台風(たいふう)や大雨(おおあめ)にそなえよう

台風備え

台風・大雨にそなえよう 今すぐできる3つの備え

更新

梅雨・台風シーズン到来! 川崎市危機管理本部は 「命を守る行動は準備から」 を合言葉に 避難先の確認・マイタイムライン作成・備蓄チェックを呼びかけています。 市公式サイトの便利ツールを活用して、今日から備えを始めましょう。

  • 発信元:川崎市危機管理本部
  • 主なコンテンツ:避難先検索/マイタイムラインテンプレ/ ハザードマップ集/ペット同行避難ガイド ほか
  • 関連リンク: 川崎市防災ポータルサイト
  • 備えの3ステップ
    • あなたはどこに避難する?
      自宅・親戚宅・公的避難所の3択を決めておく
    • マイタイムライン作成
      雨量・警戒レベル別に“やること”を表に整理
    • かわさき防災アプリ をDL
      ハザードマップと避難情報がワンタップで確認
  • ペット同行避難ガイド:キャリー・トイレ・水は
    「人 3 日分+ペット 3 日分」 が目安
  • 避難指示(Lv4)で必ず避難:勧告は廃止済み

編集者より: 大雨警報が出てから荷造りすると忘れ物が発生しがち。
スマホ充電ケーブルや常備薬、ペットフードは あらかじめ“防災ポーチ”にまとめておくと安心です!