第50回記念川崎大師薪能 TAKIGI-NOH【5/13】

第50回記念川崎大師薪能 TAKIGI-NOH

【日時】2025年5月13日(火曜)16時15分開場、17時30分開演

【会場】大本山川崎大師平間寺 特設舞台(雨天時:信徒会館)

【内容】
〜初夏の風薫る屋外で能・狂言を堪能 一夜限りの特別演出も〜
かがり火を焚いた初夏の風薫る幻想的な雰囲気の中で、能・狂言をお楽しみいただける「薪能(たきぎのう)」。
名刹・川崎大師平間寺の開放的な境内で格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。
第50回を祝う一夜限りの特別プログラムは必見!
観阿弥・世阿弥の時代から700年以上伝統を受け継ぐ二十六世観世宗家・観世清和氏をはじめとした川崎市ゆかりの能楽師が、仕舞(しまい)を6演目披露します。
また、メインの能「春日龍神 龍女之舞」では“龍女之舞”という大変珍しい小書き(特殊演出)が付くことで、普段の能では龍神1人のところ、龍女2人も一緒に登場し、記念の回にふさわしい華やかで荘重な舞台となります。
初の試みとして「日本語・英語字幕解説タブレット」のレンタルもございますので、ぜひこの機会にお楽しみください。

【プログラム】
薪能法楽
仕舞…「玉之段」観世清和、「笠之段」山階彌右衛門、「鵜之段」観世恭秀、「西王母」鵜澤久、「経正」岡本房雄、「小鍛冶」鵜澤光
狂言…「宝の槌」山本泰太郎
能…「春日龍神 龍女之舞」観世三郎太
※16時30分頃より川崎子ども能楽教室による仕舞の発表会あり
※17時より出演者による演目解説あり
※20時20分頃終演予定

【入場料】
S席7,000円、A席4,500円、U25(A席)2,000円
※SS席は完売しました。
※A席及びU25(A席)チケットは雨天時の場合入場不可のため払い戻し。

【主催・お問い合わせ】川崎大師薪能実行委員会
(お問い合わせ:川崎市文化財団 川崎大師薪能係TEL.044-272-7366)

【公式サイト】https://www.kbz.or.jp/event/takiginoh-20250513/