取り扱いのため、開場直後は受付が混み合う可能性があります。歌集を新規購入される方は現金の用意と、少し早めの到着をおすすめします。体調不良時の参加自粛や、会場での手指消毒など、主催者からの注意事項も事前に公式サイトでご確認ください。
NAJiワンマンライブ「Before the 3rd chapter begins」
川崎のライブハウスCLUB CITTA’に、シンガーNAJiがワンマンライブ「Before the 3rd chapter begins 第三章が始まる前に」で登場します。OPEN18:30/START19:00、座種は自由席で前売5,000円(税込)+ドリンク代600円。バンドメンバーに松本冴(Dr)、市川光(Key)、早川優太(Gt)、小林大輝(Ba)を迎えた編成に加え、シンガーソングライター仲間によるゲストバンドも出演予定です。これまでの歩みを振り返りつつ、新しい章の幕開けを予感させる一夜になりそう。ライブハウスならではの距離感で、NAJiの歌をたっぷり浴びることができます。
- 開 場:18:30
- 開 演:19:00
- 会 場:CLUB CITTA’(クラブチッタ/川崎市川崎区小川町)
- 座 種:自由席
- 料 金:前売 5,000円(税込)
- ドリンク:入場時ドリンク代 600円別途必要
- 一般発売:2025年3月27日(木)10:00~
- チケット:チケットぴあ(Pコード:289-245)/ローソンチケット(Lコード:70353)/e+(イープラス)
- 問合せ:CLUB CITTA’ 044-246-8888(平日12:00~19:00)
- Vo:NAJi
- Band Member:松本冴(Dr)/市川光(Key)/早川優太(Gt)/小林大輝(Ba) ほか
- Guest Band:寺谷康弘(Vo/Ag)/大野翔(Vo/Gt)/FOR(宮西喜之 Ba/中村靖 Dr)
メインアクトNAJiのバンドセットを中心に、気心の知れたミュージシャン仲間たちが華を添える構成。代表曲はもちろん、これから始まる「第三章」を予感させる新曲や、ライブならではのアレンジも期待できそうです。ホールクラスの規模でありながら、CLUB CITTA’ならではの一体感あるサウンドを体験できます。
編集者より: 入場時にドリンク代600円が必要です。JR・京急川崎駅から徒歩圏内ですが、帰りの時間帯は周辺も混み合うため、終電時刻の事前チェックを。スタンディング中心の会場なので、歩きやすい靴と身軽な荷物での参加がおすすめです。
神奈川県民ホール presents C × JAZZ 壷阪健登 × デューク・エリントン
「音楽のまち・かわさき」の拠点のひとつ、ラゾーナ川崎プラザ5階のホール・プラザソルで、神奈川県民ホールによるジャズシリーズ「C × JAZZ(シー・バイ・ジャズ)」が開催されます。今回登場するのは横浜出身のピアニスト壷阪健登。ジャズの巨匠デューク・エリントンの代表曲「A列車で行こう」やエリントンへのオマージュ作品、自身のオリジナル曲を、ソロとトリオの両スタイルで熱く奏でます。料金は全席指定・一般3,000円、5歳~24歳は500円と、次世代リスナーにも参加しやすい価格設定。かわさきジャズの協力、川崎市と「音楽のまち・かわさき」推進協議会の後援による本格ジャズ公演です。
- 開 場:18:30
- 開 演:19:00
- 会 場:ラゾーナ川崎 プラザソル(ラゾーナ川崎プラザ5F/幸区)
- 料 金:全席指定 一般 3,000円/5歳~24歳 500円
- 入場条件:5歳以上入場可(要チケット)
- 主 催:神奈川県民ホール(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)
- 協 力:かわさきジャズ
- 後 援:川崎市、「音楽のまち・かわさき」推進協議会
- 問合せ:神奈川県民ホール 045-662-5901(受付時間10:00~18:00)
- Pf:壷阪健登
- B:高橋陸
- Dr:中村海斗
国内外で注目を集める若手ピアニスト・壷阪健登が、信頼するリズムセクションとともにエリントン・ナンバーとオリジナルを立体的に描き出します。ジャズ入門として親しみやすい曲目でありながら、トリオならではの即興性もたっぷり味わえるプログラム。ラゾーナ川崎直結の会場なので、仕事帰りにふらりと立ち寄れるのも魅力です。
編集者より: プラザソルはJR川崎駅直結の商業施設内にあるため、雨の日でも濡れずにアクセスできます。飲食店が多く、開演前に食事をとる場合は週末の混雑を見越して少し余裕を持ったスケジュールでの来場がおすすめです。小さなお子さんを連れての来場の際は、音量に配慮した耳栓などもあると安心かもしれません。
電子オルガンと大学院声楽の響宴
高津区の洗足学園音楽大学・前田ホールで、電子オルガンと大学院声楽コースによるコラボ公演「電子オルガンと大学院声楽の響宴」が開催されます。指揮は松田義生、電子オルガンは同大学電子オルガンコース・オーケストラ演習2~4履修生、声楽は大学院声楽コース有志が担当。グノー《ロメオとジュリエット》より「私は夢に生きたい」、ペルゴレージ《スターバト・マーテル》、ヘンデル《セルセ》より「Ombra mai fu」、モーツァルト《フィガロの結婚》より「恋人よ、早くここへ」など、名作オペラや宗教曲のハイライトを入場無料で楽しめます。小学生以上入場可で、クラシック入門にもぴったりの一夜です。
- 開 場:18:00
- 開 演:18:30
- 会 場:洗足学園音楽大学 前田ホール(川崎市高津区久本)
- 入場料:無料(小学生以上入場可・要事前予約)
- プログラム:C.グノー/歌劇《ロメオとジュリエット》より「私は夢に生きたい」/G.B.ペルゴレージ/《スターバト・マーテル》/G.ヘンデル/歌劇《セルセ》より「Ombra mai fu」/W.A.モーツァルト/歌劇《フィガロの結婚》より「恋人よ、早くここへ」ほか
- 指 揮:松田義生
- 電子オルガン:洗足学園音楽大学電子オルガンコース オーケストラ演習2〜4履修生
- 声 楽:洗足学園音楽大学大学院声楽コース有志
- 予約:事前予約制(定員に達し次第受付終了)/オンラインチケット(teket)にて取り扱い
- 主 催:洗足学園音楽大学
- 指 揮:松田義生
- 電子オルガン:電子オルガンコース オーケストラ演習2〜4履修生
- 声 楽:大学院声楽コース有志
オーケストラさながらの響きを生み出す電子オルガンと、専門的な研鑽を積む大学院声楽専攻生たちの声が重なり合う、洗足学園ならではのステージ。名作オペラのアリアから宗教曲まで、一晩で多彩なレパートリーを聴けるプログラムは、クラシックの世界に触れてみたい方にもおすすめです。無料公演ですが、事前予約・定員制のため、気になる方は早めの申込みが安心です。
編集者より: 大学構内にあるホールのため、公共交通機関での来場が推奨されています。武蔵溝ノ口・溝の口駅から徒歩圏内ですが、坂道もあるので歩きやすい靴での来場が安心です。予約制・定員制のため、公式サイトの案内をよく読み、受付状況を確認のうえお出かけください。
戦極MCBATTLE 第40章 Still Fresh MCs
日本を代表するフリースタイルラップバトル「戦極MCBATTLE」が、節目となる第40章としてCLUB CITTA’で開催されます。タイトルは「Still Fresh MCs」。OPEN17:00/START18:00、1Fファストパス8,980円(税込・SOLD OUT)、1Fスタンディング6,980円、2F座席8,980円(税込・SOLD OUT)と、観戦スタイルに応じたチケットが用意されています。当日はDOPEMAN、SAM、MAKA、DOTAMA、クボタカイ、黄猿、Rude-αらシーンの人気MCに加え、次世代の注目ラッパーまで総勢30組以上が参戦。ゲストライブにはFuma no KTR、司会はNAIKA MCと、まさにオールスター級の布陣です。
- 開 場:17:00
- 開 演:18:00
- 会 場:CLUB CITTA’(クラブチッタ/川崎市川崎区小川町)
- 料 金:1Fファストパス 8,980円(税込)※SOLD OUT/1Fスタンディング 6,980円(税込)/2F座席 8,980円(税込)※SOLD OUT
- ドリンク:入場時ドリンク代 600円別途必要
- 受付:最速MCB受付(先着)9/6(土)10:00~11/28(金)12:00
- チケット:e+(イープラス) http://eplus.jp/sengoku-mcb/ にて販売
- 主 催:戦極MCBATTLE 実行委員会
- 問合せ:オフィシャルInstagram(@sengokumc)ほか公式SNS・サイトを参照
- 出 演(MC):DOPEMAN/SAM/MAKA/DOTAMA/クボタカイ/whimsyboy/TKda黒ぶち/Sitissy luvit/MOL53/ミメイ/11`Back/梵頭/B.I.G. JOHN/ala vivere luce/スナフキン/BOZ/bunTes/バチスタ/SATORU/天涯孤独の民/テトリス/yella goat/IICEKRR/RISANO/Amateras/DーNut’s./Nill Nico/ID/黄猿/Rudeーα/ミステリオ
- DJ:YANATAKE/SION/chaka/AAayX8
- 司会:NAIKA MC
- GUEST LIVE:Fuma no KTR
レジェンドから新鋭まで、現行シーンを語るうえで外せないMCがずらりと並ぶ豪華ラインナップ。観客の歓声とビートに乗って、予測不能なバースの応酬が繰り広げられます。長時間のイベントになる可能性があるため、体調管理と水分補給を意識しつつ、最後まで全力で楽しみましょう。
編集者より: 会場内は大変混雑が予想されます。荷物は最小限に抑え、動きやすい服装・靴での参加がおすすめです。途中入場も可能ですが、トーナメントの流れを含めて楽しみたい方は開演時間までの入場を。深夜帯のイベントではありませんが、帰りの交通機関の時間は事前に確認しておきましょう。
柏木ひなた ファンクラブイベント「ひなたの祝宴」
柏木ひなたが芸能生活15周年を迎える節目に、ファンクラブ「own pace」会員と一緒にお祝いする スペシャルイベント「ひなたの祝宴」がSUPERNOVA KAWASAKIで開催されます。1部は開場14:15/開演15:00、 2部は開場18:15/開演19:00の2公演制。ライブハウスならではの距離感で、 歌やトークを通じてこれまでの歩みを振り返りながら、これからの活動への想いも届けてくれる一日になりそうです。 チケットはファンクラブ会員限定、整理番号付き全自由6,500円(税込)(ドリンク代別・購入手数料別途)。未就学児入場不可、 購入枚数制限などの注意事項もあるので、申込前に必ず公式案内をチェックしましょう。
- 日 程:2025年11月28日(金)
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(神奈川県川崎市幸区大宮町1-13)
- アクセス:JR川崎駅より徒歩約5分/京急川崎駅より徒歩約10分
- 時 間:1部 開場14:15/開演15:00/2部 開場18:15/開演19:00
- 料 金:各部 6,500円(税込・ドリンク代別)※整理番号付き全自由(オールスタンディング)
- 入場制限:未就学児入場不可
- 購入制限:「own pace」会員1名につき各部1枚まで(同伴制度あり)
- 備 考:電子チケット(Bitfan Pass)利用/詳細はファンクラブのお知らせを参照
- 出 演:柏木ひなた
- 内 容:歌・トークほか、ファンクラブ会員向けスペシャルイベント
今回のイベントでは、採点カラオケ企画などファンクラブならではの距離感で楽しめるコーナーも予定されているとのこと。 同伴制度が用意されているため、ファンの方が家族や友人を誘って参加できるのも特徴です。 「柏木ひなたを初めて知るきっかけ」にもなりそうな、温かい雰囲気の祝宴になりそうです。
編集者より: 電子チケットの表示や本人確認などで入場に時間がかかる場合があります。 開演直前は受付が混雑しやすいので、余裕をもって会場に向かうのがおすすめです。
東京アカデミッシェカペレ 第69回演奏会
オーケストラと合唱団が一体となって活動する市民楽団東京アカデミッシェカペレが、 ミューザ川崎シンフォニーホールで第69回演奏会を開催します。プログラムは、 フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲、ヴェルディ「聖歌四篇」、ブラームスの交響曲第4番という ロマン派の名作ぞろい。指揮は柴田真郁。ホールの豊かな残響の中で、大編成のオーケストラと合唱の響きが存分に味わえる機会です。 全席指定2,000円と足を運びやすい価格ながら、内容は本格派。じっくり音楽に浸りたい夜のコンサートにぴったりです。
- 日 時:2025年11月29日(土)19:00開演
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
- 出 演:指揮:柴田真郁/管弦楽:東京アカデミッシェカペレ
- 曲 目:E.フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲/G.ヴェルディ:聖歌四篇/J.ブラームス:交響曲第4番
- 料 金:全席指定 2,000円
- 発売情報:一般販売 2025年10月13日(月)10:00~
- チケット取扱:teket/CNプレイガイド ほか(ミューザでの取扱いなし)
- 入場条件:未就学児の入場はご遠慮ください
- 問合せ:東京アカデミッシェカペレ事務局(tokyo.akademische.kapelle@gmail.com)
- 指 揮:柴田 真郁
- 管弦楽・合唱:東京アカデミッシェカペレ
東京アカデミッシェカペレは、オーケストラと合唱団が同じ屋根の下で活動するユニークな市民楽団。 今回のプログラムでは、オペラの華やかな序曲から宗教曲、重厚な交響曲と、ロマン派の名曲がバランス良く並びます。 特にブラームスの交響曲第4番は、悲哀と気高さを併せ持つ名作として人気の高い作品。終楽章のパッサカリアまで、 生演奏ならではのダイナミックな響きをじっくり堪能したいところです。
編集者より: ミューザ川崎シンフォニーホールでの公演ですが、チケットはホール窓口での取扱いがありません。 購入の際は案内されているプレイガイドやteketをご利用ください。
モーツァルト・マチネ第63回
週末の午前に、モーツァルトを中心としたプログラムを楽しむ人気シリーズ「モーツァルト・マチネ」。 第63回となる今回は、ピアニスト&指揮者の小菅優が東京交響楽団と共演します。 モーツァルトのピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503と、藤倉大によるピアノ協奏曲第3番「インパルス」(アンサンブル版)が並ぶ、 古典と現代が響き合う意欲的なプログラム。開演は11:00、休憩なしで濃密な時間を一気に駆け抜けます。 U25料金1,500円も設定されており、若い世代にもおすすめの公演です。
- 日 時:2025年11月29日(土)11:00開演(10:30開場/休憩なし)
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
- 出 演:ピアノ&指揮:小菅優/管弦楽:東京交響楽団
- 曲 目:モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503/藤倉大:ピアノ協奏曲第3番「インパルス」(アンサンブル版)
- 料 金:全席指定(1回券)一般 4,000円/友の会 3,600円/U25 1,500円
全席指定(4回セット券)12,800円(ミューザのみ取扱い) - Web会員販売:2025年2月20日(木)10:00~
- 一般販売:2025年2月26日(水)10:00~
- チケット取扱:ミューザ川崎シンフォニーホール/TOKYO SYMPHONYチケットセンター/チケットぴあ/イープラス/神奈川芸術協会 ほか
- 入場条件:未就学児入場不可(託児サービスあり)
- ピアノ&指揮:小菅 優
- 管弦楽:東京交響楽団
自身のために書かれた藤倉大「インパルス」と、モーツァルトの円熟した協奏曲第25番を同じステージで演奏する今回の公演。 曲目解説では、藤倉作品の官能的なサウンドからモーツァルトの天国的な調べへと続く「宇宙と天国」のような旅路が語られています。 ピアノとオーケストラの対話がどのように展開していくのか、ぜひホールで体感してみてください。
編集者より: 午前公演・休憩なしのため、開演前にお手洗いや飲み物の準備を済ませておくと安心です。 公演後はそのままランチやお買い物と組み合わせて、1日を通して川崎駅周辺を楽しむプランもおすすめです。
Scholarship Student Showcase①②(ミュージカルコース特待生公演)
・
洗足学園音楽大学ミュージカルコースの特待生たちが出演するショーケース「Scholarship Student Showcase①②」が、 キャンパス内のホール「MUSIC POOL CINO」で開催されます。ミュージカルの名曲を中心に、歌とパフォーマンスで魅せる ヴォーカルコンサート。11月29日(土)は18:30開場/19:00開演、11月30日(日)は13:30開場/14:00開演の2公演です。 入場は無料・4歳以上入場可。来場には事前予約が必要で、定員に達し次第受付終了となります。 将来のミュージカルスター候補たちのパフォーマンスを、間近な距離で体感できる貴重な機会です。
- 日 程:2025年11月29日(土)・11月30日(日)
- 会 場:MUSIC POOL CINO(洗足学園音楽大学)
- 開 場:①11/29(土)18:30/②11/30(日)13:30
- 開 演:①11/29(土)19:00/②11/30(日)14:00
- 入場料:無料(事前予約制)
- 対象:4歳以上入場可
- 内 容:ミュージカルコース特待生によるヴォーカルコンサート
- 備 考:来場希望者は事前予約が必要/定員に達し次第受付終了
- 主 演:ミュージカルコース特待生
- 主 催:洗足学園音楽大学
ミュージカルコースの特待生は、歌唱力・表現力ともに高い評価を受けて選抜された学生たち。 本公演では、人気ミュージカルのナンバーを中心に、ソロやアンサンブルでさまざまな楽曲が披露されます。 ミュージカル好きの方はもちろん、洗足学園への進学を考えている受験生にとっても、コースの雰囲気がわかる参考になるステージです。
編集者より: 無料公演ですが、事前予約+定員制のため、参加を決めたら早めの申込がおすすめです。 小さなお子さん連れの場合は、途中入退場のルールなども公式サイトで確認しておきましょう。
クロマチック・ハーモニカの音楽会 vol.9
川崎市民プラザを会場に、クロマチック・ハーモニカとピアノが織りなす音色をたっぷり楽しめる 「クロマチック・ハーモニカの音楽会 vol.9」が開催されます。映画音楽やポップス、日本の歌、クラシックまで、 「遥かなる山の呼び声」「Everything」「人生のメリーゴーランド」「糸」「You raise me up」「花は咲く」「雪の華」「空も飛べるはず」など、 耳なじみのある名曲がずらり。開場12:30、開演13:00、終演は16:00頃を予定しており、 入場無料・全席自由・未就学児同伴可のアットホームなコンサートです。
- 日 時:2025年11月29日(土)12:30開場/13:00開演/16:00終演予定
- 会 場:川崎市民プラザ
- エリア:川崎市高津区
- 料 金:無料(全席自由)
- 対象:未就学児同伴可
- 出 演:クロマティック・ハーモニカ:畠山実桜/ピアノ:棚橋由美/MC:武藤歌織
- 主な曲目: 遥かなる山の呼び声/Everything/人生のメリーゴーランド/歌の翼に/ふるさと変奏曲/美女と野獣/草競馬/糸/君をのせて/ If the world had a song/You raise me up/アマポーラ/手紙~拝啓十五の君へ/散りてなお/G線上のアリア/花は咲く/ ALWAYS三丁目の夕日オープニングタイトル/希望を胸に/星に願いを/青春の輝き/時代/木蘭の涙/ 5つの小品よりⅡ「CRADLE SONG」/スターダスト/雪の華/空も飛べるはず ほか
- イベントに関する連絡先:畠山実桜(メール:takayuk3@gmail.com)
- クロマティック・ハーモニカ:畠山 実桜
- ピアノ:棚橋 由美
- MC:武藤 歌織
クロマチック・ハーモニカならではの柔らかくあたたかな音色で、映画音楽やポップス、日本の名曲をたっぷり届けるコンサート。 長時間のプログラムですが、トークを交えた進行で、ハーモニカの魅力を初めて知る方にも親しみやすい内容になっています。 ご家族で気軽に生演奏を楽しみたい方にもおすすめです。
編集者より: 無料・全席自由のため、良い席で楽しみたい場合は少し早めの来場がおすすめです。 小さなお子さま連れの方は、途中で出入りしやすい通路側の席を選ぶと安心して楽しめます。
スターダンサーズ・バレエ団『くるみ割り人形』全2幕@新百合ヶ丘
2012年の初演以来、再演を重ねてきたスターダンサーズ・バレエ団の人気演目『くるみ割り人形』が、今年も新百合ヶ丘のクリスマスシーズンを彩ります。チャイコフスキーの名曲に乗せて、クララの成長と夢の世界を描く全2幕の物語を、音響に定評のあるテアトロ・ジーリオ・ショウワで2回公演。魔法のような舞台装置や愛らしい子役たちの活躍など、子どもから大人まで楽しめる見どころが満載です。4歳以上のお子さまから入場可能で、バレエ鑑賞デビューにもぴったり。家族や友人と、少し特別なクリスマスの週末を過ごしてみませんか。
- 開 場:【1回目】10:15/【2回目】14:15
- 開 演:【1回目】11:00(終演予定 13:10 頃)/【2回目】15:00(終演予定 17:10 頃)
- 会 場:昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ(川崎市麻生区)
- 料 金:SS席 11,000円/S席 10,000円・子ども 7,000円/A席 7,000円・子ども 5,000円/B席 4,000円・子ども 3,000円/C席 2,000円/U25チケット 2,500円(全席指定)
- 対 象:子どもは4歳~中学生(3歳以下入場不可)
- 曲 目:チャイコフスキー作曲 バレエ『くるみ割り人形』全2幕
- 主 催:公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団
- 問合せ:tel 03-3401-2293(公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団)
- 指 揮:湯川紘惠
- 管弦楽:テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
- コーラス:ゆりがおか児童合唱団
- バレエ:スターダンサーズ・バレエ団
スターダンサーズ・バレエ団版『くるみ割り人形』は、原作の物語性を大切にしつつ、劇場ならではの舞台装置や演出で“物語を観る楽しさ”に焦点を当てたプロダクション。オーケストラの生演奏と児童合唱が加わることで、雪の場面や花のワルツなど名場面のドラマ性がいっそう際立ちます。年に一度の定番としてリピートするファンも多い人気公演です。
編集者より: 小田急線「新百合ヶ丘」駅南口から徒歩約4分。駅前には商業施設やカフェが多く、早めに到着してランチを楽しんでからの観劇もおすすめです。ホール内は空調が効いているので、膝掛けなど体温調節できるものがあると安心です。
PIGGS『BANG A GONG TOUR』川崎クラブチッタ公演
自走型パンク・アイドルグループPIGGSによる全国ツアー『BANG A GONG TOUR』が、音楽の街・川崎CLUB CITTA’に上陸します。ライブハウスならではの至近距離で、パワフルなボーカルとラウドなサウンド、全力のパフォーマンスを体感できるワンマン公演。開場15:00/開演16:00の夕方スタートで、遠征組も参加しやすい時間帯です。前売は定番の「よろにくチケット」4,629円に加え、FC先行のみで販売された特典付「いいお肉チケット」11,029円も用意され、PIGGSならではの遊び心も健在。6歳以上はチケットが必要となります。
- 開 場:15:00
- 開 演:16:00
- 会 場:CLUB CITTA’(クラブチッタ/川崎市川崎区)
- 料 金:特典付いいお肉チケット 11,029円(税込・FC先行のみ)/よろにくチケット 4,629円(税込)※入場時ドリンク代 600円別
- 備 考:6歳以上チケット必要/モッシュ・リフト・ダイブ等、他の来場者の迷惑となる行為は禁止
- 主 催:シブヤテレビジョン
- 問合せ:tel 03-6300-5238(平日 12:00~18:00/シブヤテレビジョン)
- 出 演:PIGGS
PIGGSは、攻撃的なサウンドと感情むき出しのステージングで注目を集めるアイドルグループ。フロアとの距離が近いCLUB CITTA’でのワンマンは、コール&レスポンスやシンガロングを全身で楽しめる絶好の機会です。ツアータイトル『BANG A GONG』にちなんだセットリストや、川崎公演ならではのMCにも期待が高まります。
編集者より: CLUB CITTA’はJR「川崎」駅東口、京急「京急川崎」駅から徒歩圏内の複合施設「ラ チッタデッラ」内にあります。フロアはオールスタンディングのため、動きやすい服装・靴がおすすめ。クロークやコインロッカーの有無は会場公式サイトで事前にご確認ください。
SHOW-YA「100 LIVE AGAIN」川崎セルビアンナイト公演
日本のガールズ・ロックシーンを牽引してきたSHOW-YAが、川崎セルビアンナイトに登場。公演タイトルは「100 LIVE AGAIN」。オリジナルメンバーによる現在進行形のロックサウンドを、ライブハウスならではの距離感で味わえる貴重な機会です。開場16:15/開演17:00と、遠方からでも参加しやすい時間帯。前売7,500円に加え、学割チケット3,750円も用意されており、若いロックファンにも嬉しい設定となっています。
- 開 場:16:15
- 開 演:17:00
- 会 場:ライブハウス・川崎セルビアンナイト(川崎市川崎区小川町)
- 料 金:前売 7,500円+1ドリンク/学割チケット 3,750円+1ドリンク/当日 8,000円+1ドリンク
- 出 演:SHOW-YA(Vo 寺田恵子/Gt 五十嵐“sun-go”美貴/Key 中村“captain”美紀/Ba 仙波さとみ/Dr 角田“mittan”美喜)
- 備 考:学生証提示で学割適用/ドリンク代は別途会場精算
- 会場アクセス:JR「川崎」駅東口より徒歩約7分/京急「京急川崎」駅より徒歩約7分
- ボーカル:寺田恵子
- ギター:五十嵐“sun-go”美貴
- キーボード:中村“captain”美紀
- ベース:仙波さとみ
- ドラムス:角田“mittan”美喜
1980年代から活動を続けるSHOW-YAは、ハードロック/ヘヴィメタルを基調としたサウンドと圧倒的なライブ力で知られるバンド。代表曲「限界LOVERS」ほか、歴代レパートリーからの選曲が期待されます。キャパシティの限られたライブハウスでのワンマンは、ステージとフロアの一体感を存分に味わいたいファン必見です。
編集者より: セルビアンナイトにはロッカー設備がないため、荷物は駅構内や近隣施設のコインロッカー利用がおすすめです。会場内は全面禁煙で、未成年者へのアルコール販売は禁止されています。入場前後にビル周辺でたまる・大声を出すなどの行為は控えましょう。
UBIQUITOUS ─ 川崎ライブハウス Y’s ライブ
川崎駅西口エリアにあるライブハウスY’sで、ライブイベント「UBIQUITOUS」が開催されます。OPEN14:00/START14:30のデイタイム公演で、夜の予定とも両立しやすいスケジュール。前売2,400円/当日2,900円に加え、U18割引(チケット半額)も用意されており、10代の音楽ファンにも足を運びやすい価格帯です。受付時に発行されるQRコードを提示するスムーズな入場システムも特徴で、キャッシュレスに慣れた世代にも参加しやすいイベントとなっています。
- 開 場:14:00
- 開 演:14:30
- 会 場:川崎ライブハウス Y’s(Kawasaki Livehouse Y’s)
- 料 金:前売 2,400円/当日 2,900円/+1ドリンク 600円(U18:チケット価格 50%OFF)
- 備 考:U18割引はチケット代のみ半額・ドリンク代別/入場時にQRコード提示
- 会場住所:神奈川県川崎市川崎区小川町14-16 Ictus Kawasaki 6F
- 会場URL:https://livehouse-ys.com/
- 出 演:UBIQUITOUS ほか(イベントページをご確認ください)
詳細な出演者ラインナップは、Y’sのスケジュールページおよび予約サイトにて随時更新されます。ジャンルや世代の垣根を越えて、多様なアーティストが集結する企画ライブとして、思わぬ“推し”との出会いが期待できます。
編集者より: Y’sはJR「川崎」駅東口から徒歩圏ながら、落ち着いた雰囲気のビル上階にあるライブハウスです。ビル入口がややわかりにくいので、初めての場合は公式サイトのアクセス案内を事前にチェックしておくと安心です。U18割引を利用する方は、年齢確認書類を持参するとスムーズです。
Etoneige定期公演『Etostage! vol.2』SUPERNOVA KAWASAKI
アイドルグループEtoneigeによる定期公演シリーズ「Etostage!」の第2弾が、川崎駅西口エリアのライブハウスSUPERNOVA KAWASAKIで開催されます。1部:OPEN 13:15/START 13:45、2部:OPEN 18:00/START 18:30の2公演制で、昼・夜どちらの時間帯でも楽しめるスケジュール。前売チケットは4,800円、当日券は5,300円を予定しており、会場により別途ドリンク代が必要です。当日は公演後にメンバーとの握手会が実施され、物販で販売されるトレーディングカード(握手会参加券付き・1,000円)を購入することで参加できます。会場限定で披露される新曲「デザートレクイエム」にも注目です。
- 開 場:【1部】13:15/【2部】18:00
- 開 演:【1部】13:45/【2部】18:30(各部とも終演時間未定)
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(神奈川県川崎市幸区大宮町1-13)
- 料 金:前売 4,800円(税込)/当日 5,300円(税込)※別途ドリンク代が必要な場合あり
- 特典会:終演後握手会あり(各メンバーのトレーディングカード 1,000円/握手会参加券付き・枚数限定)
- 一般販売:2025年10月25日(土)12:00~(チケットぴあ)
- 備 考:ファンクラブ先行あり/完売時は当日券販売なし/入場時に身分証確認を行う場合あり
- 出 演:Etoneige(エトネージュ)
Etoneigeは、透明感のあるボーカルとダンスパフォーマンスで注目を集めるアイドルグループ。定期公演「Etostage!」では、じっくりと世界観に浸れるロングセットや、ここでしか観られない企画コーナーが用意されることも多く、ファン必見の内容です。本公演では新曲「デザートレクイエム」の披露も予告されており、ライブ後の握手会まで含めて存分に楽しめる一日になりそうです。
編集者より: SUPERNOVA KAWASAKIはJR「川崎」駅西口から徒歩圏内のライブハウスです。物販・特典会の待機列が混み合う場合があるため、時間に余裕をもって来場するのがおすすめ。握手会参加を予定している方は、トレーディングカード購入に必要な現金や決済手段も忘れずに準備しておきましょう。
ミュージカルキッズ『ひみつの贈り物』@高津市民館 ノクティホール
川崎市高津区を拠点に活動する子どものためのミュージカルサークル「ミュージカルキッズ」による、 クリスマスがテーマのオリジナル作品『ひみつの贈り物』が高津市民館・ノクティホールで上演されます。 舞台はアメリカ・ジョージア州アトランタ。日本に単身赴任中のパパを想い、ママを元気づけたい子どもたちが “ママへのプレゼント”を巡って奮闘するハートフルな物語です。歌とダンスいっぱいのステージが、 ホリデーシーズンの家族の時間をあたたかく彩ります。入場は全席指定・無料のため、 事前のチケット申込みをお忘れなく。
- 開 場:13:30
- 開 演:14:00(終演予定 16:00)
- 会 場:高津市民館(ノクティホール/マルイファミリー溝口12F・川崎市高津区)
- 料 金:無料(全席指定・要事前申込)
- 申込み:メールにて「氏名・電話番号・必要枚数」を送付(1人4枚まで)
- 申込先:tsudayamamk@gmail.com(ミュージカルキッズ)
- 主 催:ミュージカルキッズ
- 賛助出演:シリウス/荒瀬順子(マリンバ)
- 会場URL:高津市民館 公式サイト
- 出 演:ミュージカルキッズ
- 賛助出演:シリウス/荒瀬順子(マリンバ)
ミュージカルキッズは、歌とダンスを通して子どもたちの表現力や協調性を育む地域サークル。 今回の公演では、アトランタに暮らすパーカー家の子どもたちが、ママのために“ひみつのクリスマスプレゼント” を用意するまでの物語が、オリジナル楽曲と振付で描かれます。家族みんなで楽しめる、やさしく心に残る クリスマス・ミュージカルです。
編集者より: ノクティホールは東急田園都市線・大井町線「溝の口」駅、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅直結の商業施設 「ノクティプラザ」内にあり、アクセスも天候も気にせず来場しやすい会場です。 上演時間がやや長めなので、小さなお子さん連れの方は途中休憩のタイミングなども考えながら、 余裕を持ってスケジュールを組むと安心です。
〖旋律迷宮〗昭和音楽大学 声楽40期 第3回 成果披露演奏会
現役音大生たちが届ける新感覚のクラシックコンサート「旋律迷宮」が、川崎市男女共同参画センター・すくらむ21に登場。 タイムマシーン「クアランタ号」に乗り込んだキャプテンとともに、さまざまな時代と土地の音楽を旅するという、 物語仕立てのステージです。昭和音楽大学 声楽40期の学生が中心となり、声楽・ピアノ・ヴァイオリン・フルートの 多彩な編成で名曲の数々を披露。一般500円、ペア800円という気軽な料金に加え、 高校生以下は無料(要申込)と、若い世代にもクラシックに親しんでもらいたい思いが込められています。
- 開 場:13:00
- 開 演:13:30
- 会 場:川崎市男女共同参画センター すくらむ21 ホール(川崎市高津区)
- 料 金:一般 500円/ペア 800円(全席自由)※高校生以下 無料(要申込)
- 備 考:未就園児入場不可
- 申込み:専用フォームより事前申込(席数に限りあり)
- 主 催:昭和音楽大学 声楽40期「旋律迷宮」制作係
- 問合せ:showa.music.vocal40@gmail.com
- 会場URL:すくらむ21 公式サイト
- 声 楽:上江洲拓海/大浦葵/大澤周平/木了楓雅/髙荷舞音/田中詩音/張祐那/時田優晟/藤本巴都/松下花鈴/吉田よし香/渡辺琴
- ピアノ:下川和香奈/佐々木奏歩/吉森かんな/稲垣汐音/谷川怜/松田りみ/井之上明花
- ヴァイオリン:原口彩佳
- フルート:渡邉麻友
声楽40期生が中心となって企画・運営まで手掛ける「成果披露演奏会」。クラシック“オタク”な学生たちが、 タイムトラベルのコンセプトに沿って選んだレパートリーを、ナビゲート付きで楽しめるのが魅力です。 ふだんコンサートにあまり行かない方でも、物語とともに音楽の世界に入り込みやすい内容になっています。
編集者より: すくらむ21はJR「武蔵溝ノ口」駅・東急「溝の口」駅から徒歩圏内の公共施設です。 すぐ近くに飲食店やカフェも多いので、開場前に軽食を済ませてからゆっくりコンサートを楽しむのもおすすめ。 高校生以下無料の枠は申込が集中する可能性があるため、気になる方は早めの予約を。
第16回 音楽大学オーケストラ・フェスティバル2025(ミューザ川崎)
首都圏8音楽大学と2つの公共ホールが連携する大型企画「音楽大学オーケストラ・フェスティバル」。 その大学別公演として、ミューザ川崎シンフォニーホールで開催されるのが本公演です。 武蔵野音楽大学によるチャイコフスキー《交響曲第4番》、東京音楽大学によるマーラー《交響曲第1番「巨人」》、 洗足学園音楽大学によるベルリオーズ《幻想交響曲》と、ロマン派の大作が一夜に集結。 若き音楽家たちが、フルサイズのオーケストラ作品に真正面から挑む姿を、世界的な響きで知られる ミューザのホールで体感できます。
- 開 演:15:00(開場時間は公式サイトをご確認ください)
- 会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市幸区大宮町1310)
- 出 演:武蔵野音楽大学/東京音楽大学/洗足学園音楽大学
- 指 揮:原田慶太楼(武蔵野)/松井慶太(東京)/下野竜也(洗足)
- 料 金:全席指定 1回券 一般 1,500円
※3公演通し券 3,600円(既に完売) - チケット販売:Web会員先行・一般ともに 2025年7月7日(月)10:00~
- 年齢制限:未就学児入場不可/車いす席は主催者へ要問合せ
- 主 催:音楽大学オーケストラ・フェスティバル実行委員会
(ミューザ川崎シンフォニーホール/東京芸術劇場 ほか) - 問合せ:ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200(10:00~18:00)
- プログラム:
- チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 作品36(武蔵野音楽大学)
- マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」(東京音楽大学)
- ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14(洗足学園音楽大学)
各大学のステージの前には、共演校からのエールを込めたファンファーレも演奏されるなど、 大学同士の交流と協力を目的としたフェスティバルらしい工夫も魅力。 オーケストラの名曲を一気に聴き比べたい方、音大進学を考えている中高生にもおすすめの公演です。
編集者より: ロビーにはドリンクコーナーやショップも営業予定とのこと。開演前や休憩時間には、 フェスティバル限定グッズやCDなどをチェックしてみるのも楽しみのひとつです。 長時間の公演となるため、体温調節しやすい服装や、着席しやすい荷物量を意識しておくと快適に過ごせます。
富士通川崎吹奏楽団 ウィンターコンサート2025
社会人バンド「富士通川崎吹奏楽団」による恒例のウィンターコンサートが、 川崎市総合福祉センター「エポックなかはら」大ホールで開催されます。 2025年は“昭和で数えると100年”という切り口から、昭和の名曲をたっぷり集めた昭和特集。 懐かしい世代には思い出深く、若い世代には新鮮に響くラインナップで、吹奏楽ならではの迫力あるサウンドが楽しめます。 入場は全席指定・無料ですが、電子チケットサービス「teket」からの事前予約が必要です。
- 開 場:12:20
- 開 演:13:30(12:50より「おもてなしコンサート」あり)
- 会 場:川崎市総合福祉センター エポックなかはら 大ホール(川崎市中原区)
- 料 金:全席指定・入場無料(要事前予約)
- 申込み:teket にて座席指定のうえ予約(10月10日(金)10:00~受付開始予定)
- 指 揮:木村 誠
- 主 催:富士通川崎吹奏楽団
- 会場備考:車いす席などについては会場または主催者へお問い合わせください。
- 演奏:富士通川崎吹奏楽団
- 指揮:木村 誠
- 予定プログラム(一部):
- 独眼竜政宗テーマ
- 美しく青きドナウ
- バンドのための「ゴジラ・ファンタジー」
- 美空ひばりメドレー ほか
昭和のテレビや映画、歌謡曲を彩ってきた名曲の数々が、吹奏楽アレンジでよみがえるプログラム。 開場後すぐの「おもてなしコンサート」では、出演者がロビーなどでミニステージを行う予定とのことで、 早めに来場するとより長く音楽を楽しめます。小さなお子さん連れの方も、無料公演ならではのカジュアルさで 吹奏楽の迫力ある生演奏に触れられる貴重な機会です。
編集者より: エポックなかはらはJR南武線「武蔵中原」駅から徒歩圏内。館内や周辺に飲食店も多く、 昼食をとってからの来場もしやすいロケーションです。全席指定のため、開演間際の駆け込みよりも、 少し早めに到着して「おもてなしコンサート」から楽しむのがおすすめです。
フレッシュマン・ウインド・アンサンブル演奏会(洗足学園)
洗足学園音楽大学の1年次履修生による「フレッシュマン・ウインド・アンサンブル演奏会」が、 キャンパス内の前田ホールで開催されます。指揮を務めるのは、国内外で活躍する指揮者 ビョルン・バス氏。バーンズ《交響的序曲》、リード《交響曲第3番》第2楽章、ホルスト《吹奏楽のための第2組曲》、 シュミット「セラムリク」、スニェール=オリオラ「ヘスペリデスの庭」など、吹奏楽の名曲・名アレンジが 無料で楽しめる貴重な機会です。小学生以上入場可で、事前予約制となっています。
- 開 場:14:30
- 開 演:15:00
- 会 場:洗足学園音楽大学 前田ホール(川崎市高津区久本)
- 料 金:入場無料(全席自由/小学生以上入場可)
- 備 考:事前予約制・定員に達し次第受付終了
- 指 揮:ビョルン・バス
- 演 奏:フレッシュマン・ウインド・アンサンブル履修生
- 予約:電子チケットサービス「teket」より受付
- プログラム:
- ジェームズ・バーンズ:交響的序曲
- アルフレッド・リード:交響曲第3番より第2楽章「ワーグナーの《ポラッツィ》の主題による変奏曲」
- グスタフ・ホルスト:吹奏楽のための第2組曲
- フローラン・シュミット(編曲:フェリックス・ハウスヴィルト):セラムリク
- ホセ・スニェール=オリオラ:ヘスペリデスの庭
将来プロとして活躍していく学生たちが、入学から約半年〜1年で築き上げたアンサンブルを披露する公演。 初々しさとエネルギーあふれる演奏の中に、それぞれの個性やポテンシャルが垣間見えるのも楽しみどころです。 休日の午後、武蔵溝ノ口・溝の口エリアのお散歩と合わせて、音大キャンパスの空気も味わってみてはいかがでしょうか。
編集者より: 前田ホールはクラシック音楽向けに設計された音響の良さが魅力のホールです。 小学生以上が対象となるため、小さなお子さん連れの場合は、上演時間や音量なども考慮して来場を検討してください。 無料公演ですが人気が高いため、事前予約はお早めに。
キズ BLOG MAGAZINE 限定「JP:PARASITE TOKYO」@CLUB CITTA’
ヴィジュアルロックバンド・キズが、川崎 CLUB CITTA’で会員限定ワンマン 「JP:PARASITE TOKYO」を開催します。1st LAST ALBUM『極楽より極上の雨』収録曲 「JP:PARASITE」を冠した本公演は、近年大型会場での公演を重ねてきた彼らを、 ライブハウスという距離感で体感できる貴重な一夜。Vo.来夢、Gt.reiki、Ba.ユエ、Dr.きょうのすけの オリジナルメンバーによる、現在進行形の“Visual Rock”が濃密に鳴り響きます。 オープニングアクトには来夢主宰レーベル「DAMAGE」所属バンドsugarが登場。 本公演はキズ OFFICIAL BLOG MAGAZINE(コヨミ)会員限定のため、 参加には事前の会員登録とチケット先行受付が必須です。
- 開 場:16:00
- 開 演:17:00
- 会 場:CLUB CITTA’(クラブチッタ/神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 ラ チッタデッラ内)
- 料 金:スタンディング 前売 6,500円(税込・諸経費込)+ドリンク代 600円
- 出 演:キズ/O.A. sugar
- 対 象:キズ OFFICIAL BLOG MAGAZINE(コヨミ)会員限定公演
- チケット:ブログマガジン会員1次・2次先行あり(詳細はオフィシャルサイトおよび案内メールをご確認ください)
- お問い合わせ:NEXTROAD 03-5114-7444(平日 14:00~18:00)
- 会場URL:CLUB CITTA’ 公式サイト
- バンド:キズ(Vo.来夢/Gt.reiki/Ba.ユエ/Dr.きょうのすけ)
- オープニングアクト:sugar
2025年7月の大阪城音楽堂ワンマン「JP:PARASITE OSAKA」でも圧巻のステージを見せたキズが、より近い距離のCLUB CITTA’に降臨。 BLOG MAGAZINE会員だけが体験できる本公演では、同名楽曲「JP:PARASITE」をはじめとした最新セットリストが期待されます。 まだ会員でない方も、本公演をきっかけにブログマガジンでの活動や発信をチェックしてみてはいかがでしょうか。
編集者より: CLUB CITTA’はJR「川崎」駅東口・京急「京急川崎」駅から徒歩約5分、ショッピングモール「ラ チッタデッラ」内にある大規模ライブハウスです。 オールスタンディング公演のため、動きやすい足元と軽めの荷物がおすすめ。入場時にブログマガジン会員確認が行われる場合があるので、 ログイン環境や会員情報の控えなども忘れずに準備しておきましょう。
V.I.P presents「Luminous Story」vol.4 川崎セルビアンナイト
ロックバンド・Vivid Illusionary Preludeが主催するライブシリーズ「Luminous Story」第4弾が、 川崎セルビアンナイトで開催されます。メロディアスなロックを軸に、個性豊かなバンドたちが集うこのイベント。 今回はVivid Illusionary Preludeのほか、TOYS PANIC、DUAL CREED、Mission Mode9、D・ALAEVEが出演し、 それぞれの世界観が交差する濃厚な一夜となりそうです。開場16:30/開演17:00、 前売4,000円(当日4,500円)+1ドリンクで、入場順は TIGET予約→各アーティスト予約→当日券の整列順。バンドシーンの“今”を川崎で体感してみませんか。
- 開 場:16:30
- 開 演:17:00
- 会 場:川崎セルビアンナイト(神奈川県川崎市川崎区小川町14-1 仲章ビルB1F)
- 料 金:前売 4,000円+1ドリンク/当日 4,500円+1ドリンク
- 出 演:Vivid Illusionary Prelude/TOYS PANIC/DUAL CREED/Mission Mode9/D・ALAEVE
- チケット: A:TIGET予約(A1〜/9月30日21:00受付開始)/B:各バンド予約/C:当日券
- 入場順:A(TIGET)→B(各バンド予約)→C(当日券)整理番号順
- 主 催:Vivid Illusionary Prelude
- 会場URL:川崎セルビアンナイト 公式サイト
- ACT:Vivid Illusionary Prelude
- TOYS PANIC
- DUAL CREED
- Mission Mode9
- D・ALAEVE
ミクスチャー色の強いバンドから、エモーショナルなラウドロック、メロディアスなギターロックまで、 ラインナップはバラエティ豊か。それぞれのバンドが“光と物語”をテーマにしたステージを繰り広げる イベントとなっており、対バン形式ながら1組ごとの世界観もしっかり堪能できます。 TIGETでの事前予約は整理番号付きの入場となるため、良い位置で観たい方は早めのエントリーがおすすめです。
編集者より: セルビアンナイトはJR「川崎」駅東口から徒歩7分ほどの地下ライブハウスです。 フロアはオールスタンディングで、動きやすい服装と足元が吉。終演後は物販・特典会が行われることも多いため、 終電時間に余裕を持ったスケジュールを組んでおくと安心です。
BUNFES Vol.3 ─ SUPERNOVA KAWASAKI
文瀬朱プロデュースのアイドルイベント「BUNFES」第3弾が、 川崎駅西口エリアのライブハウス SUPERNOVA KAWASAKIで開催されます。 開場11:30/開演11:45の昼帯スタートで、1日を通してたっぷり楽しめるフェス形式。 アイドルカレッジ、INSRiA、えすれある、開歌-かいか-、会心ノ一撃、月刊PAM、Shupines、 スパンコールグッドタイムズ、セカイシティ、空野青空、Dear.HOLIC、トナリア、NANONI、Beloved、 vividbird、POPPiNG EMO、YUGUREMI、RED-i、iRiNE、unSea など、ジャンルもカラーも異なる 20組が出演予定です。前方エリア5,000円・一般エリア3,000円 (いずれもドリンク代別)で、当日は各+1,000円となります。
- 開 場:11:30
- 開 演:11:45
- 会 場:SUPERNOVA KAWASAKI(神奈川県川崎市幸区大宮町1-13)
- 料 金:前方エリア 5,000円/一般エリア 3,000円(各+1ドリンク)
※当日券は各券種+1,000円 - 主 催/オーガナイザー:文瀬 朱
- 出演(予定): アイドルカレッジ/INSRiA/えすれある/開歌-かいか-/会心ノ一撃/月刊PAM/Shupines/ スパンコールグッドタイムズ/セカイシティ/空野青空/Dear.HOLIC/トナリア/NANONI/Beloved/ vividbird/POPPiNG EMO/YUGUREMI/RED-i/iRiNE/unSea
- チケット:TIGET(前方・一般 各エリア整理番号付/10月24日20:00~11月30日11:30販売)
- 入場順:整理番号順(①前方エリア → ②一般エリア → ③当日)
- 会場URL:SUPERNOVA KAWASAKI 公式サイト
- タイトル:BUNFES Vol.3
- オーガナイザー:文瀬 朱
- 出演一例:アイドルカレッジ/開歌-かいか-/POPPiNG EMO/空野青空 ほか
BUNFESは、ジャンルやキャリアの垣根を越えてアイドルたちが一堂に会するサーキット型イベント。 前方エリアはしっかり観たい・推しを近くで応援したいファン向け、一般エリアは幅広く“新しい出会い”を 楽しみたい方にぴったりです。会場内はモッシュやダイブ、危険行為、過度な移動などは禁止となっているため、 ルールを守りながら一日を通して快適にライブを楽しみましょう。
編集者より: SUPERNOVA KAWASAKIはJR「川崎」駅西口から徒歩数分の地下ライブハウスです。 昼から夜まで長時間のイベントとなるため、水分補給や休憩をはさみつつ無理のないペースで楽しんでください。 入場待機列や周辺でのたむろなど、近隣の迷惑となる行為は控え、主催の注意事項も事前にチェックしておきましょう。

















