令和4年度かわさき子どもの権利の日のつどい

かわさき子どもの権利の日のつどい

 川崎市では、川崎市子どもの権利に関する条例第5条により11月20日を「かわさき子どもの権利の日」として、毎年この時期に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。

 今年は麻生市民館で開催します。 これを機に、改めて子どもの権利について考えてみませんか。

11月20日はかわさき子どもの権利の日

令和4年度かわさき子どもの権利の日のつどい

日時

令和4年12月10日(土曜日)午前10時00分~午後4時00分

場所

川崎市麻生市民館 大会議室ほか

https://maps.google.co.jp/maps?ll=35.60418121583078,139.5055162703468&z=16&output=embed

麻生市民館の地図を見る(外部リンク)

イベント内容(大会議室)

午前の部/午前10時45分~午後0時15分
 映画「おまえうまそうだな」上映会
 <あらすじ>
 草食恐竜のお母さんに育てられた肉食恐竜のハート。やがて、自分が肉食恐竜であることを知り、家族から離れて一人で生きていくことを決意。そんなある日、卵から生まれたばかりの草食恐竜の赤ちゃんを見て「おまえうまそうだな」とハートはつぶやく。しかし、赤ちゃんはハートを父親だと思い込んでしまう。そんな2匹の交流を描く心温まるストーリー。
  定  員:180名
  費  用:無料
  申込み:申込フォームからお申し込みください。
午前の部 映画「おまえうまそうだな」上映会 申込フォーム

 
午後の部/午後1時00分~午後3時00分
 CAPおとなワークショップ
 講師:CAPかわさき 岡部 百代氏、福田 あゆみ氏
 <CAP(キャップ)とは>
 C:Child(こどもへの)・A:Assault(暴力)・P:Prevention(防止・予防)の略。
 人権意識・エンパワメント・コミュニティの 3 つを柱に、子どもが、いじめ・虐待・体罰・誘拐・性暴力などさまざまな暴力から自分の心と体を守る予防教育プログラムです。川崎市立学校で取り組んでいる「子どもワークショップ」の前に必ず必要な、学校・家庭・地域の三者が一体となって、子ども達が安心して成長できる環境を整えるための「おとなワークショップ」。
 今回は、この「おとなワークショップ」を保護者だけでなく、地域の皆さんにもお届けします。
  定  員:100名
  費  用:無料
  申込み:申込フォームからお申し込みください。
午後の部 CAPおとなワークショップ 申込フォーム

イベント内容(その他)

  1. 子どもの権利条約フォーラム2022 in 那覇/沖縄 サテライト会場[第1会議室]
    (午後1時00分~午後3時00分)
    子どもの権利条約フォーラム2022 in 那覇/沖縄とオンラインで繋ぎ、開会式や講演会を視聴します。
  2. 第7次川崎市子どもの権利に関する行動計画案ブース[第2会議室]
    (午前10時00分~午後4時00分)
    第7次川崎市子どもの権利に関する行動計画案についての説明やパブリックコメントを募集します。
  3. 出張!ミニ子ども夢パーク[第3会議室]
    (午前10時00分~午後4時00分)
    高津区にある川崎市子ども夢パークが麻生区に来ます!夢パークでの遊びを体験できます。
  4. 子どもの権利条約かるた大会[和室]
    (午前10時00分~午後4時00分)
    子どもの権利条約かるたを体験し、子どもの権利について遊びを通して知ることができます!
  5. 子どもの権利に関する本や絵本の展示[和室]
    (午前10時00分~午後4時00分)
     日本出版株式会社、「生かそう!子どもの権利条約出版社(有志)の会」作成の子どもの権利に関するブックリストの無料配布や、ブックリストに載っている本の展示を行います。
     子どもの権利に関する絵本のイラスト塗り絵ブースもあります。
  6. 人権ポスター展示[実習室]
     
    川崎市内の小中学生による人権ポスター代表作品の展示を行います。
  7. ミュージック・ケア~親子のきずなを深める音楽あそび~[視聴覚室]
    (午前11時00分~午後0時00分)

    「だいすき」「たのしい」「しあわせ」「うまれてくれてありがとう」のメッセージを、セッションの中でたっぷり伝え合い、大人も子どもも幸せな時間を過ごします。

 ※当日体調のすぐれない方には参加を御遠慮いただく場合があります。

令和4年度かわさき子どもの権利の日のつどいチラシ

主催

川崎市、川崎市教育委員会

実施

令和4年度かわさき子どもの権利の日事業実行委員会

その他

かわさき子どもの権利の日のつどいと併せて行っているイベントを紹介します。

市民企画事業
 
市民団体による企画が市内各所や、オンラインでいろいろ開催されます。

図書館連携事業
 
各区の図書館では権利に関する本を紹介するコーナーを設置しています。

川崎市子ども夢パーク
 11月8日(火)~11月19日(土)の期間に、子ども夢パーク内で子どもの権利を啓発する看板を作ります。申し込みは不要なので、ぜひご参加ください。

お問い合わせ先

川崎市 こども未来局青少年支援室

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2344

ファクス:044-200-3931

メールアドレス:45sien@city.kawasaki.jp