「多摩区の春を巡るスタンプラリー」【3/22 – 4/13】

「多摩区の春を巡るスタンプラリー」【3/22 – 4/13】

多摩区の春を巡るスタンプラリー」を実施します!

川崎市が誕生してから100年 全国都市緑化かわさきフェア(春)が3月22日~4月13日に開催されます。生田緑地はコア会場の一つとなり、いつも以上に魅力的なスポットに!多摩区内には春とみどりを感じられるスポットがたくさんあります。スタンプラリーを楽しみながら、まちを巡ってみませんか!

スタンプラリー実施概要

スタンプラリーの実施期間

 令和7年3月1日(土)~令和7年4月13日(日)

スタンプ・台紙の設置施設(5施設)

 (1)多摩区総合庁舎
 (2)二ヶ領せせらぎ館
 (3)川崎市農業技術支援センター
 (4)生田緑地東口ビジターセンター
 (5)川崎市緑化センター

 ・各施設の休館日や開館時間が異なりますのでご注意ください。

※令和7年3月12日(水)10:00~15:00は、南武線登戸駅南北自由通路で行うかわさきフェアPRキャンペーン会場で、(1)多摩区総合庁舎のスタンプを押すことができます。

スタンプラリーの遊び方

(1)スタンプ台紙を5つの施設でもらおう!
(2)周遊マップを見ながら施設に行って、スタンプを集めよう!
(3)スタンプを3つ以上集めたら、景品を引換えに行こう!
●さらに、スタンプを5つ全て集めて抽選でおまけの賞品をもらおう!

スタンプ台紙
スタンプ台紙(外面)A4横(PDF形式, 1.33MB)別ウィンドウで開く
スタンプ台紙(中面)A4横(PDF形式, 1.20MB)別ウィンドウで開く

スタンプ・台紙設置場所一覧

  (1)多摩区総合庁舎(2)二ヶ領せせらぎ館(3)農業技術支援センター (4)生田緑地東口ビジターセンター(5)緑化センター
設置場所 1階アトリウム 1階受付付近入場門横案内所 1階受付付近1階受付付近
所在地多摩区登戸1775番地1多摩区宿河原1-5-1多摩区菅仙谷3-17-1多摩区枡形7-1-4多摩区宿河原6-14-1
開館時間 8:30~21:00
(アトリウム利用可能時間)
10:00~16:009:30~16:00 8:30~17:00 9:00~16:30
休館日実施期間中、休庁日なし月曜日
(月曜休日の場合はその翌日)
第一、第三水曜日
月曜日
(月曜休日の場合はその翌日)
実施期間中、休館日なし月曜日
(月曜休日の場合はその翌日)

 施設利用者のご迷惑にならないようお楽しみください。
 施設の休館日・利用時間やアクセスなどは施設HPをご確認ください。

スタンプラリーの景品(引換え)・賞品(抽選)

スタンプラリーの景品「トートバック」(引換え)

スタンプを3つ以上集め、期間内に引換場所へお越しいただいた方、先着250名様に景品「トートバック」をプレゼント(お一人様1個)

景品引換えにはスタンプ台紙が必要になりますので、必ず引換え場所にスタンプ台紙を持参してください。

景品は、なくなり次第終了となりますのでご注意ください。(先着となります)

トートバック

景品の引換え期間・場所

景品の引換期間:令和7年3月22日(土)~令和7年4月13日(日)9:30~17:00 
※全国都市緑化かわさきフェア(春)開催期間と同じ期間

景品の引換場所:かわさきフェア生田緑地会場 中央広場(わくわくミニテント)

スタンプラリーの賞品「生田緑地3館無料招待券」(抽選)

スタンプを5つ全て集め、ご応募いただいた方については、抽選で賞品をプレゼント

・賞品は生田緑地3館【日本民家園・かわさき宙と緑の科学館・岡本太郎美術館】の無料招待券(各5枚、お一人様1枚)となります。
・お申込の際に、生田緑地3館の中から、ご希望の無料招待券のいずれかを選択してください。

応募方法

5つ全てのスタンプを押したらスタンプを押したことがわかる画像(スタンプ台紙を撮影したもの)を申込フォームに添付してください。(添付するデータの拡張子はjpg、jpeg、pngのいずれかとしてください。)

申込期限 令和7年4月13日(日)18:00

申込はこちらから外部リンク

当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。4月20日前後に発送を予定しています。

スタンプ・台紙の設置施設(5施設)

(1)多摩区総合庁舎

スタンプ設置場所:1階アトリウム
アトリウム利用可能時間:8:30~21:00
休 庁 日:実施期間中、休庁日なし

施設HP(多摩区総合庁舎) 

(2)二ヶ領せせらぎ館

スタンプ設置場所:1階受付付近
開館時間:10:00~16:00
休 館 日:月曜日(月曜休日の場合はその翌日) 第一、第三水曜日

施設HP(二ヶ領せせらぎ館)外部リンク 
★多摩川桜のコンサート外部リンク 令和7年3月29日(土)10:00~14:30

(3)農業技術支援センター

スタンプ設置場所:入場門横案内所
開館時間:9:30~16:00(4月から16:30まで)
休 館 日:月曜日(月曜休日の場合はその翌日)

施設HP(農業技術支援センター) 

(4)生田緑地東口ビジターセンター

スタンプ設置場所:1階受付付近
開館時間:8:30~17:00
休 館 日:実施期間中、休館日なし

施設HP(生田緑地東口ビジターセンター)外部リンク
★スプリングフェスタ外部リンク 令和7年3月22日(土)9:30~16:00

(5)緑化センター

スタンプ設置場所:1階受付付近
開園時間:9:00~16:30
休 園 日:月曜日(月曜休日の場合はその翌日)

施設HP(緑化センター)外部リンク 
★緑化センター桜まつり外部リンク 令和7年3月23日(日)10:00~15:00

春のおすすめスポット

生田緑地 

全国都市緑化かわさきフェア(春)生田緑地会場
令和7年3月22日(土)~令和7年4月13日(日)9:30~17:00

全国都市緑化かわさきフェア公式HPはこちら外部リンク

モチダサン

生田緑地3館(各館のHPよりご確認ください)

 日本民家園HPはこちら外部リンク
 かわさき宙と緑の科学館HPはこちら外部リンク
 岡本太郎美術館HPはこちら外部リンク

観光ガイドブック

多摩区の春のおすすめスポットは、多摩区観光協会が発行している多摩区観光ガイドブック「はなもす」もご活用ください。

はなもす

多摩区観光協会HP

お問い合わせ先

川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3136
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp