男の育休を考えるフォーラム2022」の概要について
最近話題の「男の育休」。でも、どうやったら取れる?どういう制度?どういう準備をどれくらいかけて?などさまざまな疑問について学び、さらに、育休後の生活を見据えた講座です。取得には制度と取得へ向けての手順を学び、かつ職場・家庭の理解が不可欠です。
取りたいパパも、取ってもらいたいママも、プレパパ・ママ・その関係者も大歓迎!かわさきの「平和人権・男女平等推進学習」を体験してみませんか。
日時
令和4年6月4日(土曜日)午後2時~4時
6月11日(土曜日)、6月25日(土曜日)、7月9日(土曜日)、7月23日(土曜日)
午前10時~12時(第3回は午後1時まで)
会場
中原市民館他
定員
関心のある方15人
子連れ受講・保育について
若干名の別室保育を検討しています。最終的な実施の有無・保険料等や受け入れ人数については感染状況を鑑みて、5月上旬に市民館ホームページに掲載します。
受講料
無料。ただし第3回の材料費・保険料として600円がかかります。
お申込み方法
受付は5月15日(日曜日)8時30分から先着順です。
電話・ファクス・中原市民館ホームページ・中原市民館窓口にて下記の必要事項をお伝えください。
1、講座名「男の育休を考えるフォーラム2022」
2、受講者氏名(フリガナ)
3、住所、電話番号、メールアドレス
4、保育希望の方はお子様の名前(フリガナ)、生年月日、年齢、性別
※保育・子連れ受講等の有無については、5月上旬に更新される内容をご確認の上お申し込みください。
ホームページでの申込はこちら
※5月15日午前8時30分から利用可能です。
回 | 日時 | 学 習 内 容 | 講 師 |
---|---|---|---|
1 | 6月4日(土)14時~16時 | 最新のパパの育休についての制度・法整備の状況を知り、取得へ向けた取り組みや具体的手法を考える。 | NPO法人ファザーリング・ジャパン理事キャリアコンサルタント高祖 常子氏 |
2 | 6月11日(土)10時~12時 | 現在の育児の状況について振り返り、パパを含めて家族で育児を担うためのやり方について考える。 | |
3 | 6月25日(土)10時~13時 | パパママのお弁当作り実習講座~コロナ禍のトモショクを考える~【レシピ予定】豚肉のピカタ、青菜のお浸し、ニンジンのキンピラ | パパ料理研究家滝村 雅晴氏 |
4 | 7月9日(土)10時~12時 | 男の育休「周囲の人サミット~同僚や関係者の本音と今どきパパの育休日記」 | 市民館職員育休取得者とその同僚・関係者 |
5 | 7月23日(土)10時~12時 | 講座を振り返り、育休後の夫婦の協力体制を夫婦で考え、仕事と家庭の両立について考える | 育休後シニアアドバイザー土屋 忍氏 |
男の育休を考えるフォーラム2022
- 男の育休を考えるフォーラム2022(PDF形式, 485.96KB)男の育休を考えるフォーラム2022
お問い合わせ先
川崎市 中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
〒211-0004 川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話:044-433-7773
ファクス:044-430-0132
メールアドレス:88nakasi@city.kawasaki.jp