能楽師の先生方に直に接しながら、お話・実技体験・鑑賞を通して日本の伝統芸能「能」を全身で体感する三日間。子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。会場は川崎能楽堂。実際の能舞台の上で、日本古来の精神・文化に触れる貴重な機会、お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください!
※新型コロナウイルス感染症の影響により、定員、内容等が変更になる恐れがございます。予めご了承ください。
※来館前の検温、マスクの着用、手洗いや手指の消毒等、感染症対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。
第1日:お話「能のお話」
7月23日(土曜)13:00〜15:00
第2日:体験「舞台上での仕舞、囃子の体験」
7月28日(木曜)午前の部(9:30〜12:00)午後の部(13:00〜15:30)
※仕舞・謡・笛(楽器不使用)は全員体験していただきます。
※大鼓、小鼓、太鼓は内一つを選択し、体験していただきます。
残りの2種類は客席で見ながら学んでいただきます。
※午前か午後のどちらか選択してください。
第3日:鑑賞 能「天鼓 弄鼓之舞」(シテ:鵜澤 久)
7月29日(金曜)開演14:00
イベント日 | 2022年07月23日(土) |
---|---|
時間 | 7/23(土)お話 13:00 開演15:00 終演予定7/28(木)体験(午前の部) 9:30 開演12:00 終演予定7/28(木)体験(午後の部) 13:00 開演15:30 終演予定7/29(金)鑑賞 14:00 開演 |
会場名 | 川崎能楽堂 |
エリア | 川崎区 |
会場URL | http://www.kbz.or.jp/facility/noh/ |
料金・参加費 | 有料受講料(鑑賞料・教材費を含む) 3,500円その他応募締切:7月7日(木) 川崎市文化財団ホームページ又はFAX、ハガキにてお申込みください。 ※小さなお子様がご参加される場合、保護者の方の付き添いは可能(最大1名)ですが、3日目の鑑賞の会場に入られる際は、保護者の方も3,000円の鑑賞券が必要です。 |
ドキュメント | |
出演者 | 講師 仕舞・謡:観世流シテ方 鵜澤久(重要無形文化財総合指定)、鵜澤光(重要無形文化財総合指定) 笛:一噌流笛方 藤田貴寛 小鼓:観世流小鼓方 鳥山直也 大鼓:高安流大鼓方 佃良太郎 太鼓:観世流太鼓方 徳田宗久(重要無形文化財総合指定) |
関連サイト | https://www.kbz.or.jp/event/noh/20220723/ |
イベントに関する連絡先 | (公財)川崎市文化財団 夏休み能楽体験係電話番号:044-272-7366 (平日9:00~17:00)FAX:044-544-9647 |
---|