【富士通レッドウェーブ】WBLA 2025 出場決定—9/23開幕

WBLA出場

富士通レッドウェーブ、WBLA 2025 出場決定—9/23開幕

川崎市のスポーツパートナー・富士通レッドウェーブが、アジア女子クラブNo.1を決める国際大会 「FIBA Women’s Basketball League Asia(WBLA)」2025年大会(9/23–28)への出場を発表。 開催地は中国・広東省の東莞。大会は今季で第2回、参加は6クラブに拡大され、 レッドウェーブはグループB(韓国BNK Sum、サウジアラビア Al Ulaと同組)で臨みます。 グループリーグは各組1回戦総当たり→上位が準決勝へ、3位同士は5位決定戦。 初戦は9/23(火)17:30、続く第2戦は9/25(木)17:30(いずれも日本時間)。 昨季の初代大会で準優勝したレッドウェーブが、アジア頂点へ再挑戦します。

  • 大会期間:2025年9月23日(火)〜9月28日(日)
  • 会  場:東莞体育中心(中国・広東省 東莞市)
  • 出場枠:6チーム(中国/日本/韓国/チャイニーズタイペイ/モンゴル/サウジアラビア)
  • レッドウェーブ組:グループB(富士通RW/BNK Sum/Al Ula Club)
  • 試合日程(日本時間):9/23 17:30 vs Al Ula/9/25 17:30 vs BNK Sum
    ※9/27は準決勝または5-6位決定戦、9/28は決勝または3位決定戦(時間未定)
  • 方式:各組1回戦総当たり→上位4クラブがクロス準決勝(3位同士は5位決定戦)
  • 主 催:FIBA Asia
  • 備 考:試合時間はすべて日本時間/大会詳細はFIBA公式リリース参照
  • チーム:富士通レッドウェーブ(Wリーグ 2024-25王者)
  • 大会名:FIBA Women’s Basketball League Asia 2025
  • グループ:Group B(日本・韓国・サウジアラビア)

昨季のWBLA inauguralでレッドウェーブは準優勝。今大会は参加6クラブに拡大し、開催地は 2019年FIBAワールドカップ会場のひとつ「東莞体育中心」。国内女王として挑む再挑戦に注目です。

WBLA 2025告知イメージ

編集者より: 海外開催のため現地観戦は旅程確保とビザ要件の確認を。配信・放送の案内は大会直前に出るケースが多く、 レッドウェーブ公式とFIBAニュースの双方をフォローすると最新が取りやすいです。 時差は日本と同じGMT+9(中国標準時はGMT+8ですが、試合時間は日本時間表記)なので、 仕事帰りにライブ視聴しやすい時間帯。グッズやパブリックビューイング情報の続報にも注目を。