第20回 すくらむ21まつり【2024年6月23日】

第20回 すくらむ21まつり【2024年6月23日】

すくらむ21まつりって?

川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)では、1999年に開館以来、今日まで男女共同参画社会の実現に向けた活動の拠点として、さまざまな分野で活動する市民、団体、市民活動グループとともにセンター事業に取り組んで参りました。
この「すくらむ21まつり」は、地域に根ざした男女共同参画を推進する拠点施設として、より多くの市民のみなさまに「すくらむ21」の場所や事業活動を認知していただき、ご利用いただけるようPRイベントとして地域の男女平等を推進する市民活動団体や公募で選ばれたグループ・事業者・団体等の協力を得て実施しています。平成28年度より川崎市男女平等推進週間中の6月に「すくらむ21まつり」を開催しています。

第20回すくらむ21まつり

開催日時2024(R6)年6月23日㊐10:00~15:30
会場・主催川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
後援協同組合高津工友会、一般社団法人川崎中原工場協会、一般社団法人川崎北工業会、下野毛工業協同組合、協同組合川崎中小企業労務協会、川崎市商工業協同組合、川崎労務管理協会、川崎市生活文化会館(てくのかわさき)、高津区全町内会連合会(順不同、敬称略)
協賛協同組合高津工友会、一般社団法人川崎中原工場協会、下野毛工業協同組合、国際ソロプチミスト川崎、キンコーズ・川崎駅前店(敬称略)

すくらむ21主催イベント

手芸×ジェンダーで伝える市民参加型のタペストリー作品 完成披露
「わたしがわたしらしく生きていくために」

市制100周年を迎えた川崎市。市民の方々と一緒に、ジェンダー平等への思いを込めてメッセージ入りタペストリーを作成しました。
さまざまな素材で色とりどりの文字をつなぎ合わせた作品のお披露目とあわせ、子どもから大人が楽しめる手芸ワークショップも実施します。
★政治的な手芸部によるミニトークあり
共催:政治的な手芸部
協力:布カツプロジェクト

出展・出演団体

ホールイベント
(ホール)

すくらむ21マルシェ
(1・2・4F)

屋内イベント
(1・2・3・4F)

ホールイベント

団体名詳細
宿河原華匠舞太鼓宴~Utage~宿河原を中心に活動している和太鼓チームです。
4歳から82歳までの幅広い年齢層のメンバーで楽しく活動しています。
ユニサイクルのがわ一輪車演技演技を中心として活動する一輪車クラブ。
床の上のフィギュアと言われる、一輪車で演技をする競技です。
小学生部員募集中です!
ダンススペースDDストリートダンスパフォーマンス「ダンスでみんなをハッピーに!」をモットーに活動しています。みんなが笑顔になれるように元気に楽しく踊ります。
ブリリアントスターズママ&キッズ☆ゴスペルLIVEメンバー全員ママ!のゴスペルクワイヤ『ブリスタ』!
初心者OK☆メンバー随時募集しています♪
司会者コメント
清水春香
こんにちは!司会者の清水春香です。皆様が笑顔で過ごせるよう、心を込めて進行させていただきます。

すくらむ21マルシェ

SHOP名詳細
パン工房ア・レーズ
手作りのパンを当日の朝、焼き上げています。ぜひ、ご賞味ください。
お美味さんくらぶ
地元川崎の末長・新作・久末の畑で獲れた、新鮮な野菜を販売します。
革やさん
いろいろな形に変化する本革ならではの味わいをお楽しみください。
(全て本革を使用)
はたけベーカリ―
私たちは2022年5月に宮前区有馬9丁目にオープンしたはたけベーカリーです。
様々な障がいをお持ちの方たちとパンやお菓子・お惣菜作りなどをし、畑やイチゴ農園も運営しています。
花と心のアトリエ
開運!フラワーセラピー「あなたの魅力と運の扉を開きます!」
〇あなたの心を映すフラワーセラピー ※数量限定
直感でブーケを選ぶと、あなたに合ったメッセージとお花が届き、癒されます。
ブーケは、国家検定1級フラワー装飾技能士が制作 1,000 円
〇開運!ハッピーカードリーディング
あなたの魅力伝えます。 500 円(5分)
〇開運!潜在意識変換セッション 1,000 円(10分)
Flower Labo
日常をPARTY気分に★
気持ちがパッと明るくなるようなカラフル、大振り、個性的なアクセサリーたち♡
迷ったら “二個買い” してもらえるように、できるだけ手に取りやすい価格設定を心がけています♡
ぱんこちゃん
あたたかくっておしゃれなオリジナル小物やアクセサリーを販売します。ぜひごらん下さいませ。キラキラふんわり夢がいっぱいのお人形ドレスも揃えています。
FUSURU
こどもから大人まで、日々の生活にテキスタイルの魅力をお届けするハンドメイド布小物を販売します。
コミュニティスペース みんなの森
川崎市高津区上作延にて駄菓子、ハンドメイド作品の販売をしている「コミュニティスペースみんなの森」
現在、地元にお住まいの作家さん6名のハンドメイド作品を委託販売しています。
アクセサリー、キーホルダー、雑貨、移動ポケット、あみぐるみをご用意しております。
ぜひ1度、お手に取って世界で1つだけの作品をご覧ください!
トゥーリズ
アクリル毛糸で編んだお掃除エコグッズや企業とコラボした廃材に新しい命を吹き込んだアップサイクル商品など様々な手仕事品を作り販売しています。この世に1つしかない愛用品との出会いを楽しんでもらえると嬉しいです。
人権擁護委員協議会川崎市では法務大臣から委嘱を受けた42名の人権擁護委員が、人権相談や人権の大切さを呼びかける啓発活動を行っています。様々な人権課題を、「誰か」のことではなく自分や身近な人のこととして考え、お互いに人権を尊重しあうことの大切さを広めるための活動を進めています。人権擁護委員と一緒に人権について考え、安心して暮らせる社会を目指しましょう。
国際ソロプチミスト川崎ー百合お買い得品がたくさん!おしゃれな小物や家庭雑貨を色々取り揃えてお待ちしています。
だんめん屋
切って、見て、食べて楽しいだんめん専門店です。
Hearty Sweets
こころとからだに優しいお菓子がコンセプトです。国産中心、農薬不使用または可能な限り最小限使用のものなど安全安心な素材にこだわりおつくりしています。身体にやさしく食べて心が満たされるお菓子をお届けします。
菓子工房Nanairo
お客様がほっこりするような優しい甘さの焼き菓子とフレッシュなジャムを販売します。
ニットカフェ&手芸クラブアクリルたわしの販売とニット&手芸作品を展示します。
東日本大震災で避難している女性のためのほっとサロンほっとサロンは「女性同士の交流の場」「今のこと、これから先のことなど悩みや困りごとを共有できる場」「あなたがあなたらしくいることを大事にする場」です。
月に1度集まるほっとサロンのメンバーで、わたあめの販売をします。

屋内イベント

団体名詳細
カラカサン~移住女性のためのエンパワメントセンター~移民女性と共に社会における平等、多様性、インクルージョン【会場】玄関(1F)
【時間】10:00~15:00
【内容】全ての人の人権が守られる安全な地域社会をめざして、外国人移住女性の現状と取り組みを展示で紹介するほか、フィリピンの食材や小物の販売も行います。
ジェンクロス・カワサキ&あそびのひきだしジェンダーもや虫を工作でつくろうワークショップ【会場】第1交流室(1F)
【時間】10:00~15:00
【定員】入れ替え制、同時に2組まで
【内容】ジェンダーにまつわる日常のモヤモヤを「もや虫」に例えて遊ぶ工作を親子で楽しめます。ジェンダーもやもや発見カードに採用・掲載されるかも!「あそびのひきだし」の保育士さんに子育てのモヤモヤも相談できます。
なないろほたるなないろ交流会(活動紹介とLGBTQの情報提供)【会場】ギャラリー(2F)
【時間】10:00~12:00
【対象】関心のある方ならどなたでも
【内容】どなたでも、気楽にふらっと立ち寄れるLGBTQの情報提供コーナーです。今さら聞けないあんな事やこんな事も、この機会にぜひ!次につながる1歩です。
行政書士華法務事務所~My best buddies~行政書士による個別無料相談会【会場】第2交流室(2F)
【時間】10:00~12:00
【定員】12組 (1組30分)※事前予約不要、当日整理券配布
【内容】相続、遺言、終活、離婚協議書作成など個別相談をお受けします。その他、暮らしの中の困りごと、誰に相談したらわからない。など、地域密着型の行政書士3人にお気軽にご相談ください。
手作り体験 すてっぷキッズアクセサリー 手作り体験【会場】第2交流室(2F)
【時間】13:00~15:00 ※所要時間 20~30分程度
【対象】子ども(3歳以上)と保護者 ※当日整理券配布
【参加費】300円~500円
【内容】手作りワークショップです。好きな色やパーツを選んで、カチューシャ、くるみボタンゴム、リボンチャーム、キーホルダーなど作ります。自分で作る喜びや使う楽しさを感じてもらいます。
パソコンサポートまうすなび名前シールを作ろう【会場】第3研修室(2F)
【時間】10:00~12:00
【対象】パソコン操作のできる方。小さいお子さんは保護者同伴で。
【定員】入れ替え制、同時に8組まで
【内容】パソコンを使って、親子一緒に楽しく名前シールをつくりましょう。
川崎の男女共同参画をすすめる会市議会議員と語ろう!女性議員が力を合わせればできることは…【会場】第3研修室(2F)
【時間】13:00~15:00
【定員】同時に15名まで、出入り自由
【内容】ジェンダー平等社会を実現するためには、女性議員が力を合わせてできることなどを参加者と語り合います。
育ちあい支援りんぴっぴ心身イキイキ♪ミュージック・ケア~みんなで音楽療法~【会場】会議室(3F)
【時間】10:00~10:45、11:00~11:45(2部入れ替え制)
【定員】各16名まで
【内容】クラシックやポップスなどの曲に合わせてリズム運動をおこない、心身を開放しリラックスを促します。スカーフを用いた全身表現なども。
かわさき色ものがたりかわさき色あそび — かわさき折り紙で楽しむ簡単アート —【会場】会議室(3F)
【時間】13:00~15:00
【定員】定員50名(先着順)
【参加費】100円
【内容】かわさきの資源に由来する20色のオリジナルのかわさき折り紙(多摩川の水色など)を使い、カード、紙袋などに思い思いのアートを楽しみ持ち帰っていただきます。大切な方へのプレゼントに。もちろんご自分用にも!
NPO法人SoELaこどもふれんどパーク(こども縁日)【会場】多目的室
【時間】10:00~12:00
【定員】出入り自由、同時に50名まで
【内容】大学生(東洋大学国際ボランティアサークルSalamat)による「こどもふれんどパーク(こども縁日)」を開催。ぬり絵、釣りゲーム、カードゲーム、飴細工実演・販売、お天気お姉さんによる防災食の展示、試食等、にぎやかに実施します。
ミュージック・マーケット健康と音楽!おとなリトミック【会場】多目的室
【時間】2部制 13:10~13:50(13:00入室)、14:10~14:50(14:00入室)
【対象】おとな・シニア・男女問わず
【定員】各20名まで
【内容】音楽に合わせて手をたたいたり足踏みしたり歌ったり。簡単なようで意外と難しい!?免疫力UPや脳トレにもなりますよ。講師は桜井純恵さん。参加費無料、飲み物持参。
情報元