
みんなの川崎祭 2025|市役所通りを歩行者天国に(11月/2日予定)―昨年の実績もチェック
川崎駅前の市役所通り 約500m・6車線を1日限定の歩行者天国にする共創型フェス「みんなの川崎祭(#minkawa)」が2025年も開催予定。スポーツ・音楽・ダンス・アート・フードが街なかに飛び出す“参加型”の一大フェスティバルです。2025年の詳細は9月上旬に公式発表予定。下記に昨年(2024)の実績も併記しましたので、初めての方は雰囲気の把握にどうぞ。
- 開催時期(2025):11月2日予定(正式日程は9月上旬に公表予定)
- 会 場(予定):市役所通り/川崎市役所前広場/稲毛公園 ほか(2024実績)
- 時 間(参考):11:00–16:00(2024実績/ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場のみ15:00–18:00)
- 入場料:無料
- 主 催:川崎市 (企画運営:bonvoyage株式会社/昨年実績)
- 交 通:JR「川崎」・京急「京急川崎」すぐ/2024年は市役所通りが9:00–18:30通行止め
- ボランティア:当日運営「カワサキブースター」募集(開催日確定後に案内/高校生以上可)
<2024年の実績> 市役所通り/本庁舎・第3庁舎/稲毛公園/ラゾーナ川崎プラザにステージや体験・飲食が出現。神輿パレード(16:45–17:30)や、3×3バスケの公開マッチ、環境/サステナブルをテーマにしたワークショップやアート展示(玉川大学「霧に舞う100のツツジ」など)、古着×リユースの体験型ブース、プラントベース食品の試食販売、キッズ向け体験も充実。市民参加のソーシャルグッド・ファッションショーなど、“まち全体で楽しむ”内容でした。2025年も同様の多彩なプログラムが期待されます。

編集者より: 2025年の正式日程・エリア・タイムテーブルは未発表です。昨年は広域の交通規制(市役所通り通行止め)により周辺が大混雑しました。公共交通機関のご利用と、歩きやすい靴・雨具の準備がおすすめ。最新の会場マップ/規制情報は必ず直前に公式でご確認ください。ベビーカー利用の方は市役所庁舎内・稲毛公園側の動線が比較的スムーズでした。飲食はピークを外すと快適です。